渋谷区周辺に関する情報
新築マンション
価格相場
専有面積 × 価格相場(単位:戸)
| 平均価格 | 2000万円未満 | 2000万円台 | 3000万円台 | 4000万円台 | 5000万円台 | 6000万円台 | 7000万円以上1億円未満 | 1億円以上 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 40㎡未満 | 7,219万円 | - | - | 14 | 52 | 56 | 35 | 158 | 21 |
| 50㎡未満 | 1億619万円 | - | - | - | - | - | 2 | 46 | 96 |
| 60㎡未満 | 1億2,810万円 | - | - | - | - | - | - | 14 | 66 |
| 70㎡未満 | 1億5,121万円 | - | - | - | - | - | - | 4 | 81 |
| 80㎡未満 | 1億9,653万円 | - | - | - | - | - | - | - | 75 |
| 90㎡未満 | 2億2,610万円 | - | - | - | - | - | - | - | 27 |
| 100㎡未満 | 2億9,608万円 | - | - | - | - | - | - | - | 13 |
| 110㎡以上 | 3億3,906万円 | - | - | - | - | - | - | - | 13 |
間取り × 価格相場(単位:戸)
| 平均価格 | 2000万円未満 | 2000万円台 | 3000万円台 | 4000万円台 | 5000万円台 | 6000万円台 | 7000万円以上1億円未満 | 1億円以上 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R・1K | 5,481万円 | - | - | 13 | 6 | 10 | 1 | 13 | - |
| 1DK・1LDK | 7,969万円 | - | - | 1 | 46 | 46 | 27 | 133 | 45 |
| 2DK・2LDK | 1億3,197万円 | - | - | - | - | - | 9 | 58 | 208 |
| 3DK・3LDK | 1億8,697万円 | - | - | - | - | - | - | 18 | 139 |
| 4DK・4LDK | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 5K以上 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
※このデータは、(株)マーキュリーからの提供資料により、2021年12月-2023年11月に発売された新築分譲マンションの戸数を算出したものです。無断転載を禁止します
周辺情報
渋谷区とは?
渋谷区は都内各地へのアクセスが良く最先端の流行が集まる街
東京23区の東側に位置する渋谷区は、新宿区や世田谷区、港区などと隣接しています。主な駅は、「JR山手線」の渋谷駅・原宿駅・恵比寿駅などです。特に渋谷駅はJRの他路線や「東京メトロ銀座線」、「京王井の頭線」など複数の路線が乗り入れており、利用者数も非常に多くなっています。渋谷区全体の人口は22万人を超えており、年々増加傾向です。
渋谷区は、流行の店舗が入った大きなショッピングビルなどが集まる駅が多い一方で、神泉駅や幡ヶ谷駅など住宅街が広がる駅もあります。渋谷区内はもちろん、新宿方面や品川方面へのアクセスも良好なので、通勤・通学する方にも便利です。
渋谷区は、多様な人々が暮らしやすい環境づくりに力を入れている街です。子育て世帯に対しては、出産時には1人につき限度額10万円の「ハッピーマザー出産助成金」を設け、負担の軽減を図っています。
渋谷区の新築マンション探しのコツは?
ファミリー層には公園が多い代々木上原駅周辺がおすすめ
渋谷区内の新築マンションの価格相場は、1LDKで約8,000万〜1億円、2LDKで約1億1,000〜1億3,500万円、3LDK〜4LDKで約2億2,500万〜2億7,500万円となっています。価格には幅があり、恵比寿や代官山など人気エリアは高くなる傾向にあります。なお、相場は駅からの距離・間取り・平米数、ブランドなどにより価格が大きく変動します。単身者や二人暮らし世帯向けの物件は、渋谷駅や恵比寿駅など人気エリアの周辺に比較的多く集まっています。このエリアは商業施設や飲食店が豊富なので、毎日の買い物や週末のお出かけにも困りません。
ファミリー層には、代々木上原駅周辺がおすすめです。毎日の買い物に便利な「マルエツ代々木上原店」や「代々木大山公園」をはじめとした大小の公園が複数があり、小さな子どもがいる家庭でも住みやすい環境です。
渋谷区のおすすめエリアは?
