中央区周辺に関する情報
新築マンション
価格相場
専有面積 × 価格相場(単位:戸)
| 平均価格 | 2000万円未満 | 2000万円台 | 3000万円台 | 4000万円台 | 5000万円台 | 6000万円台 | 7000万円以上1億円未満 | 1億円以上 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 40㎡未満 | 6,056万円 | - | - | - | 41 | 60 | 66 | 44 | - |
| 50㎡未満 | 7,439万円 | - | - | - | - | 31 | 59 | 150 | 3 |
| 60㎡未満 | 7,060万円 | - | - | - | 2 | 162 | 107 | 127 | 35 |
| 70㎡未満 | 8,403万円 | - | - | - | - | 53 | 313 | 420 | 262 |
| 80㎡未満 | 9,427万円 | - | - | - | - | - | 103 | 349 | 239 |
| 90㎡未満 | 1億1,417万円 | - | - | - | - | - | - | 126 | 118 |
| 100㎡未満 | 1億3,204万円 | - | - | - | - | - | - | 32 | 28 |
| 110㎡以上 | 2億6,595万円 | - | - | - | - | - | - | - | 24 |
間取り × 価格相場(単位:戸)
| 平均価格 | 2000万円未満 | 2000万円台 | 3000万円台 | 4000万円台 | 5000万円台 | 6000万円台 | 7000万円以上1億円未満 | 1億円以上 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R・1K | 4,407万円 | - | - | - | 31 | 1 | - | - | - |
| 1DK・1LDK | 6,695万円 | - | - | - | 10 | 59 | 66 | 97 | - |
| 2DK・2LDK | 7,363万円 | - | - | - | 2 | 198 | 178 | 262 | 51 |
| 3DK・3LDK | 9,452万円 | - | - | - | - | 48 | 391 | 844 | 627 |
| 4DK・4LDK | 9,477万円 | - | - | - | - | - | 13 | 45 | 31 |
| 5K以上 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
※このデータは、(株)マーキュリーからの提供資料により、2021年12月-2023年11月に発売された新築分譲マンションの戸数を算出したものです。無断転載を禁止します
周辺情報
中央区とは?
中央区は居住エリアが整備された都心の街
中央区は、東京23区の千代田区や港区と隣接し、都心エリアの中央に位置しています。区内は、東京駅に近い銀座駅、京橋駅、日本橋駅中心に商業ビルやオフィスビルが集結しており、都心エリアらしい活気に満ちています。中央区の人口は2019年 3月4日時点で、約16万3千人です。銀座駅、日本橋駅、京橋駅からターミナル駅の東京駅までは、ともに徒歩10分圏内の距離にあるため、利用しやすいです。
区内の路線は、JR「京葉線」「総武線快速」、東京メトロ「銀座線 」「東西線 」「丸ノ内線」「日比谷線 」「半蔵門線 」「有楽町線 」、都営地下鉄「浅草線」 「大江戸線 」「新宿線 」など複数の路線が乗り入れているため、都内各方面へのアクセスが良好です。
臨海エリアでは都市開発が進み、新しいマンションが多く建てられています。2020年のオリンピック開催後も臨海部と都心エリアを結ぶ地下鉄新線の構想があり、さらなる利便性の向上が予想される地域です。
中央区の新築マンション探しのコツは?
新築マンションは、開発が進む臨海エリアを中心にチェック
ファミリーには月島駅周辺エリアがおすすめです。月島駅のある晴海埠頭は、「大川端リバーシティ21」などをはじめとした臨海地域の都市開発が進み、近年タワーマンションが増えています。晴海埠頭にある勝どき駅からは、新宿駅まで乗り換えなしで約25分、東京駅まで約15分でアクセスできます。月島地域は、「中央区立 月島第一幼稚園」や「月島幼稚園」、「みちてる保育園」などの幼保園も充実しており、子育て世代のファミリーにおすすめです。
また、二人暮らし世帯は2LDKの物件も見つかる八丁堀駅周辺などで検討してみると良いでしょう。八丁堀駅から東京駅まで鉄道で約2分、徒歩でも約15分程度と利便性抜群です。
駅からの距離や平米数により価格が変動する場合もありますが、新築マンションの物件相場は、1LDKで3,500〜9,000万円、2LDKで5,000〜18,000万円、3LDK・4LDKで7,000〜14,000万円程度です。
中央区のおすすめエリアは?
