引越し見積もりサイトLIFULL引越し(旧HOME'S引越し) > 引越し豆知識 > ストーカーやDV被害から逃げるための引っ越しをするときに注意すること

ストーカーやDV被害から逃げるための引っ越しをするときに注意すること

投稿日:2019/08/06

 

年々、被害が増えているストーカーやDV(ドメスティックバイオレンス・ 家庭内暴力)。残念ながら、こうした被害に遭わないようにするための引越しを考えている方もいるかもしれません。

過去の事件では加害者に転居先の住所が知れてしまったことが原因で重大な被害に遭った例もあります。ストーカーや DV の被害から逃れるための引越しをするとき、引っ越し業者は特別な配慮をしてくれるのでしょうか。また、引っ越しの際はどんな点に注意すればいいのでしょうか。

INDEX


  1. 逃げるための引っ越しに対応している引っ越し業者はある?

    1. 中小規模の引っ越し業者の避難的引っ越しサービス


  2. ストーカーやDVから逃れるための引っ越し・注意点

    1. 訪問見積もりは依頼できない
    2. ちょっと待って!電話で引っ越しの見積もり依頼
    3. 最低限の荷物を持って逃げる必要があることも


  3. 引っ越ししないほうが賢明な場合も

LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

逃げるための引っ越しに対応している引っ越し業者はある?

「逃げるための引越しとして『夜逃げコース』がある」という情報をネット上で見かけることがあります。でも、大手引越し業者のなかで特別な事情を抱えて引っ越しをする人に特化したサービスがあると明言しているところはありません。

ストーカーや DV から逃れるための引越しサービスの詳細を公開した場合、その情報を加害者に悪用される恐れがあります。また、踏み倒す前提で多額の借金をし、その後逃げるような引っ越しを受注すれば、引越し業者が犯罪行為に加担することになってしまいます。

もし、周りに分からないように引っ越したいという場合、何らかの方法で引越し業者にコンタクトを取り、事情を説明して特別な配慮をしてもらえるかどうか確認してみましょう。

中小規模の引っ越し業者の避難的引っ越しサービス

小規模や中規模の引越し業者のなかにはストーカーや DV 加害者から避難するための引越しプランを用意してるところもあるようです。「自分ではどうしたらいいのか分からない」というときは、警察に相談した上でこうした引越し業者に引っ越しを依頼するのもいいでしょう。

 

プレミアムストレージサービス(チトセ株式会社)が提供する「避難的引っ越しサービス」

テレビ番組でも何度か紹介されている引越し業者。夜間や早朝を含めて24時間が対応してくれる引っ越しサービスを提供しています。

対象となるのは東京都23区/多摩地区・神奈川県全域・埼玉県全域・千葉県全域から全国への引越し。旧居から荷物を運びだし、チトセの自社倉庫で数日保管したあと、別のトラックに積み替えて新居に向かうことでストーカーやDV加害者からの追跡されるリスクを排除します。

 

 

アリス探偵事務所の「夜逃げ引っ越しサービス」

探偵事務所が提供するサービス。荷物の一時保管はもちろん、荷造り作業の代行、 盗聴器やGPS機器が設定されていないかの調査など、探偵事務所ならではのサービスが充実しています。

 

 

ストーカーやDVから逃れるための引っ越し・注意点

 

ストーカーや DV 被害から逃れるための引越しをする場合、通常の引越しとは違った点に注意する必要があります。

 

訪問見積もりは依頼できない

ストーカーや DV 加害者から終始、監視されていると思われるケースでは、訪問見積もりの依頼は避けるべきでしょう。引っ越し業者の営業担当が訪問していることが加害者に知られれば、引っ越しすることもばれてしまうからです。

ちょっと待って!電話で引っ越しの見積もり依頼

部屋を盗聴されているおそれがある場合、引越し業者に電話をする行為が危険を招くかもしれません。帰宅したとたん、電話がかかってくるなど「もしかしたら?」と思ったら、電話は避けましょう。代わりにメールやLINEで依頼し、引っ越し業者からも電話以外の方法で連絡してもらうようしてください。引越し前に盗聴器や盗撮カメラが設置されていないか調べてもらうのも有効な手段です。

