売りたくなったら
ホームズ!

質問に答えて査定依頼スタート!

重視するポイントは?

不動産査定のおすすめのやり方は?査定の種類ごとメリット・デメリット

不動産の売却を進めるためには、不動産会社に査定を依頼することから始まります。なぜなら、不動産の査定価格を把握することは、不動産の売却プランを検討をするためのファーストステップになる最も重要であり基礎となる情報になるからです。

では、不動産の価格査定をどのように進めれば良いのでしょうか。近年では、ネット上にさまざまな不動産売却の情報や公示価格、国土交通省による取引事例データなどが公開されているため、これらの情報を活用して、ご自身でおおよその価格を査定することも可能かも知れません。

しかし、不動産の価格査定においては、最寄駅からの距離、方位、土地の形状及び面積、建物の間取り、維持管理の状態などのさまざまな条件を総合的に勘案して、査定する必要があります。つまり、不動産の価格は極めて個別性が強く、簡単に査定ができないという特性と難しさがあることに注意する必要があります。

従って、不動産の適正な査定価格を把握するためには、プロフェッショナルで信頼のある不動産会社に価格査定を依頼することが一番の近道と考えられます。

この不動産査定の依頼方法には、複数の不動産会社にまとめて査定を依頼する一括査定と個人情報を知らせずに査定できる匿名査定があります。いずれもオンラインで手間をかけずに査定を依頼できます。

そこで本記事では、一括査定と匿名査定それぞれのメリット・デメリットについて解説します。

この記事で分かること

  • 一括査定のメリットとデメリット
  • 匿名査定のメリットとデメリット
  • LIFULL HOME'Sの不動産売却査定について

【あわせて読みたい】
▶︎ いくらで売却できる?不動産査定サイトならホームズ

もくじ

一括査定のメリットとデメリット

<一括査定のメリット>

  • 複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できる
  • 匿名査定よりも詳細な査定を受けられ、実態に近い査定価格が分かる
  • 顧客対応を比較でき、自分に合った不動産会社を選べる

<一括査定のデメリット>

  • 個人情報を入力するため、不動産会社からの営業がある
  • すべての不動産会社を比較できるわけではない
  • 高い査定額が提示されたとしても、その価格で売却できるとは限らない

一括査定の大きなメリットは、オンラインで簡単に複数の不動産会社に査定を依頼できることです。

一度情報を入力するだけで良く、手間はほとんどかかりません。匿名査定よりも多くの情報を利用して査定を行うため、より実態に近い査定価格が提示されます。

また、価格だけでなく不動産会社の対応も比較できます。提案される査定価格の根拠や売却プランの妥当性や担当者の人柄・相性を考慮して、自分の売却方針に合った不動産会社を選択できることもメリットです。

一方、一括査定の依頼時には、物件情報だけでなく個人情報が必要なため、不動産会社からの営業を受ける機会が増えます。なお、複数社からの連絡が集中して、対応が大変になることもありますが、きちんとお断りをすれば頻繁に営業を受けることは少ないといえます。

一括査定サイトの規模によっては売却物件のエリアに精通した不動産会社が少なく、近隣での取引実績がある不動産会社が含まれていないこともありますので注意しましょう。

しかし、担当者から査定根拠、周辺の市場動向、売却までの大まかな手続き、スケジュールなどの有効な情報も教えてもらえるメリットもあります。会話を通じて、その会社の取引実績や信頼性を把握できる機会にもなるため、デメリットばかりではないといえます。

【あわせて読みたい】
▶︎ 不動産一括査定サイトとは? 知ってお得に賢く売却しよう!
▶︎ 不動産一括査定サイトの大手9社を比較!不動産会社選びのポイントも解説

匿名査定のメリットとデメリット

<匿名査定のメリット>

  • 個人情報を知らせずに査定を依頼できる
  • 一括査定よりも早く査定結果が通知される
  • すぐに売却しない場合でも利用しやすい

<匿名査定のデメリット>

  • 査定額は概算となる
  • 売却を進めるには自身で不動産会社にコンタクトを取る必要がある
  • 売却に関する疑問点を担当者に相談できない

匿名査定のメリットは、不動産会社に個人情報を提供せず、物件情報のみで査定依頼ができることです。査定を依頼しても不動産会社からの営業はないため、すぐに売却しない場合でも気軽に利用できます。

匿名査定の多くは類似物件の取引事例データや公示価格を参考にしているため、一括査定よりも早く査定結果が通知されます。物件のおおよその相場を急ぎで確認したいときにも活用できます。

一方、匿名査定では、通常の査定のように物件の維持管理の状態などの詳細条件は考慮されず、不動産の面積や場所などの基本情報から査定します。このため、実際の査定額との差が出やすくなるため、査定結果は概算と認識しておきましょう。

また、不動産会社からのアプローチがないため、売却を進めるには自身で不動産会社にコンタクトを取り、再度、詳細情報を提供して査定を依頼する必要があります。匿名査定だけでは売却について詳しく相談できない点にも注意が必要です。

