不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S不動産査定

ホームズ不動産売却査定を依頼する

家いくらで売却できる?不動産一括査定サイトならホームズ

不動産査定とは

不動産査定とは、家などの不動産の売却検討にあたり、いくらで売れそうか、不動産会社に価値を見積もってもらうものです。

査定方法には、机上査定と訪問査定の2種類があります。

机上査定
物件のスペックや近隣相場などのデータをもとに、現地調査をせずに机上で査定価格を算出する方法
訪問査定
机上査定価格をもとに、不動産を実際に見て査定価格を算出する方法
全国の参加社数
4,802

ホームズで査定依頼スタート(無料)

売却したい物件の所在地を選択してください

査定依頼の流れ

  1. 所在地・種別を選ぶ
  2. 情報と連絡先を入力
  3. 不動産会社を選ぶ
  4. 確認・依頼送信
  5. 即日〜3日以内に連絡がきます

ホームズの不動産売却査定の流れ

家や不動産の査定はどのように実施されるか、流れを説明します。

  1. 1 物件などの情報を入力・依頼送信

    売却したい家や不動産の情報を不動産会社に送信し、査定を依頼します。

  2. 2 不動産会社から査定結果が届く

    通常3日以内に、査定を依頼した不動産会社からメールまたは電話で連絡が入ります。訪問日程の調整、もしくは机上査定を希望する旨などを伝えましょう。連絡後、不動産会社側で実際に物件や周辺環境を調査して査定価格を算出します。価格査定は無料です。
    不動産会社に支払う費用は仲介手数料のみです。(買主との売買契約締結後)

  3. 3 査定結果を比較

    査定価格だけでなく、価格の根拠や販売計画なども比較し、売却を依頼する会社選びを進めましょう。

ホームズが『不動産売却一括査定サイトランキング』4年連続で1位を獲得!

LIFULL HOME'S 不動産売却査定サービスは「2024年一括査定サイト訪問査定率ランキング」において、訪問査定率で4年連続No.1を獲得 ホームズ不動産査定サービスは、「2024年一括査定サイト訪問査定率ランキング」において、訪問査定率で4年連続No.1を獲得しました!

ホームズでは、不動産会社ごとの特色や意気込みを見やすく掲載しており、安心・納得の不動産会社選びができます。そのため、多くの人が自分にあった不動産会社を見つけることができ、品質面の評価をいただいています。

※不動産会社のミカタ 2024年一括査定サイト訪問査定率ランキングより[2025年1月]

日本最大級の不動産・住宅情報サイト ホームズの不動産売却査定が選ばれる3つのポイント

ポイント 1 安心して査定依頼できます より正確な情報を提供

ホームズ独自の掲載基準を設け、厳正な審査を実施。合致する不動産会社のみを掲載しています。「不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)」が定める情報公開の自主規制ルールに則ったサイトとしても評価されています。
また、情報の不具合があった場合は、 弊社規定に従い不動産会社に対しペナルティを課すなど業界の改善にも努めています。

ポイント 2 安全にご利用いただけます 個人情報の適正な取扱いを徹底

ホームズのご利用により、お客様の個人情報や物件情報が許可無く外部に公開されることは一切ありません。お客様から入力していただく個人情報はもちろん、その他全ての情報について厳重に管理し、情報セキュリティを確保しています。 弊社は、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。

ポイント 3 参加社数は全国4,802社!自分に合う会社を選べます 不動産会社の特色や意気込みがわかる情報が豊富

物件情報の入力後、お客様の物件の査定を依頼できる不動産会社の詳細情報を一覧で見て選ぶことができます。

  • 社員画像、店舗内観、外観の写真

    会社の雰囲気を知ることができます。

  • アイコン表示

    資格所有者がいるか、どんな設備があるか、など会社の特長がわかります。

  • ココが強み!

    会社によって得意分野は様々。自分の状況に合った会社を選ぶ目安になります。

  • トピックス

    イベントや取扱いプランなど会社ごとのPR情報を確認できます。

  • ひとことアドバイス

    売却活動のポイントなど、不動産会社ならではのアドバイスが確認できるだけでなく、どんな人がいる会社なのかを知ることができる項目です。

ホームズで売却査定を依頼できる主な不動産会社(全国4,802社から一部抜粋)

