引越し見積もりサイトLIFULL引越し(旧HOME'S引越し) > 引越しタイプ別 > 一人暮らし・単身の引越し相場は?単身パックなど3万円~安く引越しするコツ

一人暮らし・単身の引越し相場は?単身パックなど3万円~安く引越しするコツ

投稿日:2022/12/09

単身引越し

単身の引越し料金相場はいくらかご存じですか?少量の荷物なら安くなる単身向けのパックやプランもあります。

あらかじめ知っておけばお得に引越しできるコツや、一人暮らしの荷物のまとめ方、運搬方法など単身引越しならではのお悩み解決はこちらからどうぞ。

初めて引っ越しをする方、実家を出て一人暮らしをする方、必見です!

無料引越し見積もりスタート

【目次】
  1. 一人暮らし・単身引越しの料金相場
  2. 単身引越しパック・プランの違いと料金相場
  3. 学生が安心して引越しを依頼するコツ
  4. 一人暮らし・単身引越しの料金を安くする方法と高くなるケース
  5. 単身引越しの荷造り・運搬方法
  6. 単身引越しに必要なダンボール数目安と入手方法
  7. 単身向けおすすめ引越し業者の口コミ・評判
LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

一人暮らし・単身引越しの料金相場

一人暮らし・単身の引越し相場は?単身パックなど3万円~安く引越しするコツ

なにかとお金がかかる引っ越し。特に初めて引っ越しをする場合、どのくらいのお金を用意すればいいのか不安になりますよね。

では、単身の引越しの場合、引越し業者に支払う引っ越し料金の相場を見ていきましょう。

一人暮らし・単身の引越し相場はいくら?

▼単身の通常期(5月~1月)の引越し料金相場

距離 同都道府県内 同都道府県外 平均
料金相場 45,149円 69,955円 57,552円

 

▼単身の繁忙期(2月・3月・4月)の引越し料金相場

距離 同都道府県内 同都道府県外 平均
料金相場 64,231円 83,338円 73,785円

※データ:2015年1月~2022年11月迄、LIFULL引越しを利用したユーザのアンケートより集計

引越しの料金は引っ越しをする時期によって異なります。新生活に備えて引っ越しをする2月から4月の引っ越し繁忙期は通常月と比較すると、平均で1.6万円程度料金が高くなっていることが分かります。

さらに繁忙期は引っ越しをする人が増えるため、格安な単身向けパックや単身向けプランの予約が取れないということも。この場合、自力で引っ越しを考えねばならず、費用はもちろん手間や時間が余計にかかってしまうことが考えられます。

少しでも引越し料金を抑えたいなら、早めに格安プランを予約する、または引越し料金が安くなる通常月まで引っ越しをずらすといった工夫が必要になります。

進学や就職、転勤などで引っ越し時期をずらせない場合は、早めに引越し業者の予約を抑えるようにしてくださいね。

単身引越しパック・プランの違いと料金相場

引越し業者のサイトを見ていて『単身パック』と『単身向けプラン』の2つがあることに気づいた方もいるのではないでしょうか。

費用を見ると、単身パックの方が安いことが分かります。この2つはなにが違うのでしょうか。

引越しの一人暮らし・単身向けパックとは?

単身向けパックでは、決まったサイズの専用コンテナ(ボックス)を使用して荷物を運びます。

専用のトラックをチャーターせず、他の人の専用ボックスと合わせて輸送するため引っ越し費用を抑えることができるのです。なお、引越し業者によってはダンボールの箱数を制限したパッケージサービスを単身向けパックとしているところもあります。

わたしの引越しBOX

※引用:ヤマトホームコンビニエンス「わたしの引越」 URL:https://www.008008.jp/moving/single/

専用コンテナで荷物を輸送するプランでは、本や洋服、食器など細かい荷物については事前に自分で梱包しておく必要があります。その他、ダンボールに入らない家電などは、引越し業者のスタッフが緩衝材を使用して梱包し、ダンボールの荷物と一緒にコンテナに積み付けしてくれます。

単身向けパックは荷物が少ない人にぴったりのプランです。実家から出て大学に通う間、一人暮らしをする人や、家具や家電は新しく購入して新居に運んでもらうという人は是非、検討してみてください。

