- ブロードバンド・光ファイバーで快適インターネット可能な物件
- ウォークインクローゼットでたっぷり収納
- システムキッチンのある物件
- 最上階のマンション
- ゆったり広々100m²以上の物件
- 追い焚きができる物件
- IHコンロ・IHクッキングヒーター付き物件
- トランクルーム付き物件
- 宅配ボックス付き物件
- 庭付き・庭のある物件
- マンション1階の部屋
- エレベーター付き物件
- スーパー近くの物件
- コンビニ近くの物件
- パノラマ画像あり
- 3,500万円以内で4LDK以上の築浅物件
- 駅徒歩5分、3LDK以上で3,000万円以下
- ワンルームの中古マンション
- 1Kの中古マンション
- 1DKの中古マンション
- 1LDKの中古マンション
- 2Kの中古マンション
- 2DKの中古マンション
- 2LDKの中古マンション
- 3Kの中古マンション
- 3DKの中古マンション
- 3LDKの中古マンション
- 4Kの中古マンション
- 4DKの中古マンション
- 4LDK以上の中古マンション
- 総合病院800m以内の物件
- キッズルームのある物件
- 管理人常駐の物件
- 防犯カメラを設置している物件
- マンション管理評価書付き物件
- ディスポーザー付き物件
- リゾートマンション
- 海が見える・オーシャンビュー物件
- 温泉付き物件
- 別荘向け物件
- メゾネット物件
- 掲載物件数
- 813件
探し方を選んでください
広島県の中古マンションを路線・駅や、市区町村から探すことができます。
- 路線図から探す
- 地図から探す
- 通勤・通学時間から探す
- 車での移動時間から探す
広島県のおすすめ特集から探す
全ての物件から探す
-
オンライン相談ができる物件
ビデオ通話で店舗に行くのと同じように中古マンションの相談ができる!
-
リフォーム・リノベーション済(水回りまたは内装)の物件
中古物件でも安心、リフォーム・リノベーションでキレイな設備の中古マンション
-
LIFULL HOME'S 住宅評価物件
建物の専門家による建物検査の結果を確かめながら、物件を探せます
-
おしゃれなデザイナーズマンション・物件
個性いろいろ!自慢したくなるこだわりの住まい、デザイナーズ
-
一人暮らし(単身)にぴったりな間取り
ワンルームから2LDKまであなたにぴったりの中古マンションを探そう
-
ペット可(相談)の物件
動物だって大切な家族の一員であり癒しの存在 ペットと暮らせる中古マンション
もっと見る
価格から探す
住まい探しのお役立ち情報
- 新しい中古住宅購入のカタチ
安心して中古住宅を買うために、知っておきたいサービスをご紹介します。 - 借りる人も買う人も必見!不動産会社での手続きガイド
初めて住まいを借りるとき、買うときの手順を公開 - 中古マンションとリノベーションで理想の住まいを実現しよう!
中古マンションを購入してどうリノベするか手順を公開 - 築年数によって異なる中古住宅リフォーム費用の目安
築年数ごとにリフォームした箇所が異なってくる中古住宅。リフォーム費用の目安を公開 - 中古マンションのチェックポイント
納得いく中古住宅選びのポイントを公開 - 新築 or 中古 物件購入最初の選択
新築か中古住宅のどちらを選ぶか。新築か中古か。それぞれ魅力や特徴があるので見てみよう
広島県のお役立ち情報
広島県とは?
広島県は都市機能と緑豊かな自然とが調和する街
中国山脈と瀬戸内海に囲まれた自然豊かな広島県は、人口約280万人が暮らす県です。南北で気候が異なることが特徴で、県南部は穏やかで過ごしやすい瀬戸内式気候、北部は中国山脈の影響を受けた日本海式気候で、エリアによっては豪雪地帯になるところもあります。海も山も近く、自然と触れ合える環境が今もなお残っています。
主要駅は「山陽新幹線」の停まるJR広島駅とJR福山駅です。両駅とも、駅前の再開発が進められており、広島駅前では駅直結の「エキエ・アッセ」、家電量販店などが立ち並び、新たなショッピングスポットとして変化を遂げています。
また、広島東洋カープの本拠地「マツダZoom-Zoomスタジアム広島」も広島駅から徒歩圏内にあり、試合日には多くの人でにぎわいます。
広島県の中古マンション探しのコツは?
