投稿日:2023/04/21
引っ越しの見積もりを依頼をするとき、悩むポイントのひとつが「大手の引越し業者に依頼するか、地域密着の引越し業者に依頼するか」という点です。大手の引越し業者には安心感がありますが、中小の地域密着型引越し業者には料金が安いなど、さまざまなメリットがあります。
ここでは引越しの見積もりを地域密着型の引越し業者に依頼する際のメリットやデメリット、選び方のポイントなどについて紹介していきます。
大手引越し業者は訪問見積もりの際に大幅な値引きをしてくれるそんなイメージがありますが、地域密着型引っ越し業者も同じように値引きをしてくれるのでしょうか。また、サービスの質も気になりますよね。まずは大手引越し業者と地域密着型引越し業者の違いを見てみましょう。
メリット
・引越し料金が安い。初めから適正な価格を提示してくるため面倒な値引き交渉は不要
・無料でくれる梱包資材の量が多い
・使用済ダンボールの回収が無料のところも
・少人数なので見積もり担当がそのまま作業を担当してくれることもある
・原則、社員が対応。指示が徹底している。養生や梱包などの技術が高い
・一部、電話だけで見積もりをしてくれるところも
デメリット
・対応エリアが限定されているため遠距離の引越しには向かない
・トラブル時の補償内容にばらつきがある
・大手引越し業者に比べるとトラックの数が少なく、受注できる引越しの数が限定的
地域密着業者に依頼した人の声で共通しているのが「見積もり時に提示してもらった金額がすでに他より安かった」という意見です。大手のように値引きありきの価格設定ではなく初めから適正価格なので、値引き交渉が苦手という方でも安心です。
こうした引越し業者は社員の人数が少ないものの、見積もりをした担当者が当日の作業も担当してくれることも。伝達ミスが少なく、引っ越し作業がスムーズに運びそうですね。
また、地域密着型の引っ越し業者はアルバイトではなく、社員が対応することが多いです。さらに大手と比べて規模が小さいのことから指示や社員教育が徹底している、作業の質が高いという声もよく聞かれます。
● 満足度は高め!地域密着型引越し業者
地域密着型引越し業者に対しては「有名な大手引越し業者ではないので依頼するまで不安だったが初めから安い価格を提示してもらえたので無駄な時間をかけずに済んだ」「トラブルもなかった」という声が多く、総じて満足度は高めです。
また「一括見積もり依頼をした際に『電話ではなくメールで対応してほしい』と書いたのに、大手の業者はガンガン電話をかけてきた。最終的にメールで対応してくれた地域密着引越し業者に依頼したが、満足している」という声も。サービスの内容がいい意味でマニュアル化されていないので臨機応変に顧客の希望を聞いてくれるというメリットもあるようです。
デメリットは地域限定だけに遠方への引っ越しには対応していないという点、クレーン車などを所有しておらず、対応できる特殊作業に限りがあるという点などが挙げられます。
またトラブルの際、補償内容が大手引越し業者とは異なる場合があるので依頼するときは事前によく確認しておきましょう。
こんな方は地域密着引越し業者に見積もりを依頼しよう
・近距離の引越しをする人
・荷物が極端に多くない人
・なるべく引越し料金を抑えたい人
・担当者の人柄や企業の姿勢を重視したい人
メリット
・対応エリアが広く遠距離引っ越しでもOK
・作業員の数が多い
・大型の家具の梱包、搬入出など特殊作業に慣れている
・さまざまななオプション作業、プランに対応している
・補償内容が充実している
・総合的な安心感がある
デメリット
・引越し料金が高め。値引き交渉をしないと割高
・原則として訪問見積もりが必須
・無料で提供してもらえる梱包資材が限られている
・当日の作業はアルバイトが対応することが多い
大手の引越し業者は対応が統一化されていて分かりやすく、安心できます。また全国に営業所があるため遠距離の引越しでも対応してもらえるというメリットがあります。
さらにオプション作業のバリエーションが多く、単身パックプランはもちろん荷造りもすべて依頼できるおまかせプランなど、プランの内容も充実しています。それぞれの引越しによりマッチしたプランを選ぶことで、引越し料金を抑えることにつながるでしょう。
ただし、地域密着型引越し業者と比べると、料金はどうしても高くなりがち。値引きを交渉が前提で価格が提示されているため、値引き交渉をしないと引越し料金が高いままということもあるでしょう。
作業内容についてクレーンを使った作業など特殊作業にも慣れていますが、梱包や荷物の搬入はアルバイトが対応することが多く、すべての作業のクオリティが高いとは言い切れません。
こんな方は大手引越し業者に見積もりを依頼しよう
・遠距離の引越しをする
・ピアノや大型家電など、特殊作業が必要な家財がある
・荷物の量が多い・安心感を選びたい
地域密着の引越し業者は大手と比べて安くなる傾向があるとご紹介しました。実際の料金相場と安くなる理由をご紹介します。
地域密着の引越し業者は作業員の数やトラックなどの設備も規模は小さくなります。引っ越し作業でできることも制限があるケースがありその分料金も安くなる傾向があります。
単身の場合、1万円代で依頼できる業者もあります。荷物の量が限られていて、引越し料金をできるだけ節約したい方は地域密着の引越し業者がおすすめです。
できれば引越し料金が安い地域密着型の引越し業者を選びたいけれど、なにを基準に決めたらいいのか分からないという方は、以下2つのポイントを参考にしてみてください。
公益社団法人全日本トラック協会が定める「引越事業者優良認定制度」で認められた優良引越し業者には「引越し安心マーク」が交付されています。これは貨物自動車運送事業法や標準引越運送約款、消費者関係法令の遵守はもちろん、見積もり時や契約時のトラブルを防止する体制が整っているかもチェックする制度であり、引越し業者を選ぶときの新しい基準になりつつあります。
2019年12月からはじまった新しい制度だけに、すでにこのマークを取得している引越し業者は顧客との信頼関係を重視している引越し業者であると言えるでしょう。
引越し料金が格安で顧客対応がいい地域密着型引越し業者を探すなら、一括見積もりサービスを利用するのもひとつの方法です。
まず、一括見積もりサービスは大手の引越し業者と地域密着型引越し業者の両方に見積もり依頼をすることができるため、料金とサービス内容の比較がしやすいというメリットがあります。
また、一括見積もりサービスを提供しているサイトが独自の基準を設けて引越し業者を厳選しているので顧客満足度が高い引越し業者が多く、トラブルになることは少ないでしょう。
さらに一括見積もりサービスを利用すれば、自分の引越しエリアに対応する地域密着型引越し業者を自動的に選ぶことができます。「大手にこだわらず、安い引越し業者を探したい」という方はぜ是非、チェックしてみてくださいね。
投稿日:2023/04/21
引越しを地域密着の引越し業者に依頼する際のメリットやデメリット、料金相場、選び方のポイントについて紹介していきます。【LIFULL引越し】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越しにお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。
引越業者を地域から探す