【あわせて読みたい】
▶︎ AIによる不動産査定の正確性は?メリット・デメリットや利用手順も解説
▶︎訪問査定とは?メリット・デメリットや不動産会社の見極め方を解説

すべてを兼ね備えた、LIFULL HOME'Sの不動産売却査定

LIFULL HOME'Sの不動産売却査定は、2021年一括査定サイトランキングの2部門で1位を獲得しています。その特長としては、以下の3点があります。

1つ目は、「より正確な情報の提供」です。

LIFULL HOME'S独自の掲載基準を設けて、厳正な審査を実施しており、合致する不動産会社のみを掲載しています。「不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)」が定める、情報公開の自主規制ルールに則ったサイトとしても評価されているため、安心してご利用いただけます。

2つ目は、「個人情報の適正な取扱いの徹底」です。

価格査定においては、センシティブな個人情報の提供が必要になります。やはり、個人情報の適正な取扱いが疎かでは不安になりますが、管理が徹底されている点は安心です。

3つ目は、「不動産会社の特色や意気込みが分かる情報の豊富さ」です。

LIFULL HOME'Sでは、全国3,700社を超える不動産会社から自分に合う会社を選んで査定を依頼できるサービスを提供しています。掲載されている不動産会社については、特色や強み、社内の雰囲気などが紹介されており、会社選びをサポートしています。不動産売却が初めての方でも納得のいく依頼先を見つけられます。

状況に合わせて一括査定匿名査定かのどちらかを選択できます。匿名査定であっても不動産会社が査定を行うため、従来のデータやAIを元にした自動査定よりも精度の高い査定を受けられます。より良い不動産会社を見つけたい方にも、今すぐ売却するわけではないが査定額を知りたいという方にもおすすめです。

【あわせて読みたい】
▶︎ 不動産査定方法の種類はいくつある?建物を売却するうえでの計算方法を一挙解説
▶︎ 不動産査定にかかる費用はいくら?無料・有料の違いや不動産を高く売却する方法
▶︎ 不動産査定書とは?作成費用や有料と無料の依頼方法について解説

不動産査定に関するよくある質問

ここでは、不動産査定に関するよくある質問を紹介します。

  • 物件の種類によって査定方法のおすすめは変わりますか?
  • しつこい電話営業は来ますか?

上記2点について、回答していきます。

物件の種類によって査定方法のおすすめは変わりますか?

査定方法のおすすめは、物件の種類よりも売却を具体的に検討しているかどうかによって変わります。

不動産の価格査定は、大きく三つの方法があります。まずは、原価法という費用性に着目した方法です。次に、取引事例比較法という市場性に着目した方法です。最後に、収益還元法という収益性に着目した方法です。

これらの査定のうち、一戸建ては、原価法と取引事例比較法が用いられ、マンションでは、取引事例比較法と収益還元法が用いられるケースが多いです。査定方法の考え方を理解した上でどの方法を用いるかは不動産会社に委ねると良いでしょう。

一括査定と匿名査定の使い分けですが、売却をすぐに進めたい場合には、複数の不動産会社と直接やり取りができる一括査定が向いています。

一方、まだ売却を迷っている場合やとりあえず相場を知りたい場合には、個人情報を提供しない匿名査定が良いでしょう。

なお、匿名査定は、おもに物件情報や類似物件の取引事例や公示価格などのデータをもとに査定します。特に物件により個別条件の幅が広い一戸建てでは、実際の査定額と差が開いてしまうことがあります。

▶︎ 不動産査定結果を比較する際のポイントとは?注意点も分かりやすく解説
▶︎ 相続した不動産の売却する際に査定が重要!査定方法を分かりやすく解説

しつこい電話営業は来ますか?

一括査定では必要に応じて不動産会社から連絡がありますが、匿名査定では営業の電話はありません。LIFULL HOME'Sの匿名査定では、お客様が連絡を希望されない限り、電話番号やメールアドレスは不動産会社に伝わりませんので、ご安心ください。

一般的に不動産会社や担当者の良し悪しを見極めるチェックポイントを紹介すると次の4つがあります。

1つ目には、「査定価格の根拠説明が明確であること」です。価格査定には裏付けとなる取引事例や周辺相場の客観的な分析が不可欠ですし、根拠を明確に分かりやすく説明できないとすれば、担当者としての実力不足も懸念されますが、ベテランの担当者ならば理解できるまで丁寧に説明してくれるものです。

2つ目は、「質問に対する回答が分かりやすいこと」です。不動産は専門用語も多くて、知識もそれなりに必要になりますが、たとえ、不動産売却が初めての方であっても信頼できる担当者はお客様の目線で丁寧で分かりやすく説明してくれるものです。

3つ目は、「売却プランの提示が明確であること」です。査定価格の根拠説明だけでなく、ケジュールや売却手続き、税金対策などの疑問にも明確な説明があるものです。

他にも、下記のような内容も明確であるか、よく確認しておきましょう。

  • 販売活動時にどのポータルサイトへ掲載されるのか
  • どのくらいの期間での売却を目指しているのか
  • チラシによる広告活動の有無

そして4つ目ですが、「周辺の取引動向や取引市場に精通していること」です。不動産は、地域毎に相場や取引慣習も異なるため、地域に根ざした不動産会社とはどうしても劣る部分があります。

▶︎ 売却を相談する不動産会社を探す
▶︎ 匿名査定依頼へ進む

不動産査定に関するアンケート調査

人生のなかでも一生に一度のイベントといえる不動産売却。その査定時には大きな疑問や不安が生まれるかと思います。

  • 一戸建て売却を依頼した不動産会社の決め手は?
  • マンションを売却依頼した不動産会社に決めた理由は?

