売りたくなったら
ホームズ!

質問に答えて査定依頼スタート!

重視するポイントは?

2023年近畿圏で成約件数が増加した地域はどこ?12地域の市況や動向をデータで解説!

近畿圏の大きなトレンドよりも、細かい地域ごとの情報が知りたい。売買の市況が知りたい。

そんなニーズに応じるため、今回は近畿圏の不動産会社の方向けの情報をお届けします。

近畿圏を12地域に細分化し、2023年の不動産の成約件数を前年と比較することで、どの地域でどの物件が増減したのか、傾向をグラフでまとめました。

例えば、大阪府でも大阪市や大阪府東部などで違いがあり、兵庫県でも神戸市や神戸市以外で当然ボリュームが異なります。地域ごとに細かく成約件数や単価の推移を見ることで、営業活動に役立つヒントがあれば幸いです。

記事の要旨

  • 「近畿圏不動産流通機構」のデータをもとに、地域や物件種別ごとの推移を確認
  • 2023年と2022年の成約件数・成約データを表やグラフで比べることで、大きなトレンドを把握する
  • 地域や月ごとのデータを知ることで、売買市況や仕入れ強化のタイミングを図る

▶️【不動産会社様向け】質の高い査定依頼を獲得しませんか?

もくじ

2023年近畿圏全体の不動産成約件数・成約単価総括

まず、近畿圏全体で見ると、全物件の成約単価の平均は前年比プラスとなり、上昇幅は103〜105%に留まりました。 成約件数は、中古戸建・土地ともにプラスとなったものの、中古マンションは前年比431件減少しました。

以下では、具体的にどの地域でどの物件が増減したのかを見ていきましょう。

【A】中古マンション

◆成約件数
全体的に前年比マイナスとなる地域が目立ちました。 府県別では、奈良県が前年比1件プラスになりましたが、他の府県はマイナスとなりました。 さらに地域を絞ると、以下のようになりました。

前年比プラスの地域 ・大阪市:+122件
・大阪府南部:+7件
・兵庫県他:+28件
・京都市:+8件

◆成約単価
ほぼ全ての地域で上昇しましたが、兵庫県他地域は唯一の減少地域となりました。 中でも以下の地域の前年比は、平均値である1.64万円/㎡より高い数字をマークしたことから、平均成約単価の上昇幅が大きいことがわかりました。

プラス幅が大きい地域
・大阪市:+4.16万円/㎡
・京都府他:+3.02万円/㎡
・滋賀県:+2.87万円/㎡

【B】中古戸建

◆成約件数
中古戸建の成約件数の増減は、中古マンションとは対称的に多くの地域がプラスとなりました。 一方、大阪府東部、阪神間、奈良県は前年比マイナスになりました。 地域を絞ると、以下が前年比の成約件数を下回りました。

前年比マイナスとなった地域
・大阪府東部:▲19件
・阪神間:▲37件
・奈良県:▲4件

◆成約単価
成約件数同様、奈良県は前年比マイナスの結果になりました。 他には、阪神間・京都府他も前年比を下回りました。 以下の地域は、平均値である180万円を上回りました。

前年比プラスとなった地域
・大阪市:+366万円
・京都市:+206万円

【C】土地

◆成約件数
土地の成約件数も、大多数の地域で前年比プラスとなりました。 奈良県、大阪府北部は前年比マイナスという結果になりました。

◆成約単価
成約単価では全府県でプラスという結果でした。 中でも以下の地域では平均値である1.06万円を大きく上回りました。

プラス幅が大きい地域
・大阪市:1.85万円/㎡
・大阪府北部:1.98万円/㎡

地域ごとの詳細集計について

ここまでは2023年と2022年の成約件数合計や成約単価平均を比較して、地域ごとの増減を見てきました。

次からは、地域ごとの詳細を集計して、24ヵ月間の推移をグラフと共に解説していきます。

大阪府の不動産成約件数・成約単価比較

大阪府は①大阪市、②大阪府北部、③大阪府東部、④大阪府南部の4つの地域です。

1.大阪市の不動産成約件数・成約単価比較

成約件数・成約単価ともに、中古マンション、中古戸建、土地全て前年比プラスという結果になりました。 特に中古戸建の成約件数と成約単価は前年比110%以上と、大きく上昇しました。

A 大阪市 中古マンション

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年は月平均379件で、22年の369件と比べて10件プラス
◆成約単価:23年は平均58.83万円/㎡件で、22年の54.67万円/㎡と比べて4.16万円/㎡のプラス

B 大阪市 中古戸建

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年は月平均70件で、22年の61件と比べて9件プラス
◆成約単価:23年は平均3,324万円で、22年の2,958万円と比べて366万円のプラス

C 大阪市 土地

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は34件で、22年の28件と比べて6件プラス
◆成約単価:23年は平均37.93万円/㎡件で、22年の36.08万円/㎡と比べて1.85万円/㎡のプラス

2.大阪府北部の不動産成約件数・成約単価比較

大阪府北部の対象地域は、池田市・箕面市・豊中市・吹田市・摂津市・茨木市・高槻市・三島郡・豊能郡です。

◆成約件数 中古戸建はプラス、中古マンション・土地は前年比マイナスの結果になりました。ただし、土地は8月から5ヵ月連続で上昇しており、年末にかけて活発化しました。

◆成約単価 中古マンション・中古戸建・土地ともに全物件プラスとなりました。

A大阪府北部 中古マンション

成約件数は前年比マイナス、成約単価は前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は156件で、22年の174件と比べて18件マイナス
◆成約単価:23年の平均は41.03万円/㎡件で、22年の40.03万円/㎡と比べて1万円/㎡のプラス

B 大阪府北部 中古戸建

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は68件、22年の66件と比べて2件プラス
◆成約単価:23年の平均は3,413万円で、22年の3,242万円と比べて171万円のプラス

C 大阪府北部 土地

成約件数は前年比マイナス、成約単価は前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は44件で、22年の45件と比べて1件マイナス
◆成約単価:23年の平均は22.91万円/㎡件で、22年の20.93万円/㎡と比べて1.98万円/㎡のプラス

3.大阪府東部の不動産成約件数・成約単価比較

大阪府東部の対象地域は、門真市・守口市・枚方市・寝屋川市・交野市・大東市・四條畷市・東大阪市・八尾市・柏原市です。

◆成約件数 中古マンション、中古戸建は前年比マイナス、土地は前年比プラスとなりました。
◆成約単価 全物件プラスとなりましたが、土地の単価は0.03万円のプラスと微増です。

A 大阪府東部の中古マンション

成約件数は前年比マイナス、成約単価は前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は85件で、22年の94件と比べて9件マイナス
◆成約単価:23年の平均は30.33万円/㎡件で、22年の29.36万円/㎡と比べて0.97万円/㎡のプラス

B 大阪府東部の中古戸建

成約件数は前年比マイナス、成約単価は前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は93件で、22年の94件と比べて1件マイナス
◆成約単価:23年の平均は2,085万円件で、22年の1,948万円/㎡と比べて137万円のプラス

C 大阪府東部の土地

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は49件、22年の47件と比べて2件プラス
◆成約単価:23年の平均は15.79万円/㎡件で、22年の15.76万円/㎡と比べて0.03万円/㎡のプラス

4.大阪府南部の不動産成約件数・成約単価比較

大阪府南部の対象地域は、堺市・高石市・河内長野市・松原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・南河内郡・岸和田市・泉大津市・貝塚市・泉佐野市・和泉市・泉南市・阪南市・泉北郡・泉南郡です。

大阪府南部は、成約件数、成約単価ともに、中古マンション、中古戸建・土地全て前年比プラスとなりました。この傾向は大阪市と同様ですが、件数や単価の伸びは微増です。

A 大阪府南部 中古マンション

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は107件で、22年の106件と比べて1件プラス
◆成約単価:23年の平均は25.81万円/㎡件で、22年の25.38万円/㎡と比べて0.43万円/㎡のプラス

B 大阪府南部 中古戸建

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は124件で、22年の112件と比べて12件プラス
◆成約単価:23年の平均は1,845万円で、22年の1,799万円と比べて46万円のプラス

C 大阪府南部 土地

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は71件で、22年の70件と比べて1件プラス
◆成約単価:23年の平均は11.63万円/㎡で、22年の11.26万円/㎡と比べて0.37万円/㎡のプラス

兵庫県の不動産成約件数・成約単価比較

①神戸市の不動産成約件数

◆成約件数 中古戸建と土地は前年比プラスとなりました。中古マンションは前年比マイナスとなり、2023年10月から3ヵ月連続で減少しています。土地の成約件数も右肩下がりで9月から4ヵ月連続で減少し、下降気味です。

◆成約単価 中古マンションと中古戸建は前年比プラスとなりました。土地は前年比マイナスとなりましたが、0.02万円と微減です。

A 神戸市 中古マンション

成約件数は前年比マイナス、成約単価は前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は167件で、22年の179件と比べて12件マイナス
◆成約単価:23年の平均は37.42万円/㎡で、22年の35.87万円/㎡と比べて1.55万円/㎡のプラス

B 神戸市 中古戸建

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は73件で、22年の70件と比べて3件プラス
◆成約単価:23年の平均は2,581万円で、22年の2,463万円と比べて118万円のプラス

C 神戸市 土地

成約件数は前年比プラス、成約単価は前年比マイナスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は28件で、22年の26件と比べて2件プラス
◆成約単価:23年の平均は13.96万円/㎡で、22年の13.98万円/㎡と比べて0.02万円/㎡のマイナス

②阪神間の不動産成約件数

阪神間の対象地域は、尼崎市・西宮市・芦屋市・宝塚市・伊丹市・川西市・川辺郡(猪名川町)です。

◆成約件数 土地は前年比プラスとなり、中古マンションと中古戸建は前年比マイナスとなりました。
◆成約単価 中古マンション・土地は前年比プラスとなりましたが、中古戸建は前年比マイナスとなりました。中古戸建は、件数・単価ともに減少しています。

A 阪神間 中古マンション

成約件数は前年比マイナス、成約単価は前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は157件で、22年の163件と比べて6件/月マイナス
◆成約単価:23年の平均は39.22万円/㎡で、22年の37.62万円/㎡と比べて1.60万円/㎡のプラス

B 阪神間 中古戸建

成約件数、成約単価ともに前年比マイナスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は81件で、22年の84件と比べて3件マイナス
◆成約単価:23年の平均は3,045万円で、22年は3,091万円と比べて46万円のマイナス

C 阪神間 土地

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は46件で、22年の44件と比べて2件プラス
◆成約単価:23年の平均は20.52万円/㎡で、22年の20.43万円/㎡と比べて0.09万円/㎡のプラス

③兵庫県他の不動産成約件数・成約単価

兵庫県他:神戸市と上記の阪神間を除く兵庫県内

◆成約件数 中古マンション・中古戸建・土地は全て前年比プラスとなりました。
◆成約単価 中古マンションはマイナス、中古戸建は横ばい、土地は前年比プラスとなりました。

A 兵庫県他 中古マンション

成約件数は前年比プラス、成約単価は前年比マイナスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は51件で、22年の48件と比べて3件プラス
◆成約単価:23年の平均は22.25万円/㎡件で、22年の23.16万円/㎡と比べて0.91万円/㎡のマイナス

B 兵庫県他 中古戸建

成約件数は前年比プラス、成約単価は前年比横ばいとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は51件で、22年の48件と比べて3件プラス
◆成約単価:23年の平均は1,433万円で、22年の1,433万円と比べて横ばい

C 兵庫県他 土地

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

◆成約件数:23年の月平均は56件で、22年の49件と比べて7件プラス
◆成約単価:23年の平均は6.32万円/㎡で、22年の5.26万円/㎡と比べて1.06万円/㎡のプラス

京都府の不動産成約件数・成約単価比較

①京都市の不動産成約件数・成約単価比較

◆成約件数 中古マンション・中古戸建・土地は全て前年比プラスとなりました。
◆成約単価 中古マンションはマイナス、中古戸建は横ばい、土地は前年比プラスとなりました。

A 京都市 中古マンション

成約件数は前年比横ばい、成約単価は前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は122件で、22年の122件と比べて横ばい
成約単価:23年の平均は50.51万円/㎡件で、22年の50.08万円/㎡と比べて0.43万円/㎡のプラス

B 京都市 中古戸建

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は72件で、22年の70件と比べて2件プラス
成約単価:23年の平均は3,116万円で、22年の2,911万円と比べて205万円のプラス

C 京都市 土地

成約件数は前年比プラス、成約単価は前年比マイナスとなりました。

成約件数:23年の月平均は53件で、22年の47件と比べて6件/月プラス
成約単価:23年の平均は27.36万円/㎡で、22年の28.01万円/㎡と比べて0.65万円/㎡のマイナス

②京都府他

京都府他:京都市以外

◆成約件数 中古マンションは前年比マイナス、中古戸建は前年比プラス、土地は横ばいとなりました。
◆成約単価 中古マンション・土地は前年比プラス、中古戸建は前年比マイナスとなりました。

A 京都府他 中古マンション

成約件数は前年比マイナス、成約単価は前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は28件で、22年の29件と比べて1件マイナス
成約単価:23年の平均は27.51万円/㎡で、22年の24.49万円/㎡と比べて3.02万円/㎡のプラス

B 京都府他 中古戸建

成約件数は前年比プラス、成約単価は前年比マイナスとなりました。

成約件数:23年の月平均は60件で、22年の57件と比べ3件プラス
成約単価:23年の平均は1,981万円で、22年の2,047万円と比べて66万円のマイナス

C 京都府他 土地

成約件数は横ばい、成約単価は前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は43件で、22年の43件と比べて横ばい
成約単価:23年の平均は11.37万円/㎡で、22年の10.62万円/㎡と比べて0.75万円/㎡のプラス

奈良県の不動産成約件数・成約単価比較

◆成約件数 中古マンション・中古戸建は横ばい、土地は前年比マイナスとなりました。
◆成約単価 中古マンション・土地は前年比プラス、中古戸建は前年比マイナスとなりました。

A 奈良県 中古マンション

成約件数は横ばい、成約単価は前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は58件で、22年の58件と比べて横ばい
成約単価:23年の平均は24.22万円/㎡件で、22年の22.79万円/㎡と比べて1.43万円/㎡のプラス

B 奈良県 中古戸建

成約件数は横ばい、成約単価ともに前年比マイナスとなりました。

成約件数:23年の月平均は58件で、22年の58件と比べて横ばい
成約単価:23年の平均は1,631万円、22年の1,672万円と比べて41万円のマイナス

C 奈良県 土地

成約件数は前年比マイナス、成約単価は前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は49件で、22年の50件と比べて1件マイナス
成約単価:23年の平均は8.18万円/㎡件で、22年の7.84万円/㎡と比べて0.34万円/㎡のプラス

滋賀県の不動産成約件数・成約単価比較

◆成約件数 中古マンションは前年比マイナス、中古戸建・土地は前年比プラスとなりました。
◆成約単価 中古マンション・中古戸建・土地は前年比プラスとなりました。

A 滋賀県 中古マンション

成約件数は前年比マイナス、成約単価は前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は46件で、22年の49件と比べて3件マイナス
成約単価:23年の平均は34.04万円/㎡で、22年の31.18万円/㎡と比べて2.86万円/㎡のプラス

B 滋賀県 中古戸建

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は68件で、22年の67件と比べて1件プラス 成約単価:23年の平均は1,923万円で、22年の1,848万円と比べて75万円のプラス

C 滋賀県 土地

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は50件で、22年の45件と比べて5件プラス
成約単価:23年の平均は8.13万円/㎡で、22年の8.07万円/㎡と比べて0.06万円/㎡のプラス

