引越し見積もりサイトLIFULL引越し(旧HOME'S引越し) > 引越し豆知識 > ご存知ですか?賢く電気代を節約する3つのポイント

ご存知ですか?賢く電気代を節約する3つのポイント

投稿日:2016/09/09

 

Point1・主な家電の消費電力量を知り電気代を節約しよう!

引越しの時に電化製品を買い替える方も多いでしょう。主な家電の電力消費量と節約方法を知る事で、電気代をぐっと節約できます。

電化製品には基本的に、「○○W」というように、その製品がどれほどの電力を消費するのか表示されています。毎月の消費電力量(kWh)を減らして電気代を節約するために、自宅で使用している電化製品の消費電力量を確認してみましょう。

主な電化製品の電力消費量

IHクッキングヒーター 1400~3000W
エアコン 300~3000W
食器洗い機 1100~1300W
電子レンジ 1000~1400W
アイロン 1200~1400W
電気ポット 900~1300W
ドライヤー 600~1200W
掃除機 850~1000W
ホットカーペット 500~800W
温水洗浄便座 300~700W
こたつ 300~600W
ファンヒーター 10~450W
洗濯機 200~400W
冷蔵庫 100~300W
テレビ(液晶) 100~200W
炊飯器 100~300W
ノートパソコン 50~100W
インクジェットプリンタ 10~30W

電気を直接熱に変えるもの、暖まるものは、基本的に消費電力が大きいことがわかりますね。

Point2・主な家電製品の消費電力節約法

それでは、家庭内での電力消費量が多い家電別に効果的な節電のポイントを見ていきましょう。

冷蔵庫

24時間作動させていないといけない冷蔵庫は、家庭内で最も電気消費量が多い電化製品です。

  • 設定温度を適切なものにする
  • 冷蔵庫内にものを詰め込み過ぎないようにする
  • 無駄な開閉をしないようにする
  • ドアを開けている時間を短くする

照明器具

冷蔵庫の次に電力消費量が多いのが照明器具です。

  • 白熱電球から電球形蛍光ランプに取り替える
  • インバーター式器具を利用する
  • 不必要な部屋の照明はこまめに消し、点灯時間を短くする

エアコン

夏季のエアコンによる電力消費量が非常に大きな割合を示します。

  • 冬の暖房時の室温は20C°、冷房時は28C°を目安に温度設定する
  • 暖房も冷房も必要な時だけつけるようにする
  • カーテンを使用したりドアの開閉を減らすことで室内温度を安定させる
  • 扇風機を併用して空気を循環させる
  • エアコンのフィルターを月に1~2回は掃除する

テレビ

テレビは家庭での電力消費量の9%近くを占めます。

  • 画面の明るさを調整する
  • テレビ画面はマメに掃除する
  • テレビを消すときは主電源をOFFにする
  • 見ない時は消す

Point3・省エネ電化製品の選び方

家の中にある数々の電化製品のこまめな節約方法を実行するのも良いですが、引越しを機会に電化製品そのものを省エネ効果の高い家電に買い換えることも、電力消費削減の効果的な方法のひとつです。

省エネ効果の高い電化製品が店頭ですぐにわかる制度があるので、選ぶ際に参考にしてください。

省エネルギーラベリング制度

省エネ家電を選ぶ時に基準となるのが、「省エネルギーラベリング制度」です。これは家庭で使われる電化製品について、国の省エネルギー基準を達成しているかどうかをラベルに表示するものです。

省エネルギーラベル

省エネ基準を達成した電化製品には緑色のマーク、達成していない電化製品にはオレンジ色のマークが表示されます。マークの横に、省エネ基準達成率の数字が書かれており、具体的な達成率もわかります。

統一省エネルギーラベル

名前は似ていますが、こちらは各機器の省エネ基準達成率を、高い順に5つ星から1つ星までで表示します。小売店などの店頭で見られます。省エネ達成率の違いが見た瞬間にわかるようになっています。

引越しを機会に、電化製品の消費電力節約法や省エネ家電の選びを知って、電気代を賢く節約してくださいね。

記事提供:セレクトラ

【電気・ガス料金比較サービスのセレクトラとは?】
いち早くエネルギー市場の自由化されたヨーロッパで、電力・ガス料金の比較サービスを提供。本社・フランスではすでに年間100,000件以上のお客様がセレクトラのサービスを利用し電力・ガス会社を選んでいます。

