好きな人と一緒に暮らせれば、どんな街でもいいと思う人も多いかもしれませんが、好みの街で暮らせたら、より一層幸せに感じるかも。今回は首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)で、「恋人と同棲したら住みたい街(駅)」について聞いてみました。人気の駅とその理由をランキング形式でご紹介します。

早速、首都圏の「恋人と同棲したら住みたい街(駅)」、1位から5位までを見てみましょう。

1位 吉祥寺(東京都)888点

 吉祥寺

「飲食店が多い、井の頭公園もあり、ちょっと出かけるだけで、デート感覚になりそうだから」(36歳女性 )
「治安があまり悪くなく、自然や公園が近くにあり、仕事や買い物や遊びにそこそこ便利でいい」(57歳男性)
「おしゃれな街だから、デートスポットが多い」(20歳女性)
「一緒に趣味や自然を共有したい」(44歳男性)

 

1位に選ばれたのは、吉祥寺駅でした。JR中央本線と京王井の頭線が乗り入れており、他線への接続も便利です。吉祥寺サンロード商店街や「ハーモニカ横丁」など路地裏にまでとにかくお店がたくさんあります。知らない店を発掘する楽しみがあり週末が充実しそう。井の頭恩賜公園の中には井の頭自然文化園があり、緑の多さも魅力です。吉祥寺駅の物件を探す吉祥寺駅の家賃相場を見てみる

2位 横浜(神奈川県)745点

 横浜

 

「駅の商業地から少し離れると比較的静かである。横浜には商業施設、港町、歴史的建物、異国情緒漂う観光地などあり、わざわざ都心に出なくても十分楽しめる」(55歳女性)
「夜景がきれいで、デートスポットが数多くある場所だから」(26歳女性 )
「適度に刺激があり、交通の便が良く、遊びに行きやすい」(54歳男性 )
「海が近くおしゃれな感じだから」(44歳女性 )

 

2位にランクインしたのは、神奈川県の横浜駅。JRや地下鉄・私鉄など数多くの鉄道会社が乗り入れ、日本最多の路線数を誇る駅です。東京都内ではありませんが、首都圏へのアクセスも抜群。駅の東口、西口どちらもショッピング施設が立ち並びます。また、駅直結の地下街は雨の日の買い物に便利です。少し歩くと海も近く、デートスポットには困りません。横浜駅の物件を探す横浜駅の家賃相場を見てみる

3位 恵比寿(東京都)358点

 恵比寿

 

「おしゃれ。便利。好きな飲食店などが恵比寿や恵比寿付近にある。遅くまで営業しているお店も多いので、恋人と夜でも昼でもデートしやすい」(30歳女性)
「おしゃれなお店が多いのに、渋谷や新宿みたいにガヤガヤしてないから」(24歳女性)
「交通の便が良いから」(男性 58歳)
「買い物をする場所もレストランも充実していて、お互いの趣味も満喫できそう」(32歳女性)

 

3位に選ばれたのは、恵比寿。駅周辺にはおしゃれなカフェやレストラン、バーなどが多くあり、夜遅くまでにぎわっています。コメントにも見られたように好きな飲食店が豊富で充実していることが人気の秘密のようです。恵比寿ガーデンプレイスなど、デートスポットにも事欠きません。恵比寿駅の物件を探す恵比寿駅の家賃相場を見てみる

4位 中目黒(東京都)350点

 中目黒

 

「二人で遊びに行きたいところが多い」(41歳女性)
「毎日違う飲食店を楽しめる。休みの日に、目黒川沿いなど散歩コースが魅力」(29
歳女性)
「おしゃれな街並み」(34歳男性)
「素敵なお店がいっぱいあるから。交通の便が良い」(40歳女性)

 

4位にランクインしたのは中目黒駅。東急東横線と東京メトロ日比谷線が乗り入れており、渋谷や池袋、横浜まで乗り換えなしで行けます。駅周辺には商店街やスーパーも数多くあり、日用品の買い物にも便利。おしゃれなカフェやレストランもたくさんあります。駅の近くに流れる目黒川の川沿いには約800本の桜が植えられていて、花見の名所としても有名です。中目黒駅の物件を探す中目黒駅の家賃相場を見てみる

5位 新宿(東京都)263点

 新宿区

 

「常に流行と刺激を感じられそうで、洗練された雰囲気を感じるから」(32歳女性)
「なんでも揃うし、どこにでも行きやすい」(40歳女性)
「買い物や食事、映画などすべてが新宿駅付近で済むから」(41歳男性)

 

5位に入ったのは、新宿駅。全部で11路線の鉄道が乗り入れており、どこへ行くにも便利です。駅の周りには商業施設がたくさんあり、買い物、食事、レジャーとさまざまな用途を満たすものが凝縮された街と言えるでしょう。新宿駅の物件を探す新宿駅の家賃相場を見てみる

 

20位までの結果は以下のようになりました。

6位渋谷(東京都)251点
7位自由が丘(東京都)248点
8位下北沢(東京都)220点
9位池袋(東京都)205点
10位鎌倉(神奈川県)186点
11位大宮(埼玉県)181点
12位みなとみらい(神奈川県)175点
13位中野(東京都)146点
14位二子玉川(東京都)142点
15位代官山(東京都)136点
16位六本木(東京都)134点
17位武蔵小杉(神奈川県)133点
18位品川(東京都)131点
19位三軒茶屋(東京都)131点
20位東京(東京都)126点

恋人と同棲したら住みたい駅ランキング〈首都圏版〉をご紹介しました。交通の便が良く、ショッピングや食事をする場所も多い、活気のある駅が上位を占めています。なおかつ、おしゃれなカフェやレストラン、デートスポットが多いというのも恋人と暮らす場合には重視されているようです。

借りて住みたい街
買って住みたい街
建てて住みたい街

 

テーマ別街ランキング
これまでに住んで良かった街
資産価値から選ぶ街
お財布にやさしい街
恋人と同棲したら住みたい街
子育てするときに住みたい街
新社会人におすすめの街

 

居住地域別ランキング
東京都民が住みたい首都圏の街
神奈川県民が住みたい首都圏の街
千葉県民が住みたい首都圏の街
埼玉県民が住みたい首都圏の街

 

年代別・性別ランキング
男女別住みたい街
20代が住みたい街
30代が住みたい街
40代が住みたい街
50代が住みたい街
60代が住みたい街

 

年収・職業別ランキング
400万円未満の人が住みたい街
400~600万円の人が住みたい街
600~800万円の人が住みたい街
800~1000万円の人が住みたい街
1000万円以上の人が住みたい街
公務員が住みたい街
経営者・役員が住みたい街
会社員が住みたい街
専業主婦・主夫が住みたい街
学生が住みたい街
住みたい街ランキングTOPへ

【 調査実施期間 】2018年11月30日(金)~2018年12月5日(水)
【 調査対象者 】18 ~ 69歳男女
首都圏は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の居住者を対象とした
【 調査方法 】インターネット調査
【 有効回答者数 】12,622人
【 集計方法 】
 実際の都府県×性×年代の人口構成比に合わせ、回収数にウェイトバックを実施
「街(駅)」の回答は、入力した文字から合致する候補を提示し、その中から1つを選ぶ選択式設問形式
【 調査主体 】株式会社LIFULL

 

ランキングの利用や掲載についてはこちら→ info-media@LIFULL.com

更新日: / 公開日:2019.01.29