広島県の「高気密・高断熱住宅」に強い会社の契約者の声を見る住宅メーカー(総合)一覧
「高気密・高断熱住宅」 を得意とする会社で、実際に家を建てた方のその会社への評判が見られます。気になる会社があったらお問合せしてください。
検索結果
全17件
一条工務店 広島吉島展示場
ハウスメーカー
業界トップクラスの木造注文住宅メーカー
◆お客様に支持されて、5年連続で3つのギネス世界記録TMに認定 「家は、性能。」を掲げ、続けてきた理想の住まいづくりをお客様にご支持いただき「最新年間で最も売れている注文住宅会社」「最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」の3つの項目において、5年連続でギネス世界記録TMに認定されました。 ※対象年:2023年 ●暑さ・寒さも電気代も気にしない「快適」で「省エネ」な暮らし 「高気密・高断熱」性能に優れ、外気温の影響を受けにくく少ないエネルギーで冷暖房が効きやすい住まい。冷暖房費を気にせず、冬はぽかぽかと暖かく、夏はさらっと涼しく過ごせます。 ●家のどこにいても穏やかな温度、キレイな空気 一条工務店は「全館床暖房」の住まい。家中どこにいても暖かく、部屋間の温度差が小さいため健康的。さらに高性能フィルターを備えた「全館換気システム」で常にキレイな空気が循環。赤ちゃんからご年配まで快適な住まいです。 ●地震や台風・水害などの災害時に家族を守る家 国の定める耐震性の最高等級「耐震等級3」を全棟標準仕様でクリア。また、風速90m/秒の暴風にも耐える、堅牢な窓サッシや、万が一の停電時にも家中に電気を供給できる「太陽光&蓄電池システム」、豪雨や洪水などの水害に耐える住まい「耐水害住宅」など、家族を守る安心・安全な性能を追求しています。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る15件やすこ
建物価格3,500万円〜4,000万円未満延床面積112㎡(36坪)一条は、住宅メーカーでもいち早く実大実験を開始し、理論上の数値だけに頼るのではなく、 実物大の建物で実験して耐震性を確かめる、というポリシーを貫いているところに魅力を感じた。また、どんな家が建つかをイメージしやすく、モデルハウスを「特別仕様」ではなく、ほぼ「標準仕様」で建てられるところ。つまりモデルハウスで見たイメージとのギャップがない住まいが建てられるところが魅力。全館床暖房でリビングはもちろん玄関や廊下、脱衣所やお風呂に至るまで、暖かい。 足元から温めるため、エアコンのように上下の温度差もつくらず、つま先から頭までやさしい暖かさで包み込んでくれる点。さらに、屋根一体型太陽光パネルで光の当たるスペースを無駄なく発電に利用でき、一般的なスレート屋根のように塗り直す必要がなく、耐久性にも優れているためメンテナンスコストの面でもメリットがある。
miy
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積96㎡(31坪)他工務店と比較すると、とても気密性がよく、暖かい冬を過ごせそうだったから。居住地が北海道であるため、暖房性はとても重要視していた。また、小さな子供がいるため、安全面を考えて全館床暖房がとても魅力的だった。ストーブやパネルヒーターだと柵をつけていても万が一のことがあるかもしれないので、決め手の一つになった。太陽光発電、蓄電池を他社と比較しても安価につけることができ、売電収入が得られることが魅力的だった。夜間に安い電気を買って電気料金が高い日中に使用できるため、効率が良く光熱費が以前よりも安くなる予想だった(実際に冬はかなり安くなっている)。オール電化ではあるものの、停電しても蓄電池があるため電気を使用できる。オール電化のデメリットである部分もカバーできていたため、決め手となった。
スウェーデンハウス 吉島モデルハウス
ハウスメーカー
11
スウェーデンハウスは、オリコン顧客満足度(R)調査 ハウスメーカー 注文住宅で、2015年の調査開始以来11年連続で総合第1位を受賞。さらに評価項目別ランキングでも「デザイン」「住居の性能」「金額の納得感」「アフターサービス」など全13項目すべてで第1位の評価を獲得。北欧クオリティの「居心地の良さ」を追求した高性能な家づくりへのこだわり、次世代に受け継ぐアフターフォローの取り組み、等で高い評価を得ている。商品ごとの性能差を設けずワングレード・ハイスペックの姿勢を貫き、安心・安全で快適な空間を提供し続けている。まずはお電話にて簡単なご相談からでも。ご要望に応じてオンラインでのご説明、モデルハウス、実例もご紹介可能。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る6件yrm
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積88㎡(29坪)・他社でも同条件はよくあるが、高気密、高断熱の性能の高さに他のメーカーでは感じなかった魅力を感じハウスメーカーを決めた。 ・性能のグレードはなく標準仕様が約20cmの断熱材をしっかり入れていること、窓はトリプルサッシであること、樹齢100年とか長く強い木を使用しているため、室内に入ると毎回木の香りがしっかりと香ること等ハイレベルであったためそこも魅力に感じた。 ・購入する気でモデルハウスへ入ったわけではなかったが、対応してくださった方(現在の営業担当さん)の対応が自分たちには合っていた。(押し売りしたりグイグイと話しかけて来ないが、質問をするとしっかり答えてくれて、こちらに寄り添いながら話をしてくれる)
とろろ
建物価格3,500万円〜4,000万円未満延床面積108㎡(35坪)いくつかの工務店、ハウスメーカーの展示場等に足を運びましたがイマイチ違いが分からず、デザインも特にビビビッときたものがありませんでした。 ネットでみたスウェーデンハウスの広告の写真を見てデザインを気に入り、実際に展示場で感じた家づくりへの考え方や性能に共感を覚え、最終的にこのメーカーで決めました。デザインが他のメーカーとは明らかに異なり、一目でスウェーデンハウスだと分かるような特徴的なデザイン性が大きな決め手になりました。 逆に価格が高いのがネックに感じましたが土地選び等で費用を抑え、なんとか購入できる金額まで落とすことができました。また、高いと言っても断熱性能や気密性能も高いので費用対効果としては不満ありません。
東宝ホーム 広島営業所
工務店
50年後も変わらない住み心地の住まいを
東宝ホームでは、「50年後も変わらない住み心地」を提供するべく、繰り返す地震にも耐え抜く構造材や、床下から屋根裏まで家中を包み込む外張り断熱工法を採用。壁内に空気の通り道を作ることで、エアコン1台で「夏涼しく、冬暖かい」快適な住み心地が叶います。 今、家づくりを考える人の6割が「住宅性能」を重視しています。 それは、光熱費を抑える1番のポイントが「住まいの高断熱・高気密化」だから。 住む期間が長いほど、光熱費の負担は増え、さらには外壁・屋根のメンテナンスにも費用がかかります。 当社は、断熱等級6、C値実測平均0.4以下。外壁・屋根ともに色あせにくいメンテナンスフリーのものを採用しています。 構造・性能に自信を持っているからこそ、おすすめしたいのが「宿泊体験」。(無料/事前予約制) 実際のモデルハウスに1泊2日宿泊していただき、家の性能・住宅設備の使い心地をじっくりご体験いただけます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る4件ぬぬ
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積113㎡(37坪)高気密、高断熱で品質が高い。耐震性やシロアリなども安心できる。長女と次女が小学校2年生と1年生で学校が変わるのが可哀想だなと思っていたので校区内で土地を探していたところ、現在住んでいるアパートから近いところに分譲地を見つけた。タイミングよくイベントの案内が地元のフリーペーパーに載っていたので予約して伺ったところ担当者の対応もよくすんなりと話が進んだ。他の会社を全く見ていなかったので2社ほど相見積もりを行ない、最終的に東宝ホームさんにお願いした。何よりも担当者の少し抜けていて嘘がつけない感じが逆に信用でき契約した。価格的に安くなく高いので我が家には厳しいかなと思っていたが人生タイミングが大事だしノリと気合いで選んだ。
no name
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積101㎡(33坪)■気密性、全館空調 吹抜けのある家に憧れ得意としているハウスメーカーを選んだ。心配だった室温に関しても全館空調システムにより、モデルルームに行った際もエアコン一台で家全体が冬は暖かく、夏は涼しい所が高評価だった。予算面、構造含め全てにおいてヒットしたところだった。 ◾️構造 構造においても耐震性、防虫面など安心できる内容だった。 ◾️予算 建築費高騰の情勢状、大手ハウスメーカーは軒並み大きく予算をオーバーしていたが、全ての条件を兼ね備え、予算内に仕上がりができるところが東宝ホームだった。オプションも大きくかけなくても標準仕様がレベルが高く安心できた。 ◾️手厚い組織体制 施主1人に営業、設計、インテリアコーディネーターが付くので随時相談ができて安心
トヨキタホーム
工務店
自然素材を使った注文住宅をお手頃価格で実現します。
お客様のご希望に向き合い、ご相談しながら夢のマイホーム実現をしましょう、 無理そうな意見もお聞かせください、一緒に解決策を考えましょう。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る3件Michy.