【単身パックのボックスサイズ】

各引っ越し業者の単身パックで利用するボックスのサイズは以下の通りです。

単身パックのボックスサイズ
サカイ引越センター 【小口引越サービス】
高さ144cm×幅105cm×奥行き75cm
クロネコヤマト引越センター 【わたしの引越】
高さ170cm×幅100cm×奥行き100cm
日本通運 【単身パックS】
高さ155cm×幅108cm×奥行き74cm
【単身パックL】
高さ175cm×幅108cm×奥行き104cm

引越しの単身向けプランとは?

単身向けプランは通常の引越しプランと同様、引越し業者に事前に荷物の量を確認してもらって料金が決まるプランです。単身引越しでも荷物が多い人、大きな家具を運んでもらいたい人などに適しています。もともと一人暮らしをしていて、住み替えが必要になったときも単身向けプランがおススメです。

単身パックとプランのメリット&デメリット

単身パックと単身プランにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

【単身パックのメリット・デメリット】

単身パックのメリット 単身パックのデメリット
  1. 引越し料金を大幅に抑えられる
  2. 訪問見積もりの必要がない
  3. コンテナに荷物を詰め込むため、荷物の紛失や破損のリスクが少ない
  1. 荷物の量に制限がある
  2. ダンボール等の梱包材を自分で用意する必要がある(または有料)
  3. 大きな家具は運んでもらえない
  4. 積みきれない荷物は追加料金が発生する
  5. 利用できるエリアに制限がある

組み立て式家具やエアコン、自転車など単身パックでは運んでもらえない荷物があるので、事前に確認しておく必要があります。また、地域によって単身パックの利用ができないところもあるので注意しましょう。

では、単身プランについてはどうでしょうか。

【単身プランのメリット・デメリット】

単身プランのメリット 単身プランのデメリット
  1. 荷物の量が多くても柔軟に対応してもらえる
  2. 大きな家具や家電も運べる
  3. ダンボールが無料でもらえる
  4. 布団袋やハンガーボックスなどの梱包材が借りられる
  5. 引越し業者の多くが用意しているプランなので費用の比較がしやすい
  1. 引越し費用が割高になる
  2. 原則、訪問見積もりが必要
  3. 利用できるエリアに制限があることも

このように単身パックにも安心プランにもそれぞれメリットとデメリットがあります。荷物の量や運ぶ家具・家電の種類などによって最適なプランを選ぶようにしましょう。

単身パックの荷物を受け取る方法

単身プランをはじめとする普通の引っ越しは、荷物を積み込んだ後、引越し業者側と時間を決めて新居で合流し荷物を搬入、開梱していきます。

これに対し、単身パックでは宅配便などと同じように配達時間帯を決めて荷物を届けてもらいます。荷物を搬入するところまで引越し業者にお願いできるので、あとは自分で荷物を開梱していくという手順になります。

ただし、単身パックは移動距離が短い場合でも荷物が届くのは翌日以降というところが多くなっています。当日中に荷物を受け取りたいという人は事前に引越し業者に対応可能か相談しておきましょう。

単身パックの料金相場

単身パックの料金相場は、クロネコヤマトの単身パックサービス『わたしの引越』では、横浜市内の異なる区や東京都23区内に引っ越しをする場合、専用ボックス1本を時間指定なし、平日に集荷・配達してもらう場合の料金は22,000円でした(2022年12月時点)。

ただし、専用ボックス1本で収まらず2本必要な場合は2倍程度の費用が必要となります。

一方で単身向けの引越しプランや通常のサービスを依頼する場合、前述の通り通常期(5月~1月)で平均相場が57,552円、繁忙期で73,785円となっていました。

結果として荷物が少ない場合に単身パックを利用すると相場よりも3万円程度安くなるかもしれません。

ですが単身パックの場合、費用の値下げ交渉ができません。引越しプランや通常の引越しサービスであれば一括見積もりで複数社から見積もりを取ることで値段交渉ができるので、荷物量が多い場合は単身パックより安くなる可能性もあります。