ヤマトホームコンビニエンスの盗聴探査サービス

盗聴器探査と盗撮カメラ探査のサービスがあります。盗聴器探査の基本料金(1LDKまで)

15,000円、1部屋増えるごとに3,000円、カメラの探査は1部屋3,000円からとなっています。

 

その他の引越し業者が提供するサービス

その他にも多くの引越し会社が盗聴器や盗撮器の調査を行うサービスを提供しています。ただし、引っ越し作業を依頼したケース限定で利用できるオプションサービスであることがほとんどです。

ストーカーや DV の被害に遭っている人はもちろん、女性が一人暮らしするケースなど念のため調べておいてもらうと安心できるのではないでしょうか。

 

 

 

 

アップル引越センター 無料盗聴器探査サービス

引越しを依頼した人限定で盗聴器の有無を探査してくれるサービス。ただし、 盗聴器の撤去は依頼できないのでもし盗聴器が見つかった場合、専門の業者に依頼する必要があります。

 

最低限の荷物を持って逃げる必要があることも

「ストーカーから危害を加えられそう」「子どもと一緒に配偶者のDVから逃れたい」このおような場合、引っ越し作業を待たず、ひとまず家を出た方がいいことも。そんなときは以下、最低限の荷物をだけを持って家を出ましょう。

  • ・現金、クレジットカード
  • ・免許証や保険証、パスポートなどの身分証明書
  • ・預金通帳と印鑑
  • ・不動産登記簿などの財産を証明する書類
  • ・ストーキングやDV被害の証拠となるメモや日記など
  • ・数日分の下着、服
  • ・常備薬など

 

引っ越ししないほうが賢明な場合も

執拗なストーカー被害やDV被害に遭っている方のなかには、今の状況から逃れたい一心で引っ越しを考えている方もいるかもしれません。でも、引っ越しという行為がきっかけで相手が逆上し、凶行に走らせてしまうケースもあります。

被害を受けている側にとってはたまったものではありませんが、ストーカーはあなたにコンタクトを取ることでなんとか満足感を得ているため、一方的に接点をなくすとかえって危険なケースも多いのです。引っ越しする前にまずは警察や 自治体の相談センターなどに相談してみましょう。

 

 

LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

投稿日:2019/08/06

引越し豆知識関連リンク

ストーカーやDV被害から逃げるための引っ越しをするときに注意すること
ストーカーや DV の被害から逃れるための引越しをするときの注意点について説明していきます。
引っ越しで失敗した!と思ったことは?後悔しない新居選び
引っ越しの具体的な失敗例をあげながら、新居選びのコツについて説明していきます。
引っ越し作業中の防犯対策。盗難や紛失を防ぐための注意点とは
引っ越し作業中の盗難や紛失を防ぐための対策について詳しく説明していきます。
引越しの際に必要なWi-Fiの変更、WiMAXへの切り替え手続き
引っ越し先で必要なWi-Fiの設定、WiMAXへの切り替え手続きの方法などについて詳しく説明します。
引っ越し時の壁紙張り替え費用の支払いは義務?費用の相場を知っておこう
引っ越し時の壁紙張替えの費用についてのすべてをまとめてみました。
引越しでの布団・ベッドの運び方。処分する場合はどうする?
引っ越しの際の布団や寝具類、ベッドなどの運び方や荷造り、処分の方法などについてまとめています。
携帯電話やスマホの引越し手続き。新居を決めるときにチェックすべきポイント
引越し先でもスマホや携帯電話をスムーズに使用するための手続きや、新居での通信状況についてまとめました。
引越しの手伝い、家族や友達に頼む?プロに頼む?
引越しの作業を業者に頼まず周りの人の力を借りる場合のメリット、デメリットをまとめました。
引越しのときの方位、気にする?気にしない?方位が悪いときの対策法とは
「九星気学」を元に、引越しの際に知っておきたい方角の知識をまとめました。
引越し祝い 引越し祝いのマナーとタブー
引越し祝いに関するマナーやタブーをご紹介。定番品や選び方など、祝い品選びにお困りの方はこちらからどうぞ。
引越し後のはがきで通知。転居したことを知らせるべき?
引越し後に、知人や会社、友人へ転居のお知らせをするはがきについてご紹介します。
引越料金相場シミュレーション
引越しは地域でどう違う?敷金、礼金など初期費用の違いについてご紹介しています。
引越したその日から必要なものは?
引越し初日から絶対に必要なものをご紹介!意外に忘れがちな物もここでチェック!引越に関するお得情報はこちらから。
安い引越し料金を引き出すコツは…早めの予約!?
すぐに引越し業者を予約すると料金が安くなるコツについてご紹介します。
住民票って移さないとダメ? 住民票って移さないとダメ?
引越し後に住民票を移さなければいけない?移さなかった場合のデメリットはどんなものがあるの?知っておくべき住民票についての情報はこちらから。
引越しにふさわしい日 引越しで縁起が良いのは大安・仏滅・友引・赤口?
引越すのに縁起の良い日って?知らなかった六曜のこと、引越しにふさわしい日をご紹介。
風水の吉方位で選ぶ間取り 引越し先の間取りは風水の吉方位で決める
引越しの際に風水を気にする方、意外と多いのはご存知でしょうか。吉方位から家具の配置まで、開運できる引越し情報をご紹介。
引越して新生活が待ち遠しくなる映画4選
引越しをテーマやモチーフにした映画をご紹介します。
ご存知ですか?賢く電気代を節約する3つのポイント
賢く電気代を節約する3つのポイントについてご紹介します。
引越しの準備・手順が全てわかる!やることリスト
引っ越し準備の手順、やることチェックリストならならLIFULL引越し(ホームズ)。やることが多くて大変な引越し準備は段取りが重要。失敗しないための手順やチェックリスト、段取りのコツなど引越しのお役立ち情報が盛り沢山。
電気料金を月1000円~節約!?『アンペア』が話題
引越しの際の電気料金見直し情報ならLIFULL引越し。契約しているアンペアを見直すことで電気代を節約する方法をご紹介します。
自然なエネルギーを使った電力に切り替えられる?
自然エネルギーの電力利用を検討するならLIFULL引越し。太陽光や風力発電など自然エネルギーを使った電力や自然エネルギーを利用している電力会社への切り替えについてご紹介します。
IKEA家具が引越しで敬遠される理由と3つの対処法
引越し時、IKEA(イケア)の家具の取り扱い注意点について詳しくご紹介しています。
西高東低?地域で違う引越しの初期費用
引越しは地域でどう違う?敷金、礼金など初期費用の違いについてご紹介しています。
簡単3ステップ!電気料金を年1万円~!?節約する方法
簡単3ステップ!電気料金を年間1万円~!?節約する方法についてご紹介します。
電力自由化 2016年4月からスタートした電力の自由化とは?
2016年4月からスタートした電力の自由化についてご紹介します。
これでスッキリ!引越し用語集
引越しの見積もり時に引越しの時期・時間帯、輸送方法に関する引越し専門用語が出てきます。見積もりをスムーズに進めるために用語の意味や用途についてご紹介します。
隣人トラブル 隣人がうるさい、そんな時は?
隣人とのトラブルが起こってしまった場合の対処方法をご紹介します。
引越料金相場シミュレーション
引越しは地域でどう違う?敷金、礼金など初期費用の違いについてご紹介しています。
あっと驚く引越しのコツ
あっと驚く引越しの便利なコツをご紹介。スケジュール、業者選び、荷造りなどやることが多くて大変な引越しを楽にするコツはこちらから。

【LIFULL引越し】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越しにお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。

  • 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格
    株式会社LIFULLは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。