建物価格4,500万円〜5,000万円未満延床面積168㎡(55坪)沢山の工務店さん、ハウスメーカーの中で一番トヨキタホームの社長さんが、誠実で信用出来る方だったのでこの工務店に決めました。打ち合わせから何から何まで優しく丁寧に対応してくださいました。こちらの疑問や質問にも終始丁寧に対応してくださいました。オプションなどにもタイムリーに迅速に対応してくださいました。大手のハウスメーカーのように中間マージンが発生しないのは、建築依頼者には、負担が減ってとても助かりました。工期の打ち合わせやその他の段取りにも余裕を持って対応して下さり、安心して工事を進めることができました。また、建築中の自社物件に社長自ら車で案内して内覧も含めて見ることができ参考になりました。これから、新築を建てる方には、お勧めの工務店さんです。
しばまる
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積115㎡(37坪)地元のハウスメーカーだったから。大工さんとも面識があったこと、実家の近くにあることもあり、相談に行くのも遠出しなくていいというのは魅力のひとつだったと思う。また、できるだけ費用を抑えて建てたいと思っていたため、価格抑えめで建ててもらえるところを探した。実際に費用面など気軽に相談にのってくれる感じがあったこと、自分たちの希望に沿って家を建てるにはどうしたらいいか、一緒に考えてもらえる感じがあったので、とても良かったと思う。別のハウスメーカーにも見積もりを出してもらっていたが、押しが強すぎて引いてしまった。ただ、耐震面についてはとても魅力的だったため最後まで悩んだが、結局は費用面を抑えられる工務店を選び建ててもらった。

【未来を描く準備始めませんか?】断熱・耐震・省エネを備えたアキュラめない住宅!
アキュラホームは創業以来、予算内で希望の間取りや夢がかなえられるかの相談を数多くうけております。お客様に寄り添い、末永く安心・快適な暮らしを守る「永代家守り」を使命としてきました。以来、独自に進化した当社の木造建築技術を根幹に、安全で現代に適した「木造注文住宅」を実現。真摯に実証実験を積み重ねることで、木造軸組工法による木のビルも誕生しました。時代とともに多様化する人々の暮らしに寄り添い続け、あらゆる慣習や常識に挑む当社は「平屋から5階建てまで」「低価格帯住宅から邸宅まで」のすべてを適正価格で提供しています。 おかげ様でLIFULL HOME'S 2か月連続 全国人気の住宅会社ランキング1位! (※2023年4月度・5月度 LIFULL HOME'S調べ) ■2022年度実績 ☆年間売上高:約596億 創業45周年×今期125ヶ所に展開予定(2024年2月末迄)
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る18件Ksmm
建物価格4,500万円〜5,000万円未満延床面積50㎡(16坪)値段も予算内で、間取りの提案やプランの資料が分かりやすかったです。営業の方はいつも丁寧で清潔感があり、質問にも真摯に答えてくださいました。間取りの資料を集めてハウスメーカーを選定している時、何度も立派な資料を郵送してくださいました。値段が予算内だったことはもちろん大きかったのですが、契約までに大変丁寧な対応をしていただけたのも大きかったです。あとは、こちらの要望をできるだけ聞き取り、叶えてくれようとする提案力も決め手でした。難しいことは難しいと言ってくださり、プロの視点から意見をくださいました。あとは、モデルルームを見た際に開放的で好きだったのも理由に入るかなと思います。完全自由設計の注文住宅なので、モデルルームの設備を見ながらワクワクしたのを覚えています。 アサヒウッドテックの床材が標準で、キャンペーンでアイカの洗面台が付いて来たのも決め手です。
no name