どちらが自身の引越しに合っているか検討してみてください。

クロネコヤマト単身パックの料金やサイズ >

無料引越し見積もりスタート

学生が安心して引越しを依頼するコツ

学生の皆さんにとって、引っ越し費用の負担は大きいですよね。とはいえ、家族や友人に頼んで自力で引越しをしようとすると、手間も時間もかかってしまいます。 少しでも費用を抑えるにはどうしたらいいでしょうか。

学生なら学割を利用する

引越し業者の中には学割を用意しているところがあります。

例えばアート引越センターでは以下の3コースが用意されています。

アート引越センターの学割パック
基本コース 大型家具・家電の運搬は依頼し、荷造り・荷解きは自身で行います。
ハーフコース 大型家具・家電の運搬と荷造りを依頼します。荷解きのみ自身で行います。
フルコース 引越し全般の作業をすべて依頼します。

 

申し込む際に学割パック希望と伝えると、特別料金で引越しできます。荷物の詳細や引っ越し日を伝えるだけで引越し料金を提示してもらえるので、原則として訪問見積もりの必要はありません。リーズナブルなプランからおまかせプランまで学割が適用になります。今ならシンプルなカーテンをプレゼントしてくれるというサービスも。

学生の単身引越しで注意する点と料金相場を確認する >

無料引越し見積もりスタート

一人暮らし・単身引越しの料金を安くする方法と高くなるケース

一人暮らしであれば比較的荷物も少なく、プランや時期を選べば安い料金にすることも可能です。工夫次第では相場より安い費用で移動することもできます。そこで費用が高くなるケースと、料金を安くするための方法をご紹介します。

荷造り、荷解きは自身で行うと安くなる

一人暮らしの引越しを引越し業者に依頼する場合、荷造りや荷解きを自分で行い、荷物の運搬だけを依頼するプランを選ぶことで、費用を抑えることができます。

荷造りを自分でするプランでも、大きな家具などの荷物は運んでもらえるので女性でも安心です。

荷造り、荷解きを引越し業者にお願いする『フルコース』の場合、引越し時間と作業員の時間が多く必要となり料金も高くなり料金相場も+20,000円~となります。

日通の「単身パック積んでみる1.5m3(リューベイ)」とは?

日通の単身パック『 単身パック積んでみる1.5m3(リューベイ)』は、1.5m3のスペースに入る荷物を運んでもらえるサービス。

部屋のなかで3辺(幅・奥行・高さ)が「1m×1m×1.5m」のスペースを測り、そのなかにダンボールに入れた荷物などを積み上げて準備することができます。「単身パックのコンテナってどのくらいの大きさなの?」と思った方でも、これなら分かりやすいのではないでしょうか。

荷物が少ない方、特にシェアハウスや作り付けの家具がある単身用の部屋に引っ越したい方など、最低限の荷物を運べば OK という方におススメのプランです。

引越し料金が安くなる時期や日時を選ぶ

引越し料金は引越する時期や時間によっても変わります引っ越し日時をずらすことができるなら、繁忙期を避ける、週末や祝日、大安をはずすなどして費用を安くできないか、検討してみましょう。

また、多くの場合、引越は朝一番で作業を希望する人がほとんどです。そのため、同じ日程でも午後便や時間指定なしの引越を選ぶと費用が安くなることがあります。

近場の引越しや一人暮らしで荷物が少ない方など、時間がずれてもOKという方は午後便や時間帯指定なしでの料金も見積もりしてもらいましょう。

一人暮らし・単身向けの少ない荷物専門のサービスを利用

単身引越しの費用をできるだけ抑えるなら、荷物が少ない人向けのサービスが利用できないかチェックしてみましょう。現在、単身パック、 プランを用意しているのは下記の引越し業者になります。

主要な業者の単身引越しパック・プラン
日本通運
  • ・引っ越し単身パックS
  • ・引っ越し単身パックL
  • ・積んでみる
サカイ引越センター
  • ・荷造り自分でエコノミープラン
  • ・ご一緒便プラン
ヤマトホームコンビニエンス
  • ・わたしの引越
西濃運輸
  • ・カンガルー引越便(単身引越)
  • ・カンガルー単身MAX+1
福山通運
  • ・青春引っ越し便