京橋駅周辺エリア
東西メトロ「銀座線」の銀座駅を中心にデパートやショッピングモールが多く位置するにぎやかなエリアです。「GINZA SIX(ギンザシックス)」や「銀座三越」、「東京スクエアガーデン」など多様な店舗があるため、趣味趣向やライフスタイルに合わせた買い物を楽しむことができます。
日本橋周辺エリア
日本橋周辺エリアは、ファッション、飲食店、インテリア・雑貨、ヘアサロン、コスメなどの店舗が入っている「コレド日本橋」やデパ地下で銘菓や名産品を購入できる「日本橋高島屋 S.C.」があり、日常品から買い回り品まで多様な買い物に利用できます。
月島駅周辺エリア
晴海埠頭にある「晴海トリトン」は、スーパーや飲食店などが入ったショッピングモールで、日常品の購入に便利です。「アーバンドック ららぽーと豊洲」は、月島駅から電車で1駅の豊洲駅にあるため、月島駅周辺から利用しやすいでしょう。
中央区の交通事情は?
中央区は電車・バスの路線が充実しているエリア
電車は、銀座駅から東京駅までは約2分、新宿駅までは約15分とアクセス良好で、区内には複数の路線があることから、各方面の移動に便利です。
バス路線は、「東京都交通局」が運行している「都営バス」や「日立自動車交通」が運行ししているコミュニティバスの「江戸バス」を利用できます。
「都営バス」は、有楽町駅から銀座四丁目・勝どき駅を経由して、東京ビックサイト方面にアクセスできるほか、日本橋駅から錦糸町方面への移動に利用できます。
コミュニティバスの「江戸バス」は、ともに「中央区役所」に出発する2ルートの路線があり、北循環ルートは新日本橋駅・浜町駅・水天宮前方面、南循環ルートは、「聖路加国際病院」「月島区民センター」方面の利用に便利です。
高速道路は、宝町ICや銀座ICから「首都高速都心環状線」を利用できます。
空港へのアクセスは、空港直行のリムジンバスを利用すると、銀座駅から「羽田空港」まで約30分です。「成田空港」へは、「都営地下鉄浅草線」の利用で約1時間10分でアクセスできます。
中央区のおすすめスポットは?
スーパーやドラッグストアが多い中央区
中央区は24時間営業の「マルエツ プチ 八丁堀店」、23時までの営業の「まいばすけっと 新川2丁目店」などのスーパーや、「スギ薬局 日本橋三越前店」などのドラッグストアが区内に多く点在しているため、仕事帰りに立ち寄りやすく生活品の買い物が便利です。
医療機関は、総合病院の「聖路加国際病院」、内科の「高橋医院」、小児科の「リバーシティこどもクリニック」などがあります。
「浜離宮恩賜庭園」は、池を回遊しながら四季折々の花や木々を鑑賞できる都立庭園です。区内にはほかにも「ぽけっとランド明石町保育園」南側の「あかつき公園」や、堤防上から見下ろす隅田川の眺望が美しい「石川島公園」などがあります。
区内には3つの区立図書館があり、京橋エリアは「京橋図書館」、日本橋エリアは「日本橋図書館」、晴海埠頭の月島エリアは「月島図書館」の利用が便利です。
※掲載情報は2019年5月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
- ※一覧に表示中(掲載中)の物件情報は不動産会社から提供されたデータを掲載しており、詳細なお部屋情報については、お取り扱いの不動産会社にお問合せください
- ※「新築」でキーワード検索を行った検索結果、および新築マンション・新築一戸建ての検索結果には、完成後1年以上経過した未入居の物件が含まれています
- ※完成後1年以上経過した未入居の物件は「マンション・分譲中」「マンション・未入居」「一戸建て・分譲」「一戸建て・未入居」と表示しています
- ※「新築一戸建て」の新築戸建および建築条件付土地の検索結果は、弊社が開発した独自のロジックにより、物件をまとめて表示しています