渋谷駅周辺エリア
渋谷駅は「JR山手線」や「東急東横線」、「京王井の頭線」など複数の路線が乗り入れており、交通の起点となっています。駅周辺の各バス停からは、渋谷駅と都内各方面路線バスやコミュニティバス「ハチ公バス」が運行されており、こちらを利用する人も多いです。「東急百貨店 渋谷駅・東横店」をはじめとした百貨店や、「渋谷ヒカリエ」などの商業施設もあり、多くの人が訪れています。
恵比寿駅周辺エリア
恵比寿駅は、JR「山手線」「埼京線」「湘南新宿ライン」、東京メトロ「日比谷線」が乗り入れている駅です。駅周辺は、おしゃれな飲食店やカフェが多く集まっており、流行に敏感な人々が集まる街です。代官山駅まで徒歩約11分で移動することができ、買い物やグルメを楽しむ人でにぎわいます。
代々木駅周辺エリア
代々木駅には、JR「山手線」「中央線・総武線」、都営地下鉄「大江戸線」が乗り入れています。駅周辺は飲食店やオフィスビルが建ち並ぶほか、徒歩圏内に「新宿御苑」や「明治神宮」など緑豊かな場所もあり、比較的落ち着いた雰囲気です。隣の新宿駅までは、徒歩11分ほどで移動可能です。
渋谷区の交通事情は?
渋谷駅を中心に電車も路線バスもアクセス方法が豊富
渋谷区には、「山手線」「埼京線」などJRの複数の路線、東京メトロ「銀座線」「日比谷線」、都営地下鉄「大江戸線」などの路線が乗り入れており、渋谷駅や恵比寿駅など全部で18の駅があります。特に渋谷は複数の路線が利用可能なターミナル駅となっており、都内各地や隣県への移動はとても便利です。
路線バスも非常に充実しており、「都営バス」や「京王バス」、「東急バス」などが運行しています。渋谷駅と代官山駅や溝の口駅を結ぶ路線や、新橋駅、六本木ヒルズ方面を結ぶ路線など複数の路線があるので、行き先によってはバスの利用もおすすめです。また渋谷区内の移動には、渋谷区が運営するコミュニティバス「ハチ公バス」も便利です。区役所や渋谷駅を起点とした4つのルートが利用できます。
渋谷駅から羽田空港までは約35〜45分、成田空港までは電車でも移動できますが、渋谷駅周辺からリムジンバスも出ています。渋谷区内から車で移動する際には、「首都高速4号新宿線」の初台IC、または「首都高速中央環状線」の富ヶ谷IC、初台南ICが利用でき、遠方へもスムーズにアクセスできます。
近所へのお出かけに自転車を利用したいという方には、「渋谷区コミュニティサイクル」もおすすめです。渋谷区内や隣接する区にサイクルポートが設置されており、1日30分から気軽に利用できます。
渋谷区のおすすめスポットは?
渋谷区は生活面でも充実した設備が整ったエリア
渋谷区内は大型ショッピングビルが多いエリアですが、「ライフ渋谷東口店」や「マルエツ代々木上原店」など、毎日の買い物に利用できるスーパーも点在しています。食料品からファッション雑貨などの買い物まで、近くで済ませることができて便利です。
医療機関も、診療所から総合病院までそろっています。総合病院であれば、代々木の「JR東京総合病院」や広尾の「日本赤十字社医療センター」など、診療所では「渋谷道玄坂クリニック」や笹塚の「藤岡医院」などの内科、「代々木上原こどもクリニック」などの小児科があります。
都内でも有数の広さを誇る「代々木公園」は、サイクリングロードやドッグランなどが整備されており、多くの人に親しまれています。隣接して「明治神宮」があり、年始には大勢の参拝客が訪れることで知られています。
渋谷区には全部で10か所の区立図書館があり、中でも原宿にある「中央図書館」は、20万冊以上の蔵書を誇ります。
※掲載情報は2019年1月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
- ※一覧に表示中(掲載中)の物件情報は不動産会社から提供されたデータを掲載しており、詳細なお部屋情報については、お取り扱いの不動産会社にお問合せください
- ※「新築」でキーワード検索を行った検索結果、および新築マンション・新築一戸建ての検索結果には、完成後1年以上経過した未入居の物件が含まれています
- ※完成後1年以上経過した未入居の物件は「マンション・分譲中」「マンション・未入居」「一戸建て・分譲」「一戸建て・未入居」と表示しています
- ※「新築一戸建て」の新築戸建および建築条件付土地の検索結果は、弊社が開発した独自のロジックにより、物件をまとめて表示しています
