山形県とは?
温泉地が豊富で観光地としても人気の県
山形県は東北地方に位置しており、宮城県・福島県・秋田県・新潟県と隣接しています。山形県内の人口は約109万人です。主要駅は、山形駅・新庄駅・米沢駅などです。県内全市町村に温泉があることが有名で、風情あふれる街並みの「銀山温泉(尾花沢市)」、スキー場の麓にあり宿泊施設も充実している「蔵王温泉(山形市)」など人気の温泉地がたくさんあります。
蔵王・鳥海山・羽黒山・月山などの山々や、日本海に面している地域もあり、豊かな自然に囲まれ四季折々の自然を十分に感じることのできる魅力あふれる県です。県内には多くの新築マンションがあり、暮らしやすい県です。
山形県の新築マンション探しのコツは?
希望の物件が見つかりやすいのは山形市、米沢市
山形県は新築マンションの供給数が限られ、タイミングにもよりますが、エリアの選択肢は絞られます。山形県の新築物件購入の価格相場は、広さ(間取り・平米数)、駅へのアクセスなどの条件によって3400万円〜3600万円前後、中央値はおよそ3500万円です。
山形県内で新築物件の販売数が多いエリアは山形市と米沢市です。新築マンションの供給が多い駅は山形駅と米沢駅です。LIFULL HOME'Sなら、建設予定・販売予定の新築マンションを探したり、物件をランキング形式でチェックしたり、子育てにおすすめの物件から、高級物件・リゾート物件など、こだわりの条件でさがすのもおすすめです。
(LIFULL HOME'Sに掲載された新築マンションの掲載データより)
山形県のおすすめエリアは?
山形市
県内の鉄道やバスなどの交通の拠点となる地域です。福島県福島市までは新幹線で約1時間13分、車で約1時間30分です。宮城県仙台市までは「JR仙石線」を利用し約1時間5分、車で約1時間です。通勤や通学で利用する方が多く、便利なエリアです。
新庄市
新庄駅は「JR東日本山形新幹線」の発着駅であり、福島県福島市までは約1時間58分です。山形駅までは電車で約43分、車で約1時間半です。
米沢市
米沢市は県の南部に位置しており、福島県福島市までは新幹線で約35分、電車で約45分と近い地域です。山形駅までは新幹線で約35分、車で約1時間10分です。
山形県の交通事情は?
各地域への車でのアクセスが良好
山形県内の主要駅は、山形駅・新庄駅・米沢駅で、「JR東日本 山形新幹線」「JR仙山線」「JR奥羽本線」などの路線が乗り入れています。
路線バスは、「山交バス」が運行する山形市内を結ぶ路線や、京都・大阪・東京方面とを結ぶ高速バスがあります。
主要道路は、高速道路の「山形自動車道」「東北中央自動車道」や、一般道路の「国道7号線」「国道13号線」などです。「山形空港」までの車での所要時間は山形中央ICを通り約30分です。秋田県秋田市までは車で約3時間40分、宮城県仙台市までは車で約1時間、電車で約1時間5分です。
山形県のおすすめスポットは?
家族連れで楽しめるスポットが充実
「イオンモール天童(天童市)」「イオンモール三川(三川町)」などの商業施設が各地域にあります。また、「もっけだの中通り商店街(酒田市)」「鶴岡銀座商店街(鶴岡市)」などの商店街があるので、街の雰囲気を味わいながら散歩や買い物を楽しむことができます。
「山形県立中央病院(山形市)」「日本海総合病院(酒田市)」といった総合病院が充実しているので、急な体調不良の際にも安心です。
遊具が充実している「成島ワクワクランド(米沢市)、面白い遊具がたくさんあって子どもにも人気の「南陽市中央花公園 ドリームランド(南陽市)」があります。「天童市子育て未来館げんキッズ(天童市)」は未就学児の子ども向けの施設で、成長に合わせてイベントを楽しめます。
※掲載情報は2019年3月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます