| 1 |
余裕のあるスケジュールを立てる |
30.5% |
| 2 |
価格や担当者を、複数の不動産会社でしっかり比較する |
27.8% |
| 3 |
不動産会社の言うことが正しいかどうか判断できるようにする |
25.9% |
| 4 |
不動産会社に任せきりにせず、自分でも情報収集する |
23.7% |
| 5 |
多少の損を覚悟しておく |
23.6% |
| 6 |
売れないからといって安易に価格を下げない |
21.5% |
| 7 |
売り出し価格を高くしすぎない |
20.7% |
| 8 |
査定価格の高さだけで不動産会社を選ばない |
18.2% |
| 9 |
設備の不具合などを正直に申告する |
18.1% |
| 10 |
内覧時に良い印象を与えられるようにする |
16.2% |
| 11 |
不動産会社について詳しく情報収集する |
15.8% |
| 12 |
買う人がどんな経済状態か、どんな人なのかを確認する |
13.2% |
「余裕のあるスケジュールを立てる」の30.5%が、最も割合が多く、続いて「価格や担当者を複数の不動産会社でしっかり比較する」の27.8%、「不動産会社の言うことが正しいかどうか判断できるようにする」の25.9%と続く結果になりました。
一戸建ての売却では、境界確定や解体、リノベーションが必要になるケースがあります。これらの手続きや施策には数ヶ月の期間を要することもあるため、一戸建ての売却を思い立ったらすぐに、不動産会社にこれからするべきことを聞くようにしましょう。
しかし、不動産会社によっても「解体しましょう」「リノベーションしましょう」「いや、まずはそのまま売ってみましょう」など、意見が異なることも。そのために、複数の不動産会社や担当者の意見を聞くことが重要なのです。ネット査定を活用すれば、時間や手間をかけずに複数の不動産会社に査定依頼できます。査定依頼によって、査定額だけではなく、「そのまま売ったらいくらになるか」「解体したらいくらかかって、結果としていくらで売れそうか」など、売却方法を検討するうえでの必要な情報も知ることができるでしょう。
さらに、売却査定はやり取りを通して、担当者の能力や人間性を見極めることも可能です。したがって、スケジュールに余裕を持ってできるだけ多くの不動産会社に売却査定を依頼することが、一戸建ての売却を成功させるカギといえます。