引越し業者に頼まず自力で引越しを行う方法

一人暮らしの引越しの場合、近距離への転居で荷物が少ない場合、引越し業者を利用しないという以下のような選択肢もあります。

  1. 自力でレンタカー等を借り、荷造り、荷物運送、荷物搬入、荷解きまで行う
  2. 友人に手伝いを頼む

大きな車がある場合やレンタカーを借りて、自力で引越しをするという手もあります。ただし、何度が往復しなければならないことや荷物の積み下ろしをすべて自分でやらなければならないというデメリットがあります。

建物の周りの環境によっては高くなることも!?

【エレベータがないマンションは料金が高くなることも】

エレベータがないマンションへの引っ越しは高くなるケースもあります。5階建ての建物の4、5階への引越しでエレベータが設置されていない場合、料金が上がるという例も

【新居の前の道路幅が狭いと料金が高くなることも】

密集した住宅地にあるアパートやマンションなどに引っ越す場合、新居前の道路幅が狭いことがあるかもしれません。

大きなトラックが駐車できない場合、近くのスペースに駐車して、そこから作業員が代車を使って、荷物を運搬するために往復しなければならないことがあります。そのぶん作業費が高くなることもあるので注意。

道幅が狭い場合、大きなトラックが入れない場合でも、軽トラックなら駐車できることもありますので、軽トラック便や赤帽の利用を考えてもいいでしょう。

大型家具・家電は引越し先で購入

単身引越しをした人の口コミをチェックしていると「格安の単身プランを選んだけれど、別途ソファを運んでもらったらかえって高くなってしまった」こんな声を目にすることがあります。

コンテナで荷物を運ぶ単身パックではベッドやソファー自転車などの大型家具を運んでもらうことができません。単身引越しの場合、こうした大型の家具や家電は引っ越し先で購入するなどして、はじめから新居に運んでもらうことで送料を抑えることができます。

無料引越し見積もりスタート

単身引越しの荷造り・運搬方法

一人暮らしであれば比較的荷物も少なく、プランや時期を選べば安い料金にすることも可能です。費用を安くする荷造り・運送のコツをご紹介します。

荷物を減らすため、不用品買取サービスを利用

不用品を捨てて荷物の量を減らすことで、引越し費用を安く抑えることができます。例えば、大型家具・家電などは、デザインが良いものや、製造年月日が古くないものは買取サービスを利用して売ることができます。

また、エアコンの脱着を依頼すると15,000円~料金が高くなる場合があるため、古くなったエアコンは引っ越し先で新しく購入して、家電店に配送を頼んだ方が費用を抑えることができるケースもあります。

運搬や梱包を自身で効率よく行うコツ

梱包は自分で行うのが引っ越し料金を安くするコツ。とはいえ、慣れない作業で荷物を破損してしまうようなことがあれば、元も子もありません。梱包は時間に余裕をもって、引越し予定日の2週間前から開始しましょう。

梱包などの荷造りは丁寧に行うようにしましょう。ダンボールの底が抜けるからとガムテープをたくさん貼る人もいますが、逆にすべりやすくなり危険です。底は十字にクロスさせて貼ると強度が十分に上がります。

荷物を運ぶ際は荷物の片づけを行いやすいように通り道を確保しながら部屋に荷物を入れます。入口にひたすら詰めてしまい、通るのに邪魔になり転んでケガをする…ということがないように注意してください。

引越し後、新居での挨拶と新生活を始める時の注意点

一人暮らしの場合、ご近所付き合いを行うのは難しいと感じる方も多いかもしれませんが、挨拶をし、適度な関係を持つことをお勧めします。

  • 適度なご近所付き合い
    火災や空き巣など、家や自分 の身に何か起きた時、ご近所の方が手を差し伸べてくれるかもしれません。顔と名前を覚えてもらい、挨拶がきちんとできるようにしておくと良いでしょう。
  • 郵便物や宅配便の管理
    一人暮らしの場合、郵便物を受け取れないことが多いかもしれません。配達員が度々訪問していたり、郵便物がたまっているポストを見ると不在が多いと思われ、空き巣のターゲットや近隣の住民から不信がられてしまうことも。