住み替え・買取、実家の売却・自宅を売るか貸すか(賃貸運用)の相談など、お客様のニーズに合う信頼できる不動産会社をオンラインで探せます。

  • 朝日土地建物株式会社
  • 朝日リビング株式会社
  • イエステーション
  • ウスイホーム株式会社
  • オークラヤ住宅株式会社
  • 京王不動産株式会社
  • 株式会社ケーコーポレーション
  • 住友林業ホームサービス株式会社
  • センチュリー21
  • 相鉄不動産販売株式会社
  • 株式会社大京穴吹不動産
  • 大成有楽不動産販売株式会社
  • 株式会社土屋ホーム
  • 東海住宅株式会社
  • ナイス株式会社
  • 株式会社東宝ハウスホールディングス
  • ポラスグループ株式会社中央住宅
  • 三井住友トラスト不動産株式会社
  • 三菱UFJ不動産販売株式会社
  • 明和地所株式会社
  • リストサザビーズインターナショナルリアルティ
  • ロイヤルハウジンググループ
  • 京急不動産株式会社
  • 株式会社ハウスメイトショップ
  • 遠州鉄道株式会社
  • 近鉄不動産株式会社
  • 三交不動産株式会社
  • 株式会社東武住販
  • 大和ハウスリアルエステート株式会社
  • ハウスドゥ!
  • 株式会社ビーバーハウス
  • 株式会社福屋不動産販売
  • 株式会社不動産SHOPナカジツ
  • 株式会社ミクニ

自宅の住み替え、買取、実家の売却など、不動産会社への査定依頼は、有料ではなく無料です。
【不動産査定が有料となる場合】たとえば裁判所や税務署等の公的機関に提出する書類が必要で、不動産鑑定士に査定書作成を依頼する場合です。

ホームズのピックアップ不動産会社店舗 大手不動産会社?地域密着の不動産会社?多くのお客様に選ばれている店舗をご紹介

納得の売却には、売却物件や状況に合う不動産会社を選ぶことが重要。仲介会社を選ぶポイントは不動産査定 大手と地域密着型の違いの見極めポイントでご案内します。

ホームズで査定依頼する不動産会社を探す

売りたい不動産の種別をお選びください

査定依頼の流れ

  1. 種別・所在地を選ぶ
  2. 情報と連絡先を入力
  3. 不動産会社を選ぶ
  4. 確認・依頼送信
  5. 即日〜3日以内に連絡がきます

物件所在地に対応しているホームズおすすめの不動産会社ランキング

不動産売却査定のメリット・デメリット

不動産一括査定のメリット、デメリットについて表で解説します。

メリット

  • 一社ずつ査定を依頼する手間が省ける
  • 売却価格の相場が分かる
  • 不動産会社の比較が簡単にできる
  • 無料で利用できる
  • 不動産会社を訪問しなくても自宅で検討できる

デメリット

  • 依頼数に応じて複数の不動産会社から連絡が来る
  • 査定額で売却できるとは限らない
  • 比較対象が多すぎると売却依頼先を決めにくくなる

詳しくは、 不動産一括査定のメリット・デメリット 不動産査定方法別のメリット・デメリット をご覧ください。

不動産売却 よくある質問

不動産会社は、どのような計算方法で査定価格を算出するのですか?

主に収益還元法、原価法、取引事例比較法という不動産鑑定方法で算出します。

収益還元法 その不動産が将来見込める収益から不動産の価値を算出する方法です。
原価法 同じ建物を新しく建てるとするといくらかかるか、を基に不動産の価格を算出する方法です。
なお、原価法で算出できるのは建物部分がほとんどで、土地の価格は路線価などを使って算出できます。
路線価を使った不動産査定の計算方法
取引事例比較法 過去の取引事例情報(成約事例や売出事例)を基に、財団法人不動産近代化センター作成の価格査定マニュアル等を用いて不動産の取引価格を算出する方法です。

どの鑑定方法が査定価格の計算方法として正しい、という決まりはありません。
物件種別や状況などを考慮し不動産会社が最適と考える方法で算出します。

机上査定と訪問査定で査定額に大きな差がありますか?

机上査定は現地調査をせずに物件や周辺データなどから算出する方法で、訪問査定は現地調査を経て査定価格を算出する方法です。
訪問査定はより精度の高い査定価格となりますが、多くの場合、机上査定と訪問査定で査定結果の金額に大幅な差は出ません。
詳しくは、不動産の売却査定、簡易査定と訪問査定の違いは?をご覧ください。

「査定価格」「売り出し価格」「成約価格」は同じですか?

