
有限会社大元工務店のこだわり・特長一覧
- 特長
価格帯・グレード
高級住宅・豪邸

徹底した品質管理のもとに 製造された高強度PCパネル
エコリアフォートハウスは工場で徹底した品質管理のもとに製造された、軽量鉄骨の約20倍の強度を誇る高強度PC(プレキャスト鉄筋コンクリート)パネルを、ボルトで接合し箱形の壁式構造に組み建てる工法です。工場で生産されるPCパネルは、適正な水分量と充分な養生をクリアした高品質なコンクリート。現場打ちコンクリートの約2倍、ALCの約10倍強い理想のコンクリートです。
高級住宅・豪邸のカタログ
高級住宅・豪邸の施工事例
性能
高気密・高断熱住宅
省エネ・省コスト、快適な暮らしに欠かせない断熱・気密性能もしっかり確保。
・大型冷蔵庫にも使用される断熱の王様、発泡ウレタン ・「熱を通さない」「水を吸わない」「隙間がない」 ・内部結露が起こらず、腐食・さびを防ぐ構造体
高気密・高断熱住宅のカタログ
高気密・高断熱住宅の施工事例
耐震・免震・制震住宅
巨大地震でも無傷の実績を誇るN-WPC工法が 大切な住まいとご家族を守ります
・軽量鉄骨の「約20倍」の強度を誇るPCパネルを使用 ・窓ガラス1枚たりとも割れない箱型構造 ・地震の揺れのタイミングと異なる固有周期
耐震・免震・制震住宅のカタログ
耐震・免震・制震住宅の施工事例
長期保証住宅
業界最長! 地震・台風35年保証
近年増える台風や豪雪などによる自然災害で、家が被害を受けるケースがよく見られますが、あらゆる災害に強いエコリアフォートハウスは、地震や台風などに対して35年保証をお約束しています。これは、工場で徹底した品質管理と検品を行なったコンクリートだからこそ実現できます。住宅はお客様にとって大切な資産であり、命を守る場所でもあります。長く安心して住み続けていただくために、保証の面でも安心をお届けします。 ※保証内容の詳細は、弊社までお問い合わせください。
長期保証住宅のカタログ
長期保証住宅の施工事例
防音・遮音性住宅
高密度の重い素材ほど音を遮る力が強いもの。騒音が気になる立地でも静かに暮らせます
・特別な施工をせずとも遮音・防音性能が高い鉄筋コンクリート ・高密度の重い素材で圧倒的な遮音性能を実現
防音・遮音性住宅のカタログ
防音・遮音性住宅の施工事例
エコロジー
省エネ住宅
工期を飛躍的に圧縮
PCパネルは工場で生産後、現場にてボルトで連結します。精度の均一な建て方作業を行い、2階建ての場合は建て方開始から完了まで3~4日の工期になります。この結果、現場打ちコンクリートの約1/8~1/10にまで工期を短縮することができます。
省エネ住宅のカタログ
省エネ住宅の施工事例
デザイン
外観デザイン住宅
地球温暖化の緩和につながる屋上緑化も可能。屋上にプライベート空間をつくれます。
・PCパネルの強さで実現する夢の「屋上庭園」 ・省エネ効果 ・紫外線カット・空気浄化
外観デザイン住宅のカタログ
外観デザイン住宅の施工事例
内装デザイン住宅
ご予算や必要な広さ、暮らしにあった間取りやデザインを選べます。
・間取りは広さやレイアウトに応じて10パターンから選べる ・お好みに合わせた内装デザインが可能 ・造作キッチンや洗面台など、お気に入りの空間がつくれる
内装デザイン住宅のカタログ
内装デザイン住宅の施工事例
素材
木の家

素材を選び、性能を確保し、世代を超えて住み継ぐ住まいに
素材選びは天然木などの本物志向で、時を刻むことで古びるのではなく、味わいになっていくものを積極的に取り入れています。
木の家のカタログ
木の家の施工事例
構造・形態
平屋住宅
平屋住宅の施工事例
20~30歳代に人気の家
20~30歳代に人気の家の施工事例
和風住宅
和風住宅の施工事例
収納がスゴイ
収納がスゴイの施工事例
ペットと暮らす家
ペットと暮らす家の施工事例
店舗併設住宅
店舗併設住宅の施工事例
性能
長期優良住宅
長期優良住宅の施工事例
土地・庭
狭小住宅
狭小住宅の施工事例
建て替え相談
建て替え相談の施工事例
デザイン
生活導線デザイン住宅
生活導線デザイン住宅の施工事例
素材
自然素材の家
自然素材の家の施工事例
有限会社大元工務店の他の住宅情報を探す
有限会社大元工務店へのお問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号8190を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、011-699-3038におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
この会社にお問合せ無料今月の受付はあと6件です
メールでお問合せした方、全員にお金やスケジュールのことがわかる「家づくりのノウハウ本」をプレゼント!
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。






















