引越し見積もりサイトLIFULL引越し(旧HOME'S引越し) > 引越しの準備・手順が全てわかる! やることリスト > ロフト付き物件への引っ越しで注意すること

ロフト付き物件への引っ越しで注意すること

投稿日:2020/04/14

hero

「ワンルームの限られた空間を有効に使える」
「布団を敷きっぱなしでも大丈夫」
「隠れ家みたいでワクワクする」

このような理由で人気が高いロフト付き物件。一人暮らしの人を中心に人気が高い物件ですが、メリットだけではなくデメリットもあります。ここでは引っ越しをする前に知っておきたいロフト付き物件のメリットとデメリット、さらにロフト付き物件に引越しするときに注意したいポイントについて詳しくまとめています。

INDEX


  1. 「ロフト」とは?ロフトの定義を知っておこう

  2. ロフト付き物件のメリット

    1. 寝室として使える
    2. 物置として使える
    3. 洗濯ものが干せる
    4. 天井が高いので解放感がある
    5. 冬は暖かい


  3. ロフト付き物件のデメリット

    1. はしごの上り下りが面倒
    2. 荷物の上げ下ろしが面倒
    3. 自分や物が落下する危険性あり
    4. 掃除がしにくい
    5. 天井が低いので不便
    6. 照明の交換が大変
    7. 夏は暑い
    8. 冷暖房費がかかる


  4. 引っ越しでロフトに荷物を運び入れるときの注意点

    1. 荷物の大きさによっては吊り上げ作業が必要なことも
    2. ロフト付き物件から引っ越すときの注意点!


LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

「ロフト」とは?ロフトの定義を知っておこう

ロフトは建築法上で、『小屋裏物置等』という扱いになり物置としてみなされます。「ロフトの高さがもっと高ければいいのに」「はしごは不安定で怖いから階段にしてくれればいいのに」など不満を感じたことのある方もいると思いますが、実はロフトの条件は細かく定められており、それを超えると建物が2階建て扱いとなってしまうのです。

・三角状の空間であること
・広さが床面積の2分の1未満であること
・ロフトの高さが1.4m以下であること
・用途は物入れ限定すること
・はしごは固定式でないこと

(参考:建築基準法 小屋裏物置等の取扱い http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000170285.pdf)

ロフト付き物件のメリット

hero

 

本来、物置であるロフトですが、実際には色々な使い方をしている方がいます。まずはロフトのメリットから見ていきましょう。

寝室として使える

ロフトにベッドを置くことでスペースを節約できます。 特にワンルームのマンションやアパートでは、ベッドを置くだけで部屋が狭くなってしまいますが、ロフトがあれば部屋を広々と使うことができます。

また、ベッドだけではなく布団で寝起きしている人は布団を敷きっぱなしにしておいても目につかないというメリットも。さらに天窓のあるロフトなら、布団をおいておくだけで日光にあてることができ快適です。

物置として使える

普段、使わないものを保管する物置として使用することもできます。はしごを使って登る必要があるロフト内部は来客の目にも止まりにくいため、不要なものはとりあえずロフトに置いておくという使い方をしている人も多いです。

洗濯ものが干せる

一人暮らしの場合、洗濯物をなかなか外に干すことができずストレスを感じることがありますよね。天窓があるロフトなら、部屋の中なのに外干ししたかのようにしっかり乾かすことができます。

ロフトの高さは1.4mと決して高くありませんが、折り畳み式の物干し台やハンガーラックなどを置けば、かなりの量の洗濯物を干すことができます。ただし天窓がない場合、夏場は高温多湿となり、雑菌がわきやすいので注意してくださいね。

天井が高いので解放感がある

と内部の高さは1.4mまでと制限がありますが部屋全体としてはロフトがある分、天井が高めに作られているため、通常の部屋より天井が高く開放感があります。

冬は暖かい

暖かい空気は上部に集まりやすいため冬場は暖かく過ごすことができます。

 

ロフト付き物件のデメリット

hero

 

部屋が広々と使えておしゃれなイメージのあるロフト付き物件ですが、実はデメリットも結構あります。ロフト付きを引っ越し先の新居として決める前に必ずデメリットも理解しておきましょう。

はしごの上り下りが面倒

初めはおしゃれでいいと思っていたけれど次第に上り下りが面倒になってオフと部分を使わなくなったという声もあります。夜中にトイレにいきたくなってもついつい我慢してしまうという人も。これでは体に良くありませんよね。

また、元気なときは問題なく上り下りできても、体調が悪いときや怪我をしているときなどは上り下りができず、ロフト部分が全く使えなくなる可能性があります。ロフト付き物件は健康な若い人向けと言えるかもしれません。

荷物の上げ下ろしが面倒

ちょっとした荷物でもはしごを使って上げ下ろしをするのは手間がかかります。そもそも はしごは両手でつかまっていないと危ないので、一人で両手がふさがるような荷物の上げ下ろしは危険。ロフト部分に布団を敷いて寝起きしている人のなかには「布団を干さなくなってしまった」という人も。