電力自由化2

LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

投稿日:2016/09/09

引越し豆知識関連リンク

ストーカーやDV被害から逃げるための引っ越しをするときに注意すること
ストーカーや DV の被害から逃れるための引越しをするときの注意点について説明していきます。
引っ越しで失敗した!と思ったことは?後悔しない新居選び
引っ越しの具体的な失敗例をあげながら、新居選びのコツについて説明していきます。
引っ越し作業中の防犯対策。盗難や紛失を防ぐための注意点とは
引っ越し作業中の盗難や紛失を防ぐための対策について詳しく説明していきます。
引越しの際に必要なWi-Fiの変更、WiMAXへの切り替え手続き
引っ越し先で必要なWi-Fiの設定、WiMAXへの切り替え手続きの方法などについて詳しく説明します。
引っ越し時の壁紙張り替え費用の支払いは義務?費用の相場を知っておこう
引っ越し時の壁紙張替えの費用についてのすべてをまとめてみました。
引越しでの布団・ベッドの運び方。処分する場合はどうする?
引っ越しの際の布団や寝具類、ベッドなどの運び方や荷造り、処分の方法などについてまとめています。
携帯電話やスマホの引越し手続き。新居を決めるときにチェックすべきポイント
引越し先でもスマホや携帯電話をスムーズに使用するための手続きや、新居での通信状況についてまとめました。
引越しの手伝い、家族や友達に頼む?プロに頼む?
引越しの作業を業者に頼まず周りの人の力を借りる場合のメリット、デメリットをまとめました。
引越しのときの方位、気にする?気にしない?方位が悪いときの対策法とは
「九星気学」を元に、引越しの際に知っておきたい方角の知識をまとめました。
引越し祝い 引越し祝いのマナーとタブー
引越し祝いに関するマナーやタブーをご紹介。定番品や選び方など、祝い品選びにお困りの方はこちらからどうぞ。
引越し後のはがきで通知。転居したことを知らせるべき?
引越し後に、知人や会社、友人へ転居のお知らせをするはがきについてご紹介します。
引越料金相場シミュレーション
引越しは地域でどう違う?敷金、礼金など初期費用の違いについてご紹介しています。
引越したその日から必要なものは?
引越し初日から絶対に必要なものをご紹介!意外に忘れがちな物もここでチェック!引越に関するお得情報はこちらから。
安い引越し料金を引き出すコツは…早めの予約!?
すぐに引越し業者を予約すると料金が安くなるコツについてご紹介します。
住民票って移さないとダメ? 住民票って移さないとダメ?
引越し後に住民票を移さなければいけない?移さなかった場合のデメリットはどんなものがあるの?知っておくべき住民票についての情報はこちらから。
引越しにふさわしい日 引越しで縁起が良いのは大安・仏滅・友引・赤口?
引越すのに縁起の良い日って?知らなかった六曜のこと、引越しにふさわしい日をご紹介。
風水の吉方位で選ぶ間取り 引越し先の間取りは風水の吉方位で決める
引越しの際に風水を気にする方、意外と多いのはご存知でしょうか。吉方位から家具の配置まで、開運できる引越し情報をご紹介。
引越して新生活が待ち遠しくなる映画4選
引越しをテーマやモチーフにした映画をご紹介します。
ご存知ですか?賢く電気代を節約する3つのポイント
賢く電気代を節約する3つのポイントについてご紹介します。
引越しの準備・手順が全てわかる!やることリスト
引っ越し準備の手順、やることチェックリストならならLIFULL引越し(ホームズ)。やることが多くて大変な引越し準備は段取りが重要。失敗しないための手順やチェックリスト、段取りのコツなど引越しのお役立ち情報が盛り沢山。
電気料金を月1000円~節約!?『アンペア』が話題
引越しの際の電気料金見直し情報ならLIFULL引越し。契約しているアンペアを見直すことで電気代を節約する方法をご紹介します。
自然なエネルギーを使った電力に切り替えられる?
自然エネルギーの電力利用を検討するならLIFULL引越し。太陽光や風力発電など自然エネルギーを使った電力や自然エネルギーを利用している電力会社への切り替えについてご紹介します。
IKEA家具が引越しで敬遠される理由と3つの対処法
引越し時、IKEA(イケア)の家具の取り扱い注意点について詳しくご紹介しています。
西高東低?地域で違う引越しの初期費用
引越しは地域でどう違う?敷金、礼金など初期費用の違いについてご紹介しています。
簡単3ステップ!電気料金を年1万円~!?節約する方法
簡単3ステップ!電気料金を年間1万円~!?節約する方法についてご紹介します。
電力自由化 2016年4月からスタートした電力の自由化とは?
2016年4月からスタートした電力の自由化についてご紹介します。
これでスッキリ!引越し用語集
引越しの見積もり時に引越しの時期・時間帯、輸送方法に関する引越し専門用語が出てきます。見積もりをスムーズに進めるために用語の意味や用途についてご紹介します。
隣人トラブル 隣人がうるさい、そんな時は?
隣人とのトラブルが起こってしまった場合の対処方法をご紹介します。
引越料金相場シミュレーション
引越しは地域でどう違う?敷金、礼金など初期費用の違いについてご紹介しています。
あっと驚く引越しのコツ
あっと驚く引越しの便利なコツをご紹介。スケジュール、業者選び、荷造りなどやることが多くて大変な引越しを楽にするコツはこちらから。

電気代を賢く節約する3つのポイントならLIFULL引越し。引越しの時に電化製品の買い替えを検討される方必見。主な家電の電力消費量と節約方法をご紹介します。【LIFULL引越し】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越しにお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。

  • 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格
    株式会社LIFULLは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。