女性の単身者は特に犯罪に巻き込まれるのを避けるため、下着を外に干すなどの、いかにも女性が暮らしているとわかる色や柄のカーテンを使うのは避けるのが無難です。エレベーターで知らない人と2人きりになるのも避けるようにしてくださいね。

一人暮らしの場合、通販で買った荷物をすぐに受け取れない!というジレンマがありますが、以下のような方法をとることで、荷物をスピーディに受け取ることができます。

  • 宅配便業者の営業所に取りに行く
  • 職場や自宅近くのコンビニで受け取る
  • 荷物受け取りに利用できる街中の宅配ボックス『PUDOステーション』等を利用

オプション利用で荷物を減らす、整理する

単身引越しの費用を安くするために、引っ越しの機会に荷物を減らす、整理するという工夫をしている人もいます。

不要品の処分やトランクルームへの立ち寄り、荷物の保管といったオプションサービスを利用すれば、運ぶ荷物を少なくすることができます。

オプション名 割合
荷造り/梱包/家具梱包 12.2%
不用品の処分 11.2%
セッティング(家具の配置・組立・配線など) 11.1%
エアコンの着脱・設置 3.3%
荷解き 3.1%
トランクルーム等への立ち寄り 1.2%
ウォシュレットの着脱・設置 0.6%
荷物の保管 0.6%
ペットの輸送 0.6%

※データ:2022年8月~10月迄にLIFULL引越しを利用して見積もり依頼をした単身者のデータより集計

特に不要品処分のオプションサービスを利用する人は単身引越しをする人の中の11.1%と10人に1人が利用していることが分かります。 荷物を減らして、賢く引越し&新居のスペースを有効活用しましょう!

無料引越し見積もりスタート

単身引越しに必要なダンボール数目安と入手方法

引越しの直前、荷造りに必要なダンボールの数が分からない!と困ったことはありませんか?特に単身引越しの場合、実家から出る学生の皆さんのように引越し自体が初めてという方もいるでしょう。

ここでは単身で引越しをする際に用意するダンボールの数と入手方法についてご紹介します。

単身引っ越しに必要なダンボールの数はどのくらい?

ダンボールの数は前もって少し多めに用意しておきましょう。単身引越しの場合、荷物の少ない人で10箱程度、本がたくさんあるなど荷物の多い人は20箱程度、用意しておくこととよいでしょう。

引越し業者でも一人暮らしの引越し用の資材として、ダンボール10枚セットを用意しているところが多いようです。

単身向け間取り毎の必要ダンボール数目安
ワンルーム ダンボール10枚程度
1DK ダンボール20~40枚程度
2DK以上 ダンボール40~60枚程度

 

引っ越し先の間取りでもダンボール数の目安を判断することができます。ワンルームならやはりダンボールは10箱程度、1DKなら20~40枚程度、単身住まいとしては広めの2DK以上なら40~60枚くらい必要になることが多いようです。

ダンボールのサイズは複数用意するのがオススメ

ダンボールの大きさはどのくらいのものを選べばいいでしょうか。あまり大きなサイズを用意すると荷物はたくさん入りますが持ち上げることが難しくなってしまいます。本などびっしり詰めるとかなり重くなるものは小さめの箱に入れ、洋服など軽めの物は大きめの箱に入れると持ち運びしやすいでしょう。

ダンボールは、Sサイズ(34×34×32cm)とMサイズ(54×34×32cm)を半々くらいで用意しておくのがおすすめです。ダンボールが届いたら実際に少し荷物を詰めてみて、それぞれの大きさのダンボールにどのくらいの荷物が入るか確認しておくようにします。

ダンボールの入手方法

【引越し業者でもらう】

引越し業者の中には訪問見積もりの際、ダンボールを無料でくれるところがあります。しかし、大手引越し業者の単身者向け引越しプランなどは、ダンボールの無料提供がないことがほとんど。事前にダンボールをもらえるかどうか確認しておきましょう。

