引越したいと思ったら – 情報をとにかく集める。早めに出来るだけ多く

「上手な情報収集で上手なお部屋探し」シリーズのSTEP1【引越ししたいと思ったら】の「情報をとにかく集める。早めに出来るだけ多く」です。
今回は、住まいの情報収集方法についてお伝えします。
情報はとにかく早めに!そして多く!
どこにどんな住まいの掘り出し物があるとも限りません。情報はとにかく早めに、出来るだけ多く集めたいものです。今回は不動産情報の入手の仕方についてお伝えします。
入手方法としては、3つあります。
- 1.不動産屋へ直接出向く
- 2.情報誌を利用
- 3.インターネットあるいは専用アプリで調べる
この3つが今は主流ですが、まずはじっくりインターネットを活用して物件を「見慣れていく」ことがオススメです。
情報誌の場合、印刷発行スケジュールの関係で、入稿から雑誌販売までの間に成約済みの物件もあるようです。不動産屋さんに現地直行の場合、相手と対面してしまうので、敷居が高いと感じる人も多いようです。
インターネットで住まい探しの仕方と注意点
インターネットの住まい探しには、この記事を掲載しているLIFULL HOME'Sのほか、SUUMO、athomeなどが有名です。こうした不動産情報サイトでは、全国の賃貸物件から売買物件まで幅広く掲載しており、希望する条件をしぼって色々と検索できます。
検索の際には、希望しているエリア以外にも周辺エリアも見るといいでしょう。駅によって相場が違うほか、もしかしたらあなたの希望にぴったりの物件が見つかるかもしれません。
エリアにこだわりがある人は、上記の不動産情報サイト以外にも、地域に密着した不動産会社が運営する独自の不動産サイトをのぞくのもいいかもしれません。
インターネットから住まい探しは気軽にできるものの、気を付けたいのが「おとり広告」です。詳しくは下記のページに書いてありますが、とてもいい条件の物件の場合にはよく確認するのが重要です。
「上手な情報収集で上手なお部屋探し」シリーズ
■ TOPページ
<ステップ1>引越したいと思ったら
<ステップ2>不動産屋へGO!
<ステップ3>下見へGO!
<ステップ4>いざ、契約
<ステップ5>そして引越し

関連記事
公開日:
都道府県から物件を探す
都道府県を選択してください
LIFULL HOME'Sで物件を探す
借りるカテゴリの他の記事