必ずしも同じとは限りません。

査定価格 不動産会社が「この値段で売れるだろう」とする予想価格です。
売り出し価格 買主を募集する「物件を売り出す」価格です。
査定価格とご自身で調べた相場価格を踏まえ、売主として納得のいく売り出し価格にしましょう。
成約価格 実際に売れた金額です。
売主と買主が合意し、不動産の取引が成立(成約)して、売買契約書に記載される金額です。

不動産会社によっては、契約を取るために高い査定価格を提示する場合があります。
「査定価格が高いから」だけで会社を選ぶと、売り出し価格・成約価格が査定価格より低くなることもあり得ます。
また、多少値引きをしても早く売りたい、など、売主・買主間の交渉で売主が納得すれば、売り出し価格と成約価格が異なることもあります。

提示価格の妥当性を判断できるよう相場価格を調べたり、一括査定で複数の不動産会社から査定価格をもらって比較するなど、売主として物件の価値を正しく把握するようにしましょう。

仲介手数料とは?いつ支払うのでしょうか?

仲介手数料とは、不動産取引の仲介をしてもらった不動産会社に、報酬として支払う料金です。
宅地建物取引業法にて上限金額が定められています。 不動産売却にかかる仲介手数料の相場と計算方法を解説
仲介手数料は成功報酬なので、媒介契約をしても売買契約が成立するまでは支払い義務は発生しません。

支払いタイミングは以下のいずれかです

  1. 売買契約時に全額
  2. 売買契約時に50%、残金決済時に50%
  3. 決済時に全額

仲介手数料は金額が大きいので、あらかじめ不動産会社と打ち合わせするようにしましょう。

AIによる不動産査定シミュレーションはどのくらい正確ですか?

査定価格には、幅がある場合が多いです。
利用するうえでは仕組みや注意点もきちんと理解しておく必要があります。

不動産査定書は無料でもらえますか?

無料で受取ることができます。
売却目的で不動産会社に依頼する場合、不動産査定書含め不動産査定に費用はかかりません。
また、参考までに裁判などで公的な証明書として使用される不動産鑑定評価書は有料です。
ホームズの一括査定は、不動産会社が査定を行うためすべて無料でご利用いただけます。

3,000人のアンケートから学ぶ不動産売却

ホームズが実施した3,000人のアンケートをもとに、不動産売却にかかった期間と注意点を集計しました。
ぜひ不動産売却の参考にしてみてください。

調査概要
  • 実施期間:2022/6/10~6/17
  • 対象者:過去2年以内に不動産の売却をした方(売却時に一都三県・大阪府・兵庫県居住者)
  • 調査方法:インターネット調査 有効回答数:3,302人

不動産売却にかかった期間を物件種別ごとに紹介

不動産売却にかかった期間をマンションと一戸建てに分けて比較してみましょう。

どちらも「3ヶ月~6ヶ月未満」が最多ですが、マンションのほうが一戸建てよりも短い期間で売却できた方が多いです。

  • 過去2年以内にマンションを売却した人(n=1,612)
  • 過去2年以内に一戸建てを売却した人(n=1,177)
3ヶ月未満
23.9%
20.3%
3ヶ月~6ヶ月未満
27.3%
23.8%
6ヶ月~9ヶ月未満
17.5%
17.0%
9ヶ月~1年未満
11.2%
7.8%
1年~2年未満
14.4%
19.2%
2年以上
2.3%
5.4%
その他
3.5%
3.7%

※横軸の最大値は30%

売却経験者が語る「もっとこうすれば良かった…!」注意点をランキングで紹介

マンション売却の注意点トップ5
順位 内容 割合
1位 余裕のあるスケジュールを立てる 34.9%
2位 不動産会社に任せきりにせず、自分でも情報収集する 31.1%
3位 価格や担当者を、複数の不動産会社でしっかり比較する 31.0%
4位 不動産会社の言うことが正しいかどうかを判断できるようにする 30.7%
5位 売れないからといって安易に価格を下げない 28.2%
  • ※過去2年以内にマンションを売却した人が対象 (n=1,612)※複数回答
一戸建て売却の注意点トップ5
順位 内容 割合
1位 余裕のあるスケジュールを立てる 32.1%
2位 売れないからといって安易に価格を下げない 30.5%
3位 価格や担当者を、複数の不動産会社でしっかり比較する 29.9%
4位 不動産会社に任せきりにせず、自分でも情報収集する 29.8%
5位 不動産会社の言うことが正しいかどうかを判断できるようにする 26.3%
  • ※過去2年以内に一戸建てを売却した人が対象(n=1,177)※複数回答

どちらの種別も「余裕のあるスケジュールを立てる」が最多ですが、2位については違いがありました。
マンションでは「不動産会社に任せきりにせず、自分でも情報収集する」、一戸建てでは「売れないからといって安易に価格を下げない」が2位という結果になりました。