一人暮らしの引越しでも荷物が多く、訪問見積もりを依頼するようなケースではダンボールをもらえることが多いです。契約する引越し業者を決める前にどのくらいどのくらいダンボールを用意してもらえるか調べておきましょう。

【引越し業者から購入する】

引越し業者から資材セットとしてダンボールを購入することもできます。単身引越しの場合、資材セットとして「S,Mサイズのダンボールを5枚位ずつ合計10枚、 テープ、布団袋」という内訳で価格は2,800~3,000円くらいということが多いようです。

【通販で購入する】

ダンボールはホームセンターなどでも購入することができますが、平らな状態で持ち帰るのは大変です。引越し業者の資材セットに比べると若干割高になりますが、Amazonや楽天市場など、通販で購入するのが便利でしょう。

価格は通販サイトやダンボールの大きさにもよりますが、Mサイズ以上のダンボールのみ10枚で2,700円程度、ガムテープや布団袋などとセットになると3,500円くらいが相場となっています。

なお、通販サイトで売られているダンボールの中には中になにが入っているか記載する欄が印刷されているものや、 取っ手用の穴が両サイドに空いている使いやすいタイプなどがあります。購入する際は引っ越し用に使っても問題ない強度であるか必ずチェックしましょう。

【お店でもらってくる】

スーパーやドラッグストア、家電量販店などでダンボールをもらってくるという方法もあります。お店によっては廃棄するダンボールを持ち帰り用としてまとめて置いてあるところもあるので、引っ越しが決まったら近所のお店をチェックしておくとよいでしょう。

お店のダンボールを貰うときは、もともと何が入っていたダンボールなのか確認することも大切です。野菜や果物、飲料や調味料などのビンが入っていたようなダンボールは強度が十分なので、引っ越し用に使っても大丈夫です。

これに対し、軽いものが入っていた薄手のダンボールは洋服など軽いものを使う用に限定しましょう。なお、引越しが多い時期はお店のダンボールも少なくなる傾向にあるので注意が必要です。

ダンボールに荷物を詰めるときの注意

引越しの経験がない方は「とにかくたくさんの荷物をきっちりとダンボールにつめよう!」と考えがちです。でも、あまりたくさん中身を詰め込んでしまうと、ダンボールを持ち上げられなくなったり底が抜けてしまったりすることがあります。

【底はガムテープで止めて補強しておこう】

もともと軽い荷物が入っていたダンボールなど、床部分を組んで箱にするタイプのものがあります。こうしたダンボールに荷物を詰めると底が抜けてしまうことがあるので引越し用のダンボールとしては不適格です。ダンボールの底は必ずガムテープで止め、さらに十字にガムテープを貼って補強しておきます。

【本や食器など重いものは小さめの箱に入れる】

大きいダンボールに本やCD、食器などの重い荷物をびっしり詰めると持ち上げることが難しくなります。また、底が抜けて中身が破損してしまう…という最悪のケースも考えられます。

重い荷物は楽に持てる小さめの箱に入れ、自力で持ち上げられる重さにしておきましょう。

【壊れ物は緩衝材を使ってすき間がないようにする】

食器などの壊れものがダンボールの中で動くとぶつかって割れてしまうことがあります。食器類やデリケートな荷物は緩衝材を使って保護し、隙間ができないようにダンボールに詰めるのがポイントです。すき間部分には新聞紙やチラシを丸めたものを使っても良いでしょう。お皿は重ねるよりも縦にすると壊れにくいです。

ダンボール以外に用意しておきたいもの

引っ越しの荷造りに欠かせないダンボールですが、必要なのはダンボールだけではありません。ダンボールの封や底の補強に使用するガムテープや壊れ物に使用する緩衝材(プチプチシートなど)、底に敷く新聞紙やチラシなども用意しておきましょう。

また、一人暮らしの場合、ダンボールのほかに布団袋があると便利です。

無料引越し見積もりスタート

単身向けおすすめ引越し業者の口コミ・評判

初めて引っ越しをするの方のなかには「どこの引越し業者を選んだらいいのか分からない…」と迷っている方も多いのではないでしょうか。そんなときは、引越し業者の口コミや評判をチェックして、引越し業者選びの参考にしてみましょう。