生活利便性なら広島市内、住環境重視なら廿日市市や三原市へ
生活利便性や交通アクセスの良さを重視するカップルや夫婦などの二人暮らしには、「JR山陽本線」沿線の広島市西区がおすすめです。「JR山陽本線」と「広島電鉄市内電車」、路線バスなど、ビジネスエリアへの交通手段の選択肢が広く、商業施設も多数揃っています。とくに、横川駅周辺は大学等へのバス網が発達しているため、学生が多くにぎわっています。
自然を感じながら生活がしたいファミリー世帯におすすめなのは、廿日市市と三原市です。廿日市市は公共施設や公園、商業施設が整っているうえ、海や山が近く自然も豊富にあります。市内中心部へも、乗り換えなしの40分ほどで行くことができ、通勤・通学に便利です。三原市は自然が多く静かな住環境なうえ、新幹線が通り、空港までも近いという交通の便にも優れた立地で、マイカーで移動するファミリー世帯に人気の街です。
中古マンションは、リノベーション・リフォーム済みの物件で探すことが可能です。また、購入後もリノベーション・リフォームを行うことができます。相場は、築年数や駅からのアクセス、平米数などによって異なりますが、二人暮らし・カップル向けの2LDKで約1,500万~5,000万円、ファミリー向けの3LDK・4LDKで約1,200万~6,000万円です。
広島県のおすすめエリアは?
広島市沿岸エリア
広島市中心部には、官公庁や企業の本社・支社のほか、商業施設が集中しており、ビジネスやショッピングの中心地となっています。紙屋町・八丁堀を中心に発展した交通網は、「広島電鉄市内線・宮島線」や「JR山陽本線」など西区・佐伯区など沿岸エリアが充実しています。目的地によって、電車、市内電車、バスと交通手段を変えられるのが最大の魅力です。市内中心地、JR広島駅ともに、20〜30分で行くことができます。
廿日市エリア
広島県西部に位置するのが廿日市市です。「JR山陽本線」と市内電車「広島電鉄宮島線」が並走し、市内にはJRが6駅、市内電車電停が9駅あります。どちらも乗り換えなしで、市内中心部やJR広島駅に行くことができるため、通勤・通学に便利なエリアです。
安芸郡エリア
広島市に隣接した安芸郡は、「広電バス」「芸陽バス」などのバス路線が充実しています。また、「JR山陽本線・呉線」の分岐となるのがJR海田市駅のため、JR広島駅からJR海田市駅は電車の本数が多く、交通利便性が高いエリアです。「イオンモール広島府中」の他、スーパーマーケットや個人商店、外食のできる飲食店などもあり、暮らしやすいエリアです。
広島県の交通事情は?
近距離はバス・市内電車の移動が便利
広島県の陸の玄関口・JR広島駅は、「山陽新幹線」「JR山陽本線」「JR呉線」など6路線が通っています。また、東京・福岡など主要都市へ向かう高速バスや、紙屋町・八丁堀などの広島市都心部へ向かう「広島バス」、市内電車「広島電鉄市内線」の発着点となり、広島駅を拠点とした交通網が整備されています。JR広島駅新幹線口と南口をつなぐ連絡通路や、バスターミナルのリニューアルにより、より利便性が向上しました。
県内を通る高速道路「山陽自動車道」「中国自動車道」「広島高速」の利用で、近県へのアクセスも可能で、JR広島駅の最寄りは、車で約20分の広島ICです。三原市に位置する「広島空港」へも高速道路を使って約60分で行くことができます。
なお、空港へは、JR広島駅や「広島バスセンター」発着のリムジンバスを利用するのが便利です。
広島県のおすすめスポットは?
快適な都市生活を支えるスポットが充実
県内初の本格アウトレットモールの「ジ アウトレット広島(広島市佐伯区)」をはじめ、「LECT(広島市西区)」「イオンモール広島府中(安芸郡府中町)」など、県西部を中心に、大型商業施設が充実しています。また、各地域に商店街がありますが、広島市中心地の「広島本通商店街(広島市中区)」「金座街商店街(広島市中区)」は県内最大のアーケード街で、有名店舗の路面店が建ち並ぶ、ショッピングスポットです。
総合病院は、県西部は「広島県立広島病院(広島市南区)」、東部は「福山医療センター(福山市)」などがあり、個人医院も各科県内に点在するので、体調不良時も安心です。
休日にゆったりと過ごすなら、オートキャンプ場や大型遊具が整備されている「国営備北丘陵公園(庄原市)」や「県立みよし公園(三次市)」など、自然と触れ合える公園がおすすめです。
県内には「原爆ドーム(広島市中区)」と「嚴島神社(廿日市市)」、2つの世界遺産があり、一年を通して観光客が訪れます。「嚴島神社」のある宮島の対岸には、温泉に浸かりながら瀬戸内の多島美を眺めることができる「宮浜温泉(廿日市市)」があります。
※掲載情報は2019年9月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
中古マンション相場に関しては、市区ごとの相場情報を見る事ができます。