そこで周囲の人がどのように不動産売却や査定を行っているか、当サイトが独自に調査した『住まいの売却データファイル』のアンケート調査から上記2つを紹介します。

一戸建て売却を依頼した不動産会社の決め手は?

順位 割合
1 担当者の対応が良かったから 29.00%
2 地元の不動産事情に詳しかったから 25.30%
3 会社が信頼できたから 24.90%
4 査定価格が納得のいくものだったから 23.70%
5 物件の販売力がありそうだったから 18.40%
6 過去に付き合いがある会社だったから 16.90%
7 近くに店舗があったから 15.90%
8 担当者の知識が豊富だったから 15.60%
9 連絡が早かったから 15.30%
9 早く売却できそうだったから 15.30%
11 友人・知人だったから/友人・知人・家族の紹介だったから 14.80%
12 取引実績が多いから 13.10%
13 会社の規模が大きかったから 12.30%
14 有名な会社だから 12.20%
15 保証が充実していたから 7.00%
16 サービスが充実していたから 6.60%
17 次の住まいを契約・購入した不動産会社だったから 3.70%

※サンプル数:990
※不動産会社の仲介/買い取り/任意売却で売却した方の回答を集計(複数回答)
※参考:一戸建ての売却期間は?売り方は?経験者アンケートから探る成功の秘訣(住まいの売却データファイル)

上記の調査結果を見ても分かるように、不動産会社を決めた理由として最も多かったのは、「担当者の対応が良かったから」の29.0%でした。

また、「地元の不動産事情に詳しかったから」の25.3%、「会社が信頼できたから」の24.9%、「査定価格が納得のいくものだったから」の23.7%が2割を超えています。

一方で、不動産会社の規模やサービスなどの属性で決めた人は、比較的少ないようです。

【あわせて読みたい】
▶︎不動産鑑定と不動産査定の違いとは?必要なケースや方法も解説

マンションを売却依頼した不動産会社に決めた理由は?

順位 割合
1 担当者の対応が良かったから 29.40%
2 査定価格が納得のいくものだったから 22.40%
3 会社が信頼できたから 21.80%
4 地元の不動産事情に詳しかったから 19.80%
5 過去に付き合いがある会社だったから 18.50%
6 早く売却できそうだったから 17.90%
7 物件の販売力がありそうだったから 16.80%
8 連絡が早かったから 15.40%
9 有名な会社だから 14.50%
10 取引実績が多いから 13.50%
10 担当者の知識が豊富だったから 13.50%
12 会社の規模が大きかったから 13.00%
13 近くに店舗があったから 12.10%
14 友人・知人だったから/友人・知人・家族の紹介だったから 11.50%
15 サービスが充実していたから 9.50%
16 保証が充実していたから 8.60%
17 次の住まいを契約・購入した不動産会社だったから 4.90%
その他 1.60%

※サンプル数:961
※不動産会社の仲介/買取/任意売却で売却した方の回答を集計(複数回答)
※参考:マンション売却経験者にアンケート!売却期間は?売却方法は?体験談もご紹介(住まいの売却データファイル)

マンション売却時に、媒介契約を結んだ不動産会社に決めた理由で一番多かった回答は「担当者の対応が良かったから」が29.4%、次に「査定価格が納得いくものだったから」で22.4%という結果になりました。

一戸建ての売却を依頼した人と同様に、担当者の対応が最も重要視されているようです。

【あわせて読みたい】
▶︎ 【2023年】不動産売却の取扱高・仲介件数ランキング!信頼できる不動産会社の選び方も解説

まとめ

不動産査定は、オンラインで簡単に依頼できます。複数の不動産会社にまとめて依頼できる一括査定は、手間をかけることなく査定額や不動産会社の対応を比較できます。

個人情報を伝えず査定を依頼できる匿名査定では、おおまかな相場を知ることができ、具体的に売却を決めていない段階でも気軽に利用できます。状況に合わせて最適な方法を選択しましょう。

【あわせて読みたい】
▶︎ 不動産査定を依頼する際の必要書類は?書類の種類と役割を解説
▶︎不動産の見積もりとは?無料・有料査定の違いや事前準備を解説

記事監修

加藤 一郎(かとう いちろう)

不動産鑑定士、宅建士の資格を保有。都内不動産会社にて、仲介、鑑定評価、開発業務に30年近く従事。特に、鑑定評価業務においては全国各地の不動産評価の経験がある。現在も不動産仲介を中心にした業務に従事。