人数 | 総合満足度 | 引越料金 | 見積時対応 | 当日作業員 | 特典・割引 | 次回利用 | 勧めたいか |
---|---|---|---|---|---|---|---|
単身 | 3.9 | 3.8 | 3.9 | 4.2 | 3.6 | 3.9 | 3.7 |
家族 | 4 | 4 | 4 | 4.3 | 3.7 | 4 | 3.8 |
─ 前回お聞きした、マイスター制度などの品質向上への取り組みのほかにも、他の引越し業者にはない、サカイ引越センターさんの特長があると伺いました。
清水さん:引越し専業としては唯一、東京証券取引所市場第一部へ株式上場している企業だということがひとつ。また、お客様の満足度を高めることを目指した品質運営管理の国際規格ISO9001、省エネなどの環境に関する問題に取り組む企業に与えられるISO14001をダブルで認証取得(本社地区)しています。ISO9001に関しては、2006年には全社統一で認証取得をするなど、品質にこだわり、環境を考える企業としての取り組みに評価をいただいています。
─ 業界のリーディングカンパニーとして、さまざまな実績を重ねていらっしゃるんですね。
清水さん:安心いただけるサービスをお届けするために、サカイの車両は全車自社保有、自社採用のサービススタッフの自社便システムを採用しているのも特徴です。すべて自社所有のトラックなので、兼業会社のように昨日は野菜を運んだコンテナに、今日は引越し荷物を運ぶということがありませんし、いつも大切な家財を運ぶために清潔に保っています。お客様の安心とプライバシー保護のために、3トン車以上の車両はトラックに積み込みが終わった時点で、お客様立会いのもとに扉を封印し、下ろすときにも立ち会いのもとに封印を解く。引越し荷物で空いたスペースに他の荷物を積み込むこともありません。これも引越し専業会社ならではの特長です。
─ トラックひとつにもいろいろなこだわりが詰まっているんですね。
清水さん:長距離用10tクラスの大型トラックから、狭い道に対応した軽四貨物まで、3,577台。私たちにとって車両は、「稼がせていただいている大切な商売道具」。ですから、メンテナンスや点検を自分たちで行いながら乗り継ぎ、古くなってもエンジンを積み替えるなどして大切に使わせていただいています。業界では一般的に数年で廃車ですが、サカイでは15年間走り続けて、走行距離70万、80万キロの車両もあるほどです。
─ 引越し作業にあたるスタッフの方は何人くらいいらっしゃるのですか?
清水さん:スタッフの数は、現場作業だけで全国で3,000名、さらにアルバイトを含めると繁忙期は5,000~7,000人。作業員同士の仲が良く、明るい雰囲気で作業をしています。サカイでは「人が商品」という、創業者の会長ご夫妻の考えから、教育には特に力を注いでいること、そして社員はみな家族という感覚でいることも他社とは異なる大きな特徴だと思います。
─ 具体的には?
清水さん:サカイで社会人のスタートを切った者は、どこに行っても通用するように、仕事を通して人間的な成長をしなさいという考えなんです。ですから教育にかけるコストはまったく惜しまない。会長は78歳ですが、今でも新入社員に自ら教えているほど、教育熱心です。
─ 社会人1年生が会長さんから直接教えてもらうなんて、他社ではなかなかないでしょうね。普通は雲の上の存在でしょう?
清水さん:帽子の取り方ひとつから教えてもらったり、怒られたり。指導を受けた者は貴重な体験として、一生残るでしょうね。会長は今でも各支店を廻っていて、前日の連絡一つで、朝に現れるんです。しかも社員の誰よりも早く支店に入ることを基本にしていて、両手にはスーパーの袋一杯におにぎりとパンを持っている。これは創業時代、人が来てくれることがありがたかったときの名残で、これから力仕事をしてくれる方々に、しっかりと朝ごはんを食べて力をつけていただこうと。同じ釜の飯を一緒に食う、という感じですね。
鎌田さん:会長は関東と近畿、中部の支店を転々としていて、最近でこそ新幹線移動ですが、数年前までは車を自分で運転して支店を回っていました。
─ 支店の方たちと話をされたりもするのですか?
清水さん:もちろん。社員が挨拶をすると、必ず会話をしてコミュニケーションを図ります。例えば、「髪が長いぞ」「奥さん元気か」「子どもが生まれたらしいな」等々。社員の半分は名前と顔が一致していますし、情報もたくさんもっています。会長にとって社員は子どもや孫みたいな存在なんですね。私個人にしてみても、会長は親父さん的な存在。何か手柄を立てて会長にほめられたい、それがモチベーションになっている人間が多いですね。とはいえ、ほとんどほめられませんが。
鎌田さん:私は入社14年目なのですが、入社後は、支店を廻る会長から直接、営業のノウハウを教えてもらいました。すぐに名前も覚えてもらい、3ヵ月くらいに「全国に法人課をつくるからやってみないか」と言われて今に至っています。当初は月に一度くらい、私から会長に報告の連絡をしていたのが、最近では3日連絡をしないと会長から電話がかかってきます。今朝もこの取材に関しては知っていて、「清水から聞いているぞ」と、電話がありました。社員にとってのカリスマであり、とても身近な存在でもあります。
─ 家族のような強い絆が、お客様にも「あたたかさ」や「まごころ」として伝わり、多くのファンを生んでいるんですね。
次回は、「早い、安い、〇〇」のサービスの秘訣について教えていただきます。(次の記事はこちら)
通話無料:0120-956-902(携帯・PHS可) |
受付時間: |
※LIFULL引越し(運営会社:株式会社LIFULL)は、引越しに関するお得な情報を電話でお知らせする場合がございます。
基本サービス | 基本サービス内容 |
---|---|
テープ | 無料でテープをサービスします。 |
ダンボール | 無料でダンボールをサービスします。 |
梱包資材 | 食器用の緩衝材など数多く揃えております。 |
ハンガー専用BOX | 無料でハンガー専用BOXをレンタルできます。 |
布団袋 | 無料で布団袋をサービスします。 |
家具配置 | 家具の配置をします。 |
クレジットカード払 | クレジットカードでのお支払いに対応しております。 |
オプションサービス | オプションサービス内容 |
---|---|
梱包作業 | 荷物の梱包作業を行います。 |
荷ほどき作業 | 荷解きをします。 |
エアコン取付・取外 | エアコンの取り外し、取り付けをします。 |
洗濯機のセッティング | 洗濯機のセッティングをします。 |
食洗機取外・取付 | 食器洗浄機の取り外し、取り付けを行います。 |
ウォシュレット取外・取付 | ウォシュレットの取り外し、取り付けをします。 |
部屋の整理整頓 | お部屋の整理整頓をします。 |
部屋のお掃除 | お部屋のお掃除をします。 |
特殊作業 | 通常の運搬で部屋に入れることが困難なものを窓から荷物を入れたりします。 |
ピアノ運送 | ピアノを運送します。 |
車輌陸送 | 乗用車やバイク等の2輪車の輸送をします。 |
物販 | 地震による家具などの転倒を防ぐ耐震マットの用意、設置などを行います。 |
ダンボール引取 | 使用後の段ボールを引き取ります。 |
荷物の一時保管 | すぐに使わない荷物を一時的に保管します。 |
ペットの輸送 | ペットを運びます。 |
プラン名 | プラン名内容 |
---|---|
時間おまかせプラン | 引越業者が引越しの時間を指定することで、料金が安くなるプランです。 |
家電の設置プラン | エアコン、洗濯機、AV機器の設置や設定等をお任せできるプランです。 |
立ち寄りプラン | 転居先へ向かう途中に、パートナーの家や実家、トランクルーム等に立ち寄って荷物の積み下ろしするプランです。 |
家財お預かりプラン | 家具や家電製品の移動、一時的に荷物をお預かりするプランです。 |
フルプラン | 小物の荷造り、荷解きから大物家具の搬出、搬入まで全てお任せできるプランです。 |
ハーフプラン | 小物の荷造りから大物家具の搬出、搬入までお任せできるプランです。小物の荷解きのみお客様に行っていただくプランです。 |
お得プラン | 大型荷物の荷造り・荷解きのみ対応し、コストを抑えるプランです。 |
パックプラン | 少量の荷物をカーゴ単位で運ぶ単身パックプランです。 |
長距離プラン | 長距離の引越しに対応するプランです。 |
あなたのお引越しはいくら?
ピックアップ引越し業者
2025/04/21 00:00:00
サカイ引越センターの口コミが投稿されました
2025/04/20 00:00:00
サカイ引越センターの口コミが投稿されました
2025/04/17 00:00:00
サカイ引越センターの口コミが投稿されました
2025/04/16 00:00:00
アート引越センターの口コミが投稿されました
他の方法で見積もり依頼
引越し見積もりノウハウ
サカイ引越センターのインタビューならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。サービスのこだわり、現場の声などをレポートしサカイ引越センターの魅力をご紹介。引越しの準備・手続きから挨拶の方法まで幅広くサポート、口コミの評判・評価からあなたにあった引越し会社を探すことができます。【LIFULL引越し(旧HOME'S引越し)】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)にお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。
引越業者を地域から探す