和歌山県の不動産成約件数・成約単価比較

和歌山県はサンプルが少ないため、参考値となっています。

◆成約件数 中古マンションは前年比マイナス、中古戸建・土地は前年比プラスとなりました。
◆成約単価 中古マンション・中古戸建・土地は前年比プラスとなりました。

A 和歌山県 中古マンション

成約件数は前年比マイナス、成約単価は前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は9件で、22年の11件と比べて2件マイナス
成約単価:23年の平均は19.78万円/㎡で、22年の18.93万円/㎡と比べて0.85万円/㎡のプラス

B 和歌山県 中古戸建

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は32件で、22年の26件と比べて6件プラス
成約単価:23年の平均は1,114万円で、22年は1,074万円と比べて40万円のプラス

C 和歌山県 土地

成約件数、成約単価ともに前年比プラスとなりました。

成約件数:23年の月平均は16件で、22年の15件と比べて1件プラス
成約単価:23年の平均は5.43万円/㎡で、22年の5.18万円/㎡と比べて0.25万円/㎡のプラス

2024年の売却市況に備えて

以上、近畿圏各地域の不動産成約件数・成約単価を、2023年と2022年で比較しました。 2023年は、ほとんどのエリアで前年に比べて成約件数、成約単価の上昇が見られました。

改めて、物件ごとに特徴をまとめると、以下のとおりです。

・中古マンションは、成約件数は減少した地域が多いが、成約単価はほとんどの地域で上昇
・中古戸建は、成約件数、成約単価ともにほとんどの地域で上昇
・土地は、成約件数、成約単価ともにほとんどの地域で上昇

2024年は、ますます中古住宅の活性化が見込まれます。

2023年12月に空家等対策の推進に関する特別措置法が一部改正(管理不全空き家の新設等)されたり、4月から相続登記が義務化されたりすることや、金利上昇・資材高騰による新築住宅の値上がりなどで中古戸建や空き家にも注目が集まっています。

また、2025年大阪・関西万博やインバウンドの回復など、近畿圏における経済活性の期待感も高まっています。

政治や世界情勢などでトレンドが急変する可能性もありますので、最新の情報をチェックするようにしましょう。

【LIFULL HOME'S 不動産査定】
質の高い仕入れをしませんか?

<備考>

・物件種別は、中古マンション(占有面積〜350㎡)・中古戸建(土地面積50〜350㎡)・土地(面積50〜350㎡)
・データ参照元:2022年 2023年 公益社団法人近畿圏不動産流通機構 集計 をもとに作成
・近畿圏とは、大阪府(大阪市・大阪府北部・大阪府東部・大阪府南部)、兵庫県(神戸市・阪神間・兵庫県他)、京都府(京都市・京都府他)、奈良県、滋賀県、和歌山県を指します。詳細は以下。

※近畿地域分類は、近畿レインズマーケットレポートの分類をもとに作成

・大阪府
①大阪市
②大阪府北部:池田市・箕面市・豊中市・吹田市・摂津市・茨木市・高槻市・三島郡・豊能郡
③大阪府東部:門真市・守口市・枚方市・寝屋川市・交野市・大東市・四條畷市・東大阪市・八尾市・柏原市
④大阪府南部:堺市・高石市・河内長野市・松原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・南河内郡・岸和田市・泉大津市・貝塚市・泉佐野市・和泉市・泉南市・阪南市・泉北郡・泉南郡

・兵庫県
①神戸市
②阪神間(尼崎市・西宮市・芦屋市・宝塚市・伊丹市・川西市・川辺郡(猪名川町))
③兵庫県他(神戸市と上記の阪神間を除く兵庫県内)

・京都府
①京都市
②京都府他

・奈良県
・滋賀県
・和歌山県

※算出方法
 成約件数:平均成約件数は、小数点第1位を四捨五入して計算
 成約単価:中古マンション・中古戸建は、小数点第3位以下を四捨五入して計算

記事執筆・監修

不動産のOTOMO

不動産ブロガー。人材やIT業界などを経て未経験で不動産業界へ。売買営業を経た後に、物件の仕入れや賃貸経営のマーケティング・DXに取り組む。また、個人で不動産業界の魅力を伝えたいと思い、ブログ「不動産のOTOMO」を2021年に開始。2年で300記事以上執筆し累計30万PVのブログに成長。資格:宅地建物取引士