押上駅周辺に関する情報
新築マンション
価格相場
専有面積 × 価格相場(単位:戸)
| 平均価格 | 2000万円未満 | 2000万円台 | 3000万円台 | 4000万円台 | 5000万円台 | 6000万円台 | 7000万円以上1億円未満 | 1億円以上 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 40㎡未満 | 2,985万円 | - | 12 | 9 | - | - | - | - | - |
| 50㎡未満 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 60㎡未満 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 70㎡未満 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 80㎡未満 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 90㎡未満 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 100㎡未満 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 110㎡以上 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
間取り × 価格相場(単位:戸)
| 平均価格 | 2000万円未満 | 2000万円台 | 3000万円台 | 4000万円台 | 5000万円台 | 6000万円台 | 7000万円以上1億円未満 | 1億円以上 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R・1K | 2,985万円 | - | 12 | 9 | - | - | - | - | - |
| 1DK・1LDK | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 2DK・2LDK | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 3DK・3LDK | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 4DK・4LDK | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 5K以上 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
※このデータは、(株)マーキュリーからの提供資料により、2021年12月-2023年11月に発売された新築分譲マンションの戸数を算出したものです。無断転載を禁止します
周辺情報
押上駅とは?
押上駅周辺は下町情緒と新しい文化が共存する街
押上(スカイツリー前)駅は、「都営浅草線」「東武鉄道伊勢崎線」「東京メトロ半蔵門線」「京成線」の4路線が乗り入れている駅です。墨田区の中心に近い場所に位置しており、1日に約17万7,000人が利用しています。東京駅までは約20分、新宿駅までは約30分とアクセスも良好です。
駅名にもある大型商業施設の最寄駅となっており、週末を中心に多くの観光客が訪れます。駅の西側、浅草通り沿いには「おしなり商店街」があり、長く営む個人商店などが軒を連ねています。
押上駅周辺は、下町ならではの情緒ある雰囲気と、観光スポットを中心とした新しい文化が共存しているエリアです。
押上駅の新築マンション探しのコツは?
ファミリー層には静かな住宅街が広がる駅の北東側がおすすめ
押上駅の新築マンションは供給量が少なく、物件が無い場合、希望する物件が見つかりにくい場合は、隣駅などエリアを拡大して探すとよいでしょう。単身者やカップルにおすすめなのは、駅の南側にあたるエリアです。特に南西側は「おしなり商店街」を中心とした商店や飲食店があり、仕事帰りの外食などがしやすいです。
ファミリー層には、駅の北東側に位置するエリアがおすすめです。観光地や商店が多いエリアから離れているため比較的静かで、保育園や小中学校も近くにあるので、通園や通学にも便利です。
子どもの遊び場として整備されている「わんぱく広場」や、買い物に便利な「まいばすけっと押上駅前店」などのスーパーも近くにあります。
押上駅の新築マンションの価格相場は、場所や間取り階数などによって差はありますが、1LDKで約3,000〜4,500万円、カップルや夫婦向けの2LDKで約3,500~4,000万円、ファミリー向けの3LDKで約4,000~6,000万円となっています。
押上駅のおすすめエリアは?
駅西側エリア
複合商業施設「東京ソラマチ」には、国内だけでなく海外からの観光客も多く訪れます。そのすぐそばを流れる北十間川沿いには「おしなり公園」が整備されており、その一部には「おしなり公園船着場」があります。ここからは船を利用して移動できる「ウォータータクシー」が利用でき、家族連れでも楽しめます。
駅北東側エリア
西側とは一転して住宅街がメインで飲食店なども少なく、寺社が複数あって落ち着いた雰囲気となっています。駅から徒歩5分の場所にある「わんぱく広場」は区が管理している施設で、木製の大型遊具や工作ができる木工室などがあり、子どもたちも楽しむことができます。
駅南側エリア
住宅地が多く、静かな雰囲気となっています。押上駅徒歩約4分の場所には「業平公園」があり、近隣に住む子どもたちの遊び場として利用されています。西側へ10分ほど歩くと「大横川親水公園」があり、春には桜を楽しむ人が多く訪れます。
押上駅の交通事情は?
押上駅は充実した鉄道路線とコミュニティバスが便利
複数の鉄道路線が乗り入れる押上駅は、都内各地や隣県へのアクセスが良好です。「京成線」と「都営浅草線」さらに「京急線」が相互乗り入れを行っているので、横浜方面や各空港方面への移動も便利です。「羽田空港」までは約40分、「成田空港」までは1時間前後で、それぞれ乗り換えなしでアクセスすることができます。
路線バスは「都営バス」が運行しており、錦糸町駅方面や亀戸駅方面などを結ぶ路線が利用可能です。墨田区が運行する区内循環バスは、押上駅を中心とした3ルートがあります。病院やコミュニティセンターなど公共施設も経由しており、区内の移動に便利です。
車での移動には、「首都高速6号向島線」の向島ICが利用しやすいです。車で約10分の距離にあり、都内各地や遠方までスムーズに移動できます。
押上駅のおすすめスポットは?
押上駅周辺は商業施設が充実し、買い物に便利なエリア
押上駅周辺は商業施設が充実したエリアです。24時まで営業している「ライフセントラルスクエア押上駅前店」や、24時間営業の「エネルギースーパーたじま押上店」といったスーパーがあり、遅い時間でも買い物ができて便利です。「東京ソラマチ」にはさまざまな店舗が入っており、衣類や小物などの買い物も近隣で済ませることができます。
「押上駅前 松浦内科クリニック」や「あづま内科小児科」など、医療機関も駅周辺を中心に点在しています。総合病院は隣の曳舟駅直結の「東京曳舟病院」がありますので、体調不良のときも安心です。
公園も複数整備してあり、「おしなり公園」や「大横川親水公園」などは世代問わず多くの人が散策などで訪れています。図書館は隣の曳舟駅近くにある「墨田区立ひきふね図書館」がもっとも近く利用しやすいです。区内でもっとも規模の大きな図書館で、約33万冊の蔵書があります。月曜から土曜までは21時まで開館しており、子ども向けの「こどもとしょしつ」もあるので、幅広い世代に利用されています。
※掲載情報は2019年4月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
- ※一覧に表示中(掲載中)の物件情報は不動産会社から提供されたデータを掲載しており、詳細なお部屋情報については、お取り扱いの不動産会社にお問合せください
- ※「新築」でキーワード検索を行った検索結果、および新築マンション・新築一戸建ての検索結果には、完成後1年以上経過した未入居の物件が含まれています
- ※完成後1年以上経過した未入居の物件は「マンション・分譲中」「マンション・未入居」「一戸建て・分譲」「一戸建て・未入居」と表示しています
- ※「新築一戸建て」の新築戸建および建築条件付土地の検索結果は、弊社が開発した独自のロジックにより、物件をまとめて表示しています
