投稿日:2021/04/14
ワクワクする初めての一人暮らし。憧れの家具や便利な家電を揃えて、毎日の暮らしを充実させよう!と張り切りたくなりますよね。でも、実際に準備を始めてみると、必要なものが多すぎてなにを購入すれば迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。
便利そうに思えるものでも、実際に生活を始めてみるとあまり使わない……ということもあります。ここでは初めて一人暮らしをする方のために必要なものを紹介していきます。ご自分のライフスタイルを考慮しながら、引っ越し前に『必要なものリスト』を作って、賢く一人暮らしをスタートさせましょう!
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
はじめは最低限の家具類を揃えればOK。ソファやフロアライトなどは実際に暮らしてみてから必要に応じて購入すると無駄がありません。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
調理器具
フライパン、片手鍋、 両手鍋ひとつずつ。その他、ボウル、ざる、おたま、さいばし、フライ返し、炒め物などにつかうヘラ、計量カップ、計量スプーンなど。
フタつきのフライパンがあれば、炒め物だけではなく煮物や蒸し物、焼き魚、煮物などができます。コツをつかめばフライパンでご飯を炊くことも可能です。キッチンスペースが狭くて鍋類を増やしたくないという方は質の良いフライパンをひとつ用意するといいでしょう。
基本の調味料類
自炊するなら基本の調味料を一通り揃えておき。塩、コショウ、砂糖、酒、しょう油、お酢、サラダ油、ごま油、みりん、だし、コンソメがあれば一通りの料理ができます。
家具や家電が置かれていない入居前の状態で部屋を掃除しておくと、気分よく新生活をスタートできます。感染症対策としても、新居に到着したらまず掃除&消毒を行うのがマスト。掃除用品はあらかじめ準備しておきましょう。
なお、100均で揃えられるような細かい日用品などはいつでも購入できるので、引越し前にあえて準備する必要はありません。引越しの荷物が増えるのを避けるためにも、新居で生活するようになってから揃えればいいものを見極めましょう。
消毒・掃除用品
消毒用アルコール、除菌クリーナーはコロナ禍の引越しでのマストアイテムです。消毒・除菌作業で出たごみを密封して捨てるためのゴミ袋も引越し前に用意しましょう。
その他、通常の掃除用品として必要なものはシート用モップ、ぞうきん、コロコロクリーナー、万能洗剤、ほうき、ちりとり、掃除機など。フローリングの1K~1DKくらいの部屋なら、普段のそうじは掃除機がなくても大丈夫です。
バス、トイレ用品
歯ブラシ、タオル、バスマット、せっけん、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、お風呂用洗剤、カビ取り剤など。お風呂を洗う用のスポンジまたはブラシも忘れないでくださいね。
トイレ用品で忘れてはいけないのは、なんといってもトイレットペーパーです。便器の汚れを落とすブラシや、トイレ用洗剤、漂白剤なども用意しておきましょう。
地震や台風などの災害に防災用品も忘れずに用意しておきたいもの。万が一、避難所で生活するようになったときのことを考えて、衛生用品や防寒グッズ、モバイルバッテリーなどの充電アイテムを用意しておきましょう。
防災用品
ミネラルウォーター、フリーズドライ食品、レトルト食品など。フリーズドライやレトルトの食材は賞味期限をチェックし、期限間近のものは消費→買い足すというサイクルでムダのないようにします。
衛生用品
マスク、歯ブラシ、消毒用アルコール、ドライシャンプー剤、大きめのウェットティッシュ、使い捨て手袋など。衛生用品は人と共有できないので、ある程度、まとめ買いしておくと安心です。
一人暮らしをスタートさせる際は敷金や礼金、不動産会社に支払う手数料などの初期費用をはじめ、なにかとお金がかかるもの。急な出費を余儀なくされることもあるかもしれません。必要なものと不要なものを見極め、節約しながら一人暮らしをエンジョイしてくださいね!
「初めての一人暮らし!」となるとついつい『あると便利』なグッズを揃えたくなるもの。 でも、実際に生活をスタートさせてみると「あると便利はなくてもいい」ということが分かることも多いようです。一人暮らしをするとき実はなくてもいい代表的なアイテムを紹介しましょう。
転出届等の各種の窓口での手続きは平日でしかできないことが多いので、仕事がある方はうまく休めるよう手配することも重要です。 午前休など事前に調整し、段取りよく手続きを進めましょう。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
一人暮らしをスタートさせる際は敷金や礼金、不動産会社に支払う手数料などの初期費用をはじめ、なにかとお金がかかるもの。急な出費を余儀なくされることもあるかもしれません。必要なものと不要なものを見極め、節約しながら一人暮らしをエンジョイしてくださいね!
投稿日:2021/04/14
学生の方の引越し注意点をご紹介。物件の下見から荷造り・運搬、新居での挨拶など、引越し時期に注意が必要な学生引越しならではのお悩み解決はこちらからどうぞ。
単身の引越し相場はどれくらい?LIFULL引越し見積もりでは、一人暮らしにおすすめの単身パックや見積比較で料金を安くお得に引越しする方法をご紹介します。
一人暮らしをはじめるならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。一人暮らしをするのに必要・不要なものなどご紹介します。【LIFULL引越し】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越しにお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。
引越業者を地域から探す