自分や物が落下する危険性あり

ロフトのハシゴは固定式ではないため不安定です。寝起きやお酒に酔っているときに、ロフトから危うく落ちそうになったという経験のある人もいます。また、枕元に置いておいたスマホを落として壊してしまったという笑えない例も。

掃除がしにくい

掃除機を持って上り下りすることができないため、ロフト部分はついつい掃除がおろそかになりがちです。ワイパー式のおそうじシートなどを用意しておくことをおすすめします。

天井が低いので不便

ロフトの高さは1.4 m までと制限があります。そのため、背の高い人ほど頭をぶつけやすいというデメリットが。洗濯物干しや物置として使用する際も、常に頭上注意、中腰で動かなければならず快適に使えるとは言い切れません。

照明の交換が大変

ロフト付き物件は通常の物件よりも天井が高いこともあり、照明が切れたときの交換作業が大変です。特に女性の一人暮らしの場合、大家さんや管理会社に連絡しないと照明が交換できないということもあるでしょう。

夏は暑い

ロフトの最大のデメリットといえるのがこちら。暖かい空気は部屋の上部に集まりやすいため、夏場は蒸し風呂のような暑さになります。特に天窓があると夏の室温は50°近くになることも。この温度では部屋として使うことはできませんね。

冷暖房費がかかる

高い位置にあるロフト部分には空調が届きにくく、冷暖房費がかさむというデメリットもあります。夏場は扇風機を置くという方法もありますが、コンセントがないロフトもあります。ロフト部分にコンセントがあるかどうかは必ずチェックしてくださいね。

 

引っ越しでロフトに荷物を運び入れるときの注意点

引っ越しでロフト部分に荷物を運び入れる予定がある場合、必ず事前に引越し業者に使えるようにしましょう。当日になって突然、依頼すると「階段作業」とみなされ、追加料金が発生する恐れがあります。特に中小規模の引越し業者に依頼する際は、必ず事前に確認しましょう。

荷物の大きさによっては吊り上げ作業が必要なことも

脚付きのベッドやタンスなど重量のある家具をロフト部分に上げる場合、吊り上げ作業が必要になることもあります。作業員も最低3人必要となり、その分引っ越し料金がアップすることも。家具によっては吊り上げ作業をでも運べないことがあります。

また、ロフトに上げた荷物は部屋を退去する際、再度吊り上げ作業でおろす必要があります。その都度料金が発生してしまうため、大きな家具や重量のある家具はロフトに置かない方が賢明と言えそうですね。

ロフト付き物件から引っ越すときの注意点!

反対にロフト付き物件から退去する場合、注意したい点があります。それは、ロフト部分に荷物を置き忘れないようにするということ。ロフトの奥の方にある荷物は目に付きにくく、気がつかずに置き忘れてきてしまうことが多いです。退去する前には必ずロフト内部に物が残っていないか確認するようにしましょう。

 

LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

投稿日:2020/04/14

引越しの準備・手順が全てわかる! やることリスト関連リンク

引越しで出る不用品、粗大ごみを処分する!お得な方法はどれ?
引越し時の不用品回収や処分ならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。引き取りやリサイクル可能な家具や処理・処分に困る家電・日用品などの特集です。便利な不用品回収サービスでの買取相場などお役立ち情報も満載。
大型家具・家電の引越し・処分

引越しの際、最も大変な作業の一つに荷造りがあります。特に家具や家電などの大型のものには注意が必要です。一筋縄でいかない要注意の家具・家電の引越しポイントについてご紹介いたします。

