男性が住みたい街、女性が住みたい街ランキング上位20位
近畿圏の男性が住みたい街、女性が住みたい街のランキングの1位と、2位は男女ともに同じで、「西宮北口」と「三ノ宮」でした。
「京都」と「梅田」についても男女で3位と4位で違いはありますが、いずれも上位にランクインしています。
「大阪」は男性の順位では5位、女性の順位は7位。このあたりは、出張や飲み会などの男女差があらわれている部分かもしれません。
また、女性の5位にランクインしている「芦屋」は、男性のほうは6位。落ち着いた高級住宅地である芦屋は男女ともに住みたい街として支持されているようです。
男性 | 女性 | ||
---|---|---|---|
1 | 西宮北口(兵庫県) | 1 | 西宮北口(兵庫県) |
2 | 三ノ宮(兵庫県) | 2 | 三ノ宮(兵庫県) |
3 | 京都(京都府) | 3 | 梅田(大阪府) |
4 | 梅田(大阪府) | 4 | 京都(京都府) |
5 | 大阪(大阪府) | 5 | 芦屋(兵庫県) |
6 | 芦屋(兵庫県) | 6 | 神戸(兵庫県) |
7 | 神戸(兵庫県) | 7 | 大阪(大阪府) |
8 | 難波(大阪府) | 8 | 岡本(兵庫県) |
9 | 高槻(大阪府) | 9 | 天王寺(大阪府) |
10 | 岡本(兵庫県) | 10 | 難波(大阪府) |
11 | 夙川(兵庫県) | 11 | 夙川(兵庫県) |
12 | 天王寺(大阪府) | 12 | 宝塚(兵庫県) |
13 | 宝塚(兵庫県) | 13 | 芦屋川(兵庫県) |
14 | 芦屋川(兵庫県) | 14 | 西宮(兵庫県) |
15 | 明石(兵庫県) | 15 | 豊中(大阪府) |
16 | 千里中央(大阪府) | 16 | 高槻(大阪府) |
17 | 姫路(兵庫県) | 17 | 千里中央(大阪府) |
18 | 西宮(兵庫県) | 18 | 明石(兵庫県) |
19 | 豊中(大阪府) | 19 | 高槻市(大阪府) |
20 | 尼崎(兵庫県) | 20 | 姫路(兵庫県) |
比較的順位の開きが大きかったのが「高槻」。
男性のランキングでは9位、女性のランキングでは16位です。
大阪と京都の間に位置する街で、駅周辺には大型商業施設が軒を連ねています。医療施設なども充実しており、子育て世代にも人気のエリアです。
アンケートのコメントで男性の意見を見てみると、
「大阪にも京都にも近く、電車の便がいい」(41歳男性)
など、交通の便のよさを選んだ理由に挙げている人が目立ちました。
また、女性のコメントは、
「緑が多いところ」(50歳女性)
など、自然環境にも注目した意見が見られました。
「〈近畿圏版〉男性が住みたい街、女性が住みたい街ランキング」をご紹介しました。これからの物件探しや、好きな街選びの参考にしてください。
〈近畿圏版/関西〉みんなに聞いた 住みたい街ランキング
・借りて住みたい街
・買って住みたい街
・建てて住みたい街
テーマ別街ランキング
・これまでに住んで良かった街
・資産価値から選ぶ街
・お財布にやさしい街
・恋人と同棲したら住みたい街
・子育てするときに住みたい街
・新社会人におすすめの街
居住地域別ランキング
・大阪府民が住みたい近畿圏の街
・京都府民が住みたい近畿圏の街
・兵庫県民が住みたい近畿圏の街
年代別・性別ランキング
・男女別住みたい街
・20代が住みたい街
・30代が住みたい街
・40代が住みたい街
・50代が住みたい街
・60代が住みたい街
年収・職業別ランキング
・400万円未満の人が住みたい街
・400~600万円の人が住みたい街
・600~800万円の人が住みたい街
・800~1000万円の人が住みたい街
・1000万円以上の人が住みたい街
・公務員が住みたい街
・経営者・役員が住みたい街
・会社員が住みたい街
・専業主婦・主夫が住みたい街
・学生が住みたい街
住みたい街ランキングTOPへ
調査概要
【 調査実施期間 】2018年11月30日(金)~2018年12月5日(水)
【 調査対象者 】18 ~ 69歳男女
近畿圏は、大阪府、兵庫県、京都府の居住者を対象とした
【 調査方法 】インターネット調査
【 有効回答者数 】
男性:14,724人 / 女性:15,276人
【 集計方法 】
実際の都府県×性×年代の人口構成比に合わせ、回収数にウェイトバックを実施
「街(駅)」の回答は、入力した文字から合致する候補を提示し、その中から選ぶ選択式設問形式
得点は、1番目=3点、2番目=2点、3番目=1点で算出
【 調査主体 】株式会社LIFULL
ランキングの利用や掲載についてはこちら→ info-media@LIFULL.com
公開日: