引越し見積もりサイトLIFULL引越し(旧HOME'S引越し) > 引越し手続きの順番と必要なもの一覧・チェックリスト > NHKの引越し手続きまとめ

NHKの引越し手続きと受信料を安くするコツ

投稿日:2017/07/26

引っ越しをする際に必要なNHK関連の手続きって?

NHKの引越し手続き

毎日、見ているテレビだけについつい手続きを忘れてしまいがちですが、実は転居する際にはNHKの住所変更手続きが必要となります。ここで引越しに伴うNHK関連の手続きについて詳しく説明していきます。

NHKの引越し手続き方法は?

家族での引越し、単身赴任、初めての一人暮らし……このような転居のスタイルによってNHKの手続きも変わってきます。

  • 世帯全体が転居する引っ越し『住所変更の手続き』
  • 一人暮らしや単身赴任、結婚などの独立の場合『新規契約の手続き』
  • 両親との同居や一人暮らしや単身赴任から実家に戻る場合『世帯同居の手続き』

口座振替の手続きを済ませている場合、これらの変更手続きを行わないと旧居と新居の2か所で受信料が発生することになってしまいます。引越が決まったら早めに手続きを済ませておきましょう。

各種手続きはNHKのホームページから申請ができます。

NHK受信料を安くする方法

学生の一人暮らしや単身赴任など、同一生計で家族が離れて暮らしている場合や別荘や別宅など、同じ契約者が複数の住居で契約する場合、受信料が50%割引になる『家族割引』という制度があります。

12か月分前払いで計算すると、地上契約で6,995円、衛星契約で12,385円の割引に。これはかなり大きな金額と言えますよね。

ただし、この家族割引は受信料の支払い方法が口座振替、クレジットカード継続払い、継続振込のいずれかの場合のみ適用となります。

郵送されてくる振込用紙で支払いをしている場合、この割引は使えませんので注意してください。また、申込時には学生証や健康保険証など同一生計が確認できる書類の提出が必要となります。

NHKの契約は解約できないの?

家庭によってはNHKの番組はほとんど見ないという方もいるかもしれません。地上波のみの通常契約2か月払いの場合、1回の支払額は口座振替で2,520円、振込で2,620円。年間1万円以上になりますから、NHK見ないという人にとっては大きな負担と感じるかもしれません。

放送法という法律ではNHKの放送を受信できる設備を持っている人はNHKと契約をしなければならないことになっています。受信できる設備とはテレビやチューナー内蔵のパソコン、ゲーム機、ワンセグ機能のある携帯電話などが挙げられます。

では、テレビがないという場合はどうでしょうか。最近はネットやスマホで必要な情報をいつでも得られるので、テレビがなくても大丈夫という人もいるかもしれません。本当にテレビを持っていないのに、引越し後、NHKの委託職員が来て契約するように言われた場合は「テレビがありません」と伝えるようにしましょう。

NHKの契約をしていてもテレビが壊れて廃棄してしまった……というケースではどうでしょうか。この場合、テレビを処分したことを証明するもの(家電リサイクル券)があれば、解約が可能となっているようです。

ただ、ここ数年、総務省では『テレビを持っていなくても、スマホやタブレット、パソコンなどを持っている世帯にも視聴料を負担してもらう』ことを検討する議論を始めているそうです。

引越し後、NHKの委託職員がすぐに来訪するのはなぜ?

一人暮らしを始めたところ、数日でNHKの委託職員がやってきた……というのはよく聞くエピソードです。

引っ越しすることを家族にしか伝えていない場合など、ちょっと怖くなってしまいますよね。NHKでは不動産業者や郵便局などから転居してくる人の情報を得て、契約状況の確認に職員を派遣していると言われています。これは違法な手段で情報を得ているわけではありません。

ですが、女性の一人暮らしであるにも関わらず夜の9時以降に職員が来訪したり、威圧的な態度をとられたりするというトラブルが発生していることもあるようです。

放送を受信する設備があるにもかかわらず、受信料を支払わないのは違法ですが、テレビがない場合はきちんとその旨を伝えましょう。

また夜間の訪問に抵抗があるという方は「この時間では対応できないので日中に出直してほしい」「家族がいる時間に来てほしい」と伝えるか、NHKのホームページにある『お支払いの申し出』から手続きをするとよいでしょう。

NHKを装った不審なメールに注意!

最近、『NHKサポートセンター』と名乗る発信者から『NHKより重要なお知らせ』というタイトルの迷惑メールが届けられるという被害が発生しています。

内容は受信料未払いに関する訴訟を起こす通知で特定のURLに誘導し、個人情報やクレジットカードの情報を入力するように促されるようになっています。

NHKからメールで訴訟に関する内容を送ることはないそうです。このようなメールが届いてもむやみに開封しないこと、またURLは絶対にクリックしないようにしましょう。

LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

投稿日:2017/07/26

引越し手続きの順番と必要なもの一覧・チェックリスト関連リンク

インターネットの引越し移転・解約手続きまとめ
引越し後にインターネット回線の変更が必要です。変更方法についてご紹介します。
【2022年最新】引っ越しを機につくろう!マイナンバーカードを作るメリットとは
ここではマイナンバーカードを使ってどんなことができるのか、作るメリットやデメリットについて2022年最新の情報を詳しく説明していきます。
住民票・郵便局等の住所変更手続き
住民票の変更や郵便局への手続きやその他手続きに関して方法や注意点などをご紹介しております。
マイナンバーの変更手続き
2016年1月から本格導入されたマイナンバー制度。すでにマイナンバーカードを申請したという方も多いのでは?ここで、引っ越しに伴うマイナンバーに関する変更手続きについてご説明します。
水道局への使用停止の手続き内容・必要書類 引越し時の水道の解約と開栓手続き
引越し手続きの際にガスや電気の手続き同様忘れてはならないのが、水道局へ旧居の利用停止と、新居での開始連絡の手続きです。引越しに伴う停止と開始の手続き方法と注意するポイントをご紹介します。
国民年金・厚生年金の住所変更手続きまとめ
国民年金・厚生年金の住所変更など手続きはもうお済みですか?必要な書類や手続き方法、住所変更を忘れた場合や海外へ引越すケースについてご紹介します。
転入の手続き
引越の手続きは転入届以外にもいろいろあります。転入の手続きに必要なものや注意点などをご紹介します。
引っ越しで子どもの幼稚園を転園するときに注意したいこと
ここでは、新しい幼稚園の選び方やお世話なった幼稚園関係の方への手続き、お別れのしかた、お子さんの心のケアなどについて詳しく説明していきます。
車の引越し 免許証、車関連の住所変更など引越し手続きまとめ
引っ越しであなたの愛車(マイカー)を持っていく手続きとその運搬方法をご紹介します。
引越し挨拶のマナーと定番ギフト・挨拶状テンプレ
旧居や新居での引越し挨拶のマナーとは?その他、ギフトや挨拶状の書き方についてご紹介します。
住宅ローン返済中の引っ越し。やるべき手続きは?
住宅ローン返済中に引っ越しするときに注意する点についてまとめています。
引っ越し前後の手続きあれこれ・出産編
出産を機に引越ししたいあなたへ、出産に伴う手続きと引越す際の注意点をご紹介します。
同じマンション内の引越し。自力でできる?注意すべきことは?
同じマンション内での引越しのコツや注意点などについてまとめています。
引越しの際に必要なWi-Fiの変更、WiMAXへの切り替え手続き
引っ越し先で必要なWi-Fiの設定、WiMAXへの切り替え手続きの方法などについて詳しく説明します。
引越しが決まったらすぐすること 引越しが決まったら早めにすべき8つの準備・手続き
引越しが決まったあなたへ、早めにやっておくべきことをご紹介します。
引越しで必要な転出届・転居届の手続きまとめ
引越し時の転出届けや国民健康保険、印鑑登録廃止の手続き、児童手当の消滅届けなどお役立ち情報をご紹介します。
電気の引越し手続き 電気の解約・開始などの引越し手続き
引越し手続きの際に水道やガスのように必ず必要となるのが電気の使用停止手続きです。電気の使用停止と使用開始手続きについてご紹介します。
収入証明書(所得・源泉・課税証明)発行の手続き
普段は聞きなれない『収入証明書』ですが、引越しのタイミングで必要になることがあります。ここでは収入証明書とは何か、どこで入手するのかを詳しくご紹介します。
済ませた?引越しの1~2週間前までにする手続き
引越しの1~2週間前までにしておきたい手続きについてまとめました。
バイク・原付の住所変更手続きと運送・廃車料金
引っ越しに伴うバイク(原付含む)の輸送方法や料金、引っ越し先での手続き方法をご紹介します。
銀行の住所変更手続き
引越しをすると、銀行へ住所変更の手続きが必要です。銀行への手続きについてご紹介します。
クレジットカードの住所変更手続き クレジットカードの住所・名義変更手続き
クレジットカードをお持ちの場合はクレジットカード会社に住所変更手続きが必要です。クレジットカードの住所変更手続きについてご紹介します。
パスポートの更新手続き パスポートの住所変更など更新方法や紛失時の手続き
パスポートの住所変更など更新方法や紛失時の手続きならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。引越しの際などにパスポートの更新方法や紛失したときの手続きについて詳しく説明していきます。
固定電話の手続き内容・必要書類 固定電話(NTT)と各種電話の解約・引越し手続き
引越しが決まったら、固定電話(NTT)やひかり回線の電話、携帯電話の引越し移転・変更手続きもしなければなりません。電話の移転手続きについてご紹介します。
NHKの引越し手続き NHKの引越し手続きと受信料を安くするコツ
引越しをする際にはNHKの受信料支払いのため住所変更手続きが必要です。引越しに伴うNHK関連の手続きと安くするコツについてご紹介します。
保育園の転園手続き 保育園の転園手続き方法と必要書類まとめ
引越しにともなう保育園の転園手続き、必要な書類やタイミング、転園の際の注意点などお役立ち情報をご紹介します。
母子手帳の変更手続き 妊娠中の引越しで必要な母子手帳、出産関連の手続き
妊娠中に引っ越すとき、忘れずに行いたい母子健康手帳や妊婦検診補助券などの手続きについてご紹介します。
火災保険 火災保険の契約・変更手続き
引越しなどで火災保険の契約変更が必要な場合や、新規加入方法について説明します。
地震保険の変更手続き 地震保険の住所・契約変更や解約手続き
引越しにともなう地震保険の住所変更や契約変更手続き、新規加入や解約方法について説明します。
住民税の変更手続き 住民税の変更手続き
住民税の変更手続きならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。住民税の支払い時期や変更手続き、就職や退職した場合の手続き方法などお役立ち情報が満載。

NHK受信料の引越し手続きならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。転居する際にはNHKの住所変更手続きが必要となります。ここで引越しに伴うNHK関連の手続きについてご紹介します。【LIFULL引越し】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越しにお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。

  • 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格
    株式会社LIFULLは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。