引っ越しは自分でできる?何日かかる?荷造りのコツやレンタカーを借りて運ぶ方法
自力で引っ越しする際の注意点をまとめました。
引越しで冷蔵庫を運ぶ方法は?事前準備や処分と運搬料金まとめ
引越しで特に準備が大変で業者に頼んでも料金がかかるのが冷蔵庫。運搬する場合の電源や中身をどうするか、処分する方法などご紹介します。
3月の引越し 3月の引越し相場は高い?単身・家族の費用と安く引越す方法
3月の引越し相場は繁忙期なので高くなりがち。単身・家族の引越し料金相場について理解して、料金を安く引越しする方法をご紹介します。
2023年1月のカレンダー 2月の引越しは高い?料金相場と繁忙期でも安くお得に引っ越すコツ
ここでは2月の引越しを安くする方法や確定申告など手続きの注意点、引っ越し料金相場や縁起の良い日をご紹介します。
知らないと損する?引っ越しで受けられる補助金や助成金まとめ 
引っ越し先の立地条件や周辺環境として必ずチェックしておきたいポイントを詳しく紹介していきます。
2023年1月のカレンダー 1月の引越しは安い?高い?料金相場と年始引っ越し注意点
ここでは1月に料金相場や安く引越しする方法、年末調整や確定申告など手続きの注意点、縁起の良い日をご紹介します。
自分で引越し作業をするメリット&デメリットと料金相場
自力で引っ越しする際の注意点をまとめました。
引越しで賃貸契約する前に知っておきたい賃貸保証会社とは
ここでは連帯保証人と賃貸保証会社とはどのような会社なのか詳しく説明していきます。
梅雨が来る前にしておきたい!引っ越し先の結露対策
ここでは本格的な梅雨が来る前にしておきたい、結露対策について詳しく紹介していきます。
引っ越し後、すぐにやっておきたいこと&用意しておきたいアイテムとは
ここでは家具や家電を設置してから「あれをやっておけばよかった」と後悔しないように、引っ越し後すぐにしておくべき最低限の作業と掃除に必要なアイテムをまとめました。
引っ越しの賃貸物件選び。妥協してもいい&ダメなポイントとは
ここでは引っ越し先の賃貸物件選びをする際、妥協してもいい条件と妥協するべきでない条件について詳しく説明していきます。
コロナ禍の家トレ。引っ越し先にホームジムを作るときの注意点とは
ここではトレーニング初心者の方が自宅にホームジムを設置するときや家トレに適した引っ越し先の選び方について詳しく説明していきます。引っ越し先で本格的な家トレをしたい!という方は是非、チェックしてみてくださいね。
引越しで考えたい・在宅ワークやオンラインレッスンでも快適なネット環境とは
ここでは引っ越し先を探すときに確認したい新居で導入されている回線の調べ方やいま使っている回線がそのまま使えるかどうかの確認方法、新しいインターネット回線を契約するときのポイントなどについて詳しく説明していきます。
UR賃貸住宅や公社の賃貸への引っ越し・メリットとデメリット、審査の違いは?
ここでは引っ越し後や海外からの帰国後などにワクチン接種を受けるときの注意点について詳しく説明していきます。
新型コロナワクチン、3回目接種の前後に引越しをするときの注意点
ここでは引っ越し後や海外からの帰国後などにワクチン接種を受けるときの注意点について詳しく説明していきます。
引っ越しの費用をカードローンで支払うことはできる?
引越しの際、カードローンなどを利用して引っ越し費用を支払う場合のメリットとデメリットをまとめました。
話題の子育て世帯への臨時特別給付金引越してももらえる?
ここでは、この子育て世帯への臨時特別給付金はどんな世帯がもらえるのか、また、令和2年度中に引越しをしてももらうことができるのかなどについて詳しく説明していきます。
引越し難民、2022年繁忙期はどうなる?
2月下旬から4月にかけては引越しの繁忙期となりますが、来年の引越し情報を詳しく紹介します。
【最新】コロナ禍における引越しのあいさつと粗品選び
ここでは新規感染者が減っている今だから注意したい引越し時の近所へのあいさつの仕方と最適な粗品選びについて詳しく紹介していきます。
2021年~2022年、年末年始の引越しで安くなる日はいつ?
ここでは2021年から2022年にかけての年末年始期間でいつ引越し料金が安くなるか詳しく解説していきます。
青色申告をする個人事業主が引越しの際注意すること
ここでは確定申告をする方が引っ越しで住所が変わったときに必要な手続きや必要な書類について詳しく説明していきます。
引越しした年の年末調整。注意することは?
ここでは引っ越しした年の年末調整で注意する点について詳しく紹介していきます。
引越し先の選び方。コンパクトシティってなに?
ここでは12月の引越し料金相場や12月の引っ越しがどのくらい安くなるか、また12月に引っ越しをする際の注意点などについて詳しく紹介していきます。
12月の引越しは安い?年末に引っ越しをする際の注意点とは
ここでは12月の引越し料金相場や12月の引っ越しがどのくらい安くなるか、また12月に引っ越しをする際の注意点などについて詳しく紹介していきます。
引越しする際に必要な病院関連の手続きとは
ここでは、治療中の病気があるときやかかりつけの医療機関が変わるときなど、引越し前に必要な手続きやあらかじめ調べておくべきことを詳しく紹介していきます。
11月の引越しは高い?安い?
ここでは11月の引越し料金の相場や10月に引っ越すならいつが安いかなどについて詳しく説明していきます。
10月の引越しは高い?安い日はいつ?
ここでは10月の引越しにおける安くなるタイミングと高くなるタイミングについて詳しく紹介していきます。
9月の引越しは高くなる?
ここでは、9月の引越し料金がどのくらいになるか、その相場や安い時期と高い時期について詳しく紹介していきます。
2021年の引越しするのに良い日
ここでは2021年、引越しをするのに縁起がいい日についてまとめました。
引越し先でワクチンの接種は受けられる?
ここではワクチン接種の前後に引越しをした場合、どうなるのかについて詳しく説明していきます。

【LIFULL引越し】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越しにお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。

  • 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格
    株式会社LIFULLは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。