マンションごとの簡易査定マンション査定シミュレーション

問合せ不要。マンションの参考価格が気になる方に最適です。問合せに抵抗のある方も、自分のペースでインターネット上からその場ですぐに簡易査定結果を確認できます。一括査定前に大まかな価格感を把握したい方にとっても、市場相場を手軽に知ることができます。

ホームズはオンライン・電話など非対面でも相談できる会社が見つかります

ホームズで売却の相談や査定依頼を希望されるお客様が安心してお問合せいただけるよう、
査定依頼の入力項目(ご要望)に「オンライン・電話など、非対面で相談したい」の選択肢を追加しました。
不動産会社に直接会わずに売却の相談・査定を依頼することができます。

ホームズ不動産売却査定のオンライン相談・電話相談

ホームズで査定依頼する不動産会社を探す

売りたい不動産の種別をお選びください

査定依頼の流れ

  1. 種別・所在地を選ぶ
  2. 情報と連絡先を入力
  3. 不動産会社を選ぶ
  4. 確認・依頼送信
  5. 即日〜3日以内に連絡がきます

ホームズ不動産査定は、ご本人またはご家族が所有する不動産の売却を希望する、個人のお客様向けサービスです

以下の査定依頼はお断りしています。恐れ入りますがご了承ください。
弁護士、不動産業者など、物件所有者以外からの査定依頼
競売物件の価格調査など、売却を目的としない査定依頼

※査定依頼物件が、依頼者の所有物件ではないと弊社が判断した際、依頼内容を削除する場合があることをあらかじめご了承ください

ホームズ不動産査定 よくある質問

❓不動産査定とは何ですか?
不動産査定とは、所有する不動産が「市場でいくらで売れそうか」を不動産会社や専門家が算出することです。
物件の状態や立地、周辺の取引事例や市場の動向を総合的に分析し、売却時の「売り出し価格」を決めるための重要な目安となります。
これは法的な根拠を持つ「不動産鑑定」とは異なります。
❓不動産査定の種類とそれぞれの目的は?
不動産査定は、所有する不動産が「市場でいくらで売れそうか」という売却価格の目安を知るために依頼します。
査定には2つの種類があり、物件データから迅速に大まかな相場を把握したい場合は簡易査定(机上査定)を、不動産会社の担当者に現地を直接確認してもらい、より正確な売却価格を把握したい場合は訪問査定を利用します。
まずは簡易査定で相場観をつかみ、具体的な売却を検討する段階で訪問査定に進むのが一般的な流れです。
❓不動産査定額に影響する要因は何ですか?
不動産の査定額は、物件そのものが持つ「個別の価値」と、それを取り巻く「外部環境」という2つの側面を総合的に考慮して決まります。
具体的には、築年数・建物のスペック、状態・土地の形状といった物的要因に加え、最寄り駅からの距離や周辺施設の利便性といった立地条件、さらには市場の需要や景気動向といった社会経済的要因が複雑に影響し合います。
中でも、後から変更することが不可能な「立地の優位性」は、査定額の根幹をなす最も重要な要素の一つと言えます。
❓不動産査定後の売却の流れを教えてください
不動産査定後には、価格や担当者の対応などから媒介契約を結ぶ不動産会社を選びます。
そして、不動産会社の担当者と相談しながら、売り出し価格を決定し、売却活動を本格化させていきます。
購入希望者が現れたら条件交渉を行い、双方が合意すれば売買契約を締結することになります。
その後、物件の決済・引き渡しを済ませ、必要であれば、翌年に確定申告を行うという流れが一般的です。
❓不動産査定を受ける際の注意点は何ですか?
不動産査定を受ける際の注意点として、最も重要なことは、査定価格の高さだけに注目するのではなく「信頼できるパートナー(不動産会社)」を見つけるという視点を持つことです。
必ず複数社に依頼し、査定額の具体的な根拠と売却戦略を確認しましょう。
提示された査定額はあくまで売却活動の目安と捉え、担当者の提案力や人柄を総合的に判断することが、後悔しない売却の秘訣です。

4,802社の不動産会社情報が掲載中。マンション/一戸建てなどの家を売る、土地/倉庫・工場/投資用物件などの不動産を売りたいなら、ネットもアプリもHOME'Sの不動産売却査定サービス。大手不動産会社も地域密着の不動産会社も多数掲載。不動産会社を比較し、住み替えでも買取でも、「信頼できそう」と思える会社をお選びください。売却がまだ具体的ではない方には、匿名で簡易査定が依頼できる方法も提供しています。【HOME'S/ホームズ】 監修者:山田 貴士(株式会社LIFULL 執行役員)