不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S不動産査定不動産売却Q&Aマンションの売却相場で使われる、専有面積とは?

不動産売却 Q&A: 査定依頼 Qマンションの売却相場で使われる、専有面積とは?

A

マンションの専有面積とは、区分所有者が自分の所有物として扱える部屋の内側の面積のことをいいます。
この専有面積には、玄関ポーチやバルコニー・ベランダ、床下収納などの面積は含まれません。

不動産の査定・売却相談する会社を探す

更新日 2022年2月24日

同じカテゴリの別のQ&Aを見てみる

査定依頼のQ&A

査定依頼する不動産会社を探す

物件の種別について

種別を選択してください

OKです

物件の所在地について

所在地を町名まで選択してください

OKです

  • 郵便番号がわかる方はこちら

    該当する郵便番号が見つかりません

査定依頼の流れ

  1. 種別・所在地を選ぶ
  2. 情報と連絡先を入力
  3. 不動産会社を選ぶ
  4. 確認・依頼送信
  5. 即日〜3日以内に連絡がきます

ホームズ不動産査定は、ご本人またはご家族が所有する不動産の売却を希望する、個人のお客様向けサービスです

以下の査定依頼はお断りしています。恐れ入りますがご了承ください。
弁護士、不動産業者など、物件所有者以外からの査定依頼
競売物件の価格調査など、売却を目的としない査定依頼

※査定依頼物件が、依頼者の所有物件ではないと弊社が判断した際、依頼内容を削除する場合があることをあらかじめご了承ください

マンションの売却相場で使われる、専有面積とは? |ホームズの売却査定サービスでは、マンション、家、土地などの不動産売却の疑問にわかりやすいQ&A形式で回答。査定、相場、手数料、税金など様々な不動産売却Q&Aを網羅!【LIFULL HOME'S/ホームズ】