おすすめ引越し業者の口コミ・評判

サカイ引越センター サカイ引越センター

大手引越し業者だけあって、営業担当者がじっくり交渉に応じてくれたという声が多くなっています。リピートで依頼する人も多いようですね。

「営業担当者の熱意が凄く伝わってきて、感じも良かったです。料金が他社よりも圧倒的に安かったので、サカイ引っ越しセンターにしました。朝一の時間帯にしてくれたにも関わらず、他社より全然安かった」(30代単身男性)

「最初はどこの引越し業者でもよかったが、以前頼んだことのあるサカイさんにしました。 理由は自分が持っている荷物の記録があったことと、何度か頼んだことのある会社だったため。 (中略)当初の金額が46000円でリピートや交渉で34650円まで力添えをしていただき決定しました」(20代単身男性)

「4件訪問してもらい見積もりした中で最も安かったので。 また補償も手厚く、ネットで見ても対応が丁寧だとあったので。訪問問していただいた業者の中で一番色々な情報を教えていただき、一番値引き交渉に長く対応してくれた」(20代単身女性)

 

アート引越センター アート引越センター

アート引越しセンターも営業担当者の対応が良いレスポンスが早いという声が寄せられています。価格だけではなく安心を重視したい人におすすめです。

「見積もりの対応の早さ、その日のうちに連絡を頂いた事、見積もり時の説明がわかりやすかった。値段も安く、荷物の受け渡しや、日時も指定できスムーズに進んだ。接客もとても良くここに任せようと思いました」(40代単身男性)

「引越し金額はそれほど大差なかったのですが、最後の頑張りやオプションの豊富さなどを加味し今回の会社に決めさせて頂きました。 あとは、担当の方の機転がきいていたり、対応の感じを誠意が伝わったのが今回決めた大きな理由です」(20代単身女性)

「 比較した後、価格だけでなく安心を提供してくださるアート引越センターに依頼しました。結果、丁寧かつ親切で納得のいく引越しとなりました」(30代単身女性)

 

アリさんマークの引越社 アリさんマークの引越社

営業担当者だけではなく、コールセンターの対応もいいというのは評価につながりますね。また、見積もりの際、誠意のある明確な説明をしているというのも◎。臨機応変に対応してくれる引越し業者と言えそうです。

「営業さんが、嘘をつかない正直な方だった、ダンボールもたくさんプレゼントしてくださり、足りなくなったら追加でくださった。コールセンターの対応も良く、不安な点も親身に聞いてくださった。マスクも見積もり時に一箱プレゼントしてくださいました」(40代単身女性)

「訪問見積もりの際に、できることとできないことをハッキリと言っていただき、その上で見積の金額を出してもらったので、安心して任せることが出来ました。見積もりもスムーズで対応も丁寧」(30代単身男性)

「アリさんがダントツ安い。日程調整や粗大ゴミ引き取りOK 別便も対応してくれた。訪問見積もりで、引越し作業も丁寧に説明あり。なぜ安くなるかも教えてくれた」(30代単身男性)

 

アーク引越センター アーク引越センター

第一候補ではなかったものの、営業担当者の対応のよさや誠意、価格の安さでアーク引越センターに決めたという声が挙がっています。オプションサービスの価格も決め手のひとつになりますね。

「訪問見積もりの際、営業マンがサービスや保険の説明をしっかりしてくれてわかりやすかった。 クレーンの使用があったが、クレーン使用料金も最安値だった」(30代単身男性)

「最初に見積もりに来て頂いて、値段も手頃に一括で検索をした旨を伝えると不用品引取りもこちらの希望価格でしてもらえました。営業さんも若い方ですが、一括見積もりサイトでもメリットデメリットを教えてくれて印象がよかったため」(30代単身女性)

「安い。ネームが大手で安心感がある。もっとも早く連絡頂き対応が早かった。 訪問の時持参のスリッパに履き替える、持参のカバンを紙を敷いて置く、各部屋を見る時も一言一言了解を得ながら確認するなど丁寧に対応頂きました。 基本料金の説明や、追加作業の内容、オプションのその場での業者確認など迅速な対応が良かった」(40代単身女性)

