1位 大濠(おおほり 中央区)
交通至便で環境の良い住宅地
外周約2kmの池を中心とした水の公園「大濠公園」には、ウォーキングやジョギングをする人、ローラーブレードをする人など、いつもたくさんの人がそれぞれの楽しみ方をしています。春には桜が咲き、お花見スポットにもなります。
私がこの街を選んだ理由はこれです!
・閑静な住宅街、かつ天神・博多に至便なので。(40代 男性)
・高級住宅地で親水公園に隣接している。(30代 女性)
・美味しいパン屋、インテリアショップ等の洒落たお店がある。(30代 女性)
・環境が良い、ステータスが高い、利便性も良い。(40代 男性)
・年1回の花火大会。(40代 女性)

大濠公園
2位 百道(ももち 早良区)
新たに整備されたお洒落な街
福岡タワー・福岡ドーム・百道浜海水浴場などがすぐそばにあり、マリンリゾート的な雰囲気。周辺は美術館・図書館などの公共施設が充実、高級食材を扱うスーパーもあり、高級感マンションが立ち並ぶリッチな街です。
私がこの街を選んだ理由はこれです!
・ベイサイドエリアで高級感がある。(40代 男性)
・海が近く、図書館、博物館もあり、便も良い。(30代 男性)
・新興住宅地でお洒落な感じ。ヤフードームやマリノアなども良い。(40代 女性)
・福岡タワーや海の夜景がステキで、緑もたくさん。(20代 女性)

シーサイドももち海岸沿い
3位 西新(にしじん 早良区)
庶民的で暮らしやすい街
物価が非常に安い商店街です。狭い路地裏にいろいろなお店がひしめき合い、近所の主婦のみならず、遠くの人たちまで買い物にやってきます。リヤカーを引いたおばちゃん達が新鮮な野菜や魚、花などを売るのもここの名物の一つ。
私がこの街を選んだ理由はこれです!
・下町の雰囲気もあり、街の規模も大きすぎず小さすぎずちょうど良い。(20代 男性)
・商店街のリヤカー部隊など、新鮮なものが買える。(30代 女性)
・商店街があり、地域に密着型の街だから。(30代 男性)
・中心に近く、ほどほどに賑やかで住みやすそう。(30代 男性)

西新商店街
4位 薬院(やくいん 中央区)
◆天神駅・博多駅へのアクセスがよく、バスも充実。
・おしゃれなカフェやレストランが多いが緑も多いので住みやすそう。(20代 女性)
5位 天神(てんじん 中央区)
◆福岡の中心部で、何でも揃っている九州一の繁華街。
・交通の便が最高に良い。催し物などたくさんあり活気があるから。(20代 男性)
6位 平尾(ひらお 中央区)
◆閑静な住宅街で道も広く、街並みがよい。
・ 交通の便がいい。町のイメージがいい。(40代 男性)
7位 赤坂(あかさか 中央区)
◆アクセス便利で、けやき通りや大濠公園など緑も多い街。
・安全そう、高級そう、利便性が非常によい、でも地価が高そう。(20代 女性)
8位 香椎(かしい 東区)
◆商店街や大きなショッピングモールもあり、快適な街。
・海に面した景観は素晴らしく、市の中心までのアクセスが便利。(60代 男性)
9位 大橋(おおはし 南区)
◆西鉄電車の急行停車駅で、天神・博多にもすぐ出られる。
・ 交通機関が便利。都会過ぎない。(20代 女性)
10位 姪浜(めいのはま 西区)
◆店が多いほか、海水浴場、マリーナもある、便利な街。
・それなりに発展していて、それなりに自然もあるから。(20代 男性)
更新日: / 公開日:2006.08.31