 

ハート引越センター ハート引越センター

ハート引越センターも引越し料金の安さとオプションサービスの安さが評価につながっています。相談すると臨機応変に対応してくれるというのも頼りがいがありますね。

「1時間以内に返答をいただき、速度感に信頼を持てた。 また、訪問なしでの見積りの料金についても他社と比較して安く、自身の予算感と近かったため、直接の連絡をさせていただいた。 今回の引越では、荷物の到着場所が2箇所になったりなど、イレギュラーな面もあったが、事前の相談で対応していただけるとのことだったので、最終決定とした」(30代単身男性)

「4社くらい見積もりで金額を聞いたけどどの業者よりも断然安かったし、電話対応も良かったからです。 今回訪問見積もりは利用しなくて電話でのだいたいの見積もりで出して頂きました。 電話対応、料金、全てにおいて良かったので 迷う事なく決めました」(20代単身女性)

「料金が安かった。 大型ごみの廃棄と合わせてもほか業者より安く、なおかつ丁寧に説明と現場観覧もスピーディに行ってもらった。 物の量は多くないがエアコンの移設もありその分も入れても金額が安かった」(30代単身男性)

 

アップル引越センター アップル引越センター

WEB見積り&引越し予約システム「ラクニコス」で注目を集めたアップル引越センター。創業16年と引越業者の中では比較的、新しい業者でありながら紹介やリピーターがとても多い優良企業です。WEBですべてが完結するというのは、コロナ禍においても安心ですね。また、盗聴器の有無を見る無料で調べてくれるというのも女性にとっては心強いポイントです。

「1時間以内に返答をいただき、速度感に信頼を持てた。 また、訪問なしでの見積りの料金についても他社と比較して安く、自身の予算感と近かったため、直接の連絡をさせていただいた。 今回の引越では、荷物の到着場所が2箇所になったりなど、イレギュラーな面もあったが、事前の相談で対応していただけるとのことだったので、最終決定とした」(30代単身男性)

「一番金額が安かったのと、一括見積もり後にこちらから連絡する前に電話で連絡があったことと、訪問なしで見積もりしてもらえたので、忙しい時期だったし、コロナも心配だったので助かりました」(30代単身女性)

「初回の見積り対応が非常に明確で分かり易く、また、オプションサービスの内容及び引越サービス料金が気に入りました。引越し業者のWEB上(マイページ)において、いつでも発注したサービスの内容を確認することができ、更に、引越し当日の一週間前、2日前にリマインダー(Eメール)を戴くことができました」(30代単身男性)

 

アクティブ感動引越センター アクティブ感動引越センター

LINEやZOOMで見積もりができるアクティブ感動引越センター。依頼した方からは「そこまでやってもらえるの?」という驚きの声も寄せられています。なおかつ、接客面での評価も高いので、これからどんどん知名度、人気ともに高まっていく引越し業者になりそうです。

「引っ越し日にまで1週間を切っていたにもかかわらず、間に合うとのことだったので。また、料金も安く、不用品回収も行なっていたため。電話口に出た担当者の対応が非常に良かったため。引っ越し先で要らなくなったものも、当日追加で不用品回収可能なのと、引っ越し先で洗濯機の設置から配線、運転確認も無料だった」(30代単身男性)

「まず訪問なしで見積もりが出来たところ。 そして他の業者に比べて安い。 梱包用の段ボールや布団バッグが、事前にサービスで送ってもらえるところも良かった。 不用品の回収もあり、見積りの時に伝えたもの以外でも当日その場で支払えば対応可能」(20代単身女性)

「他社ですと本人作業になっているところも多い家具の養生をスタッフがしてくださる点は 大変重要ポイントで、他ではないサービスなので大変助かりました」(30代単身男性)

 

LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

投稿日:2022/12/09

単身の引越し相場はどれくらい?LIFULL引越し見積もりでは、一人暮らしにおすすめの単身パックや見積比較で料金を安くお得に引越しする方法をご紹介します。【LIFULL引越し】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越しにお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。

  • 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格
    株式会社LIFULLは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。