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積111㎡(36坪)もともと知識がなかったので、住宅情報サイトでおすすめのハウスメーカーを絞ってもらったところ、アキュラホームの名前を知りました。 その頃は今ほどコマーシャルもやっていなかったので、全く知らない状態だったのですが、ハウスメーカーに見学に行った際に、担当の方が熱心に親身に聞いてくれたことにとても良い印象を受けました。 最初は高いと思うかもしれないが、初期費用を安く抑えすぎると、住んでからエネルギーコスト、メンテナンスコストがかかるので、本当にお得なことを考えたらアキュラホームの価格は適正価格で、むしろお得なのではと思ったことも選んだ決め手です。 あと社長さんが元々職人出身ということで、職人品質にこだわっていること、耐震性に優れていることも決め手になりました。
株式会社アイ工務店 山口東支店
ハウスメーカー
業界随一の高気密高断熱住宅を完全自由設計の適質価格でお届けします
ひとりでも多くの人がマイホームという夢を描き、無理なく理想の住まいを持てるような住宅をご提案いたします。 家族のために家があり、家族を思うすべての人のためにアイ工務店がある。そんな私たちと理想のお家造づくりをはじめませんか。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る84件あー
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積94㎡(31坪)コストパフォーマンスが良くて性能も良いハウスメーカーを夫婦で探していて、ハウスメーカー5社ほど展示場を見たり特徴を聞いたりして、ある程度性能も良くて金額が高くないアイ工務店を選ぶことにしました。某ハウスメーカーでは性能はダントツ良いけど間取りの設定に制限があるハウスメーカーもあったのに対して、アイ工務店はある程度自由に間取りを考えることが出来たもあって選びました。断熱性に関しては申し分ないくらいで、標準仕様で窓トリプルガラスなのも良かったです。土地探しについてもよく分からない自分たちと一緒になって探してもらい、手続きもお手伝いしてもらえましたので、融通が効くハウスメーカーだと思いました。よかったです。
ぴこ
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積102㎡(33坪)・標準仕様のレベルが高かった事 リビングサッシがトリプルガラスで標準、キッチンの背面収納や食洗機・タッチレス水栓が標準、建具が天井と同じ高さの2.4mに変更する事が標準で出来て天井が高く見えるようにできた事、床も永大の新色が選べて2pという1枚の幅が広い板に標準で変更出来たこと、木造ですが外壁が省令準耐火構造が標準、等標準でほとんどやりたいことが出来た上に、価格も高くなくコスパ良く建てられたこと。 さらに、性能も良くトリプルガラスであることや断熱も高いことから気密測定の際にC値0.2ととても気密の高い家になりました。 他にも、24時間換気システムが「第1種換気システム」が標準仕様で導入されている事で吸気と排気がしっかり行われていていいなと思い、アイ工務店を選びました。
ヤマト住建 住まいのギャラリー福山店
ハウスメーカー
「長寿命」「安い」「広い」「高性能」そして「資産価値の高い」家づくり
日本の住宅を「世界基準」に。 ヤマト住建は住まう人々の安全・健康・快適性を追求し、 繰返し起こる地震や災害、ヒートショックからも家族を守る「高性能で長寿命」な住宅を提供することを使命と考えます。 「ZEH」や「LCCM」の普及促進が認められ、ハウスオブザイヤーをはじめ、省エネ大賞など数々の賞を受賞し、 世界規模で求められるカーボンニュートラルにも積極的に取組んでおります。 ◇省エネ大賞◇ 2021年 経済産業大臣賞 ◇ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー◇ 2014年・2017年・2023年・2024年 大賞受賞 2009年度の初参加以来、毎年賞を受賞し続け今年度で15期連続での受賞となりました。 ◇東京エコビルダーズアワード◇ 2023年・2024年 2年連続受賞 「エネージュ」シリーズは、HEAT20/G3グレードの断熱性と、C値0.5以下の気密性を誇る魔法瓶のような住まいで、 太陽光発電や蓄電池、電気自動車等を利用することで、電気代が0円も可能な高性能住宅です。 お土地探しから資金計画、アフターメンテナンスまで、一貫したサポートをご提供します。 高気密・高断熱住宅と、近年世界で重要視される室内空気環境にもこだわったヤマト住建の健康住宅を是非ご体感下さい。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る20件no name
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積96㎡(31坪)ヤマト住建を選んだ決め手は、高い断熱性能とコストパフォーマンスの良さでした。UA値0.4前後という水準で、ZEH基準を大きく上回る性能を標準仕様で実現しており、長く快適に暮らせる家だと感じました。また、太陽光発電や省エネ設備の提案力も高く、将来的な光熱費削減や環境面への配慮にも魅力を感じました。 営業担当の説明も丁寧で、こちらの希望をしっかり聞いてくれたのも安心ポイントです。価格と性能のバランスが取れている点が、最終的な決め手になりました。さらに、自由設計の柔軟さも魅力でした。間取りの提案力が高く、家族のライフスタイルに合わせた住まいを一緒に考えてくれたのが印象的でした。メンテナンス性や保証制度も充実しており、長期的に安心して暮らせる点も大きな決め手となりました。
ゆゆと
建物価格1,500万円〜2,000万円未満延床面積76㎡(25坪)シングルマザーということもあり、予算を考えるとローコスト住宅にするしかないかなっと思いながら、色々な住宅メーカーを調べつつお話を聞いて回っていました。 そんな時に「高性能な住宅をお手頃価格で」というキャッチフレーズを見つけました。 話を聞くとローコスト住宅より値段は高いものの、「日本の住宅を世界基準に」というコンセプトもあり断熱性能の優れた住宅が何とか予算内で作れるのではと思えました。 子どものために良い家を残してあげたいという想いもありました。 なにより、子どもが話の邪魔をしてしまう事もありましたが、その時も子どもの相手もしてくれる等、とても家づくりの相談をしやすい担当さんだった事も決め手だと思います。
株式会社アイ工務店 福山支店
ハウスメーカー
家族に愛を、住まいにアイを
いま建てるなら、20年後のスタンダードを。 愛せる家、愛せる暮らしを、一人でも多くの人へ。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る84件あー
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積94㎡(31坪)コストパフォーマンスが良くて性能も良いハウスメーカーを夫婦で探していて、ハウスメーカー5社ほど展示場を見たり特徴を聞いたりして、ある程度性能も良くて金額が高くないアイ工務店を選ぶことにしました。某ハウスメーカーでは性能はダントツ良いけど間取りの設定に制限があるハウスメーカーもあったのに対して、アイ工務店はある程度自由に間取りを考えることが出来たもあって選びました。断熱性に関しては申し分ないくらいで、標準仕様で窓トリプルガラスなのも良かったです。土地探しについてもよく分からない自分たちと一緒になって探してもらい、手続きもお手伝いしてもらえましたので、融通が効くハウスメーカーだと思いました。よかったです。
ぴこ
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積102㎡(33坪)・標準仕様のレベルが高かった事 リビングサッシがトリプルガラスで標準、キッチンの背面収納や食洗機・タッチレス水栓が標準、建具が天井と同じ高さの2.4mに変更する事が標準で出来て天井が高く見えるようにできた事、床も永大の新色が選べて2pという1枚の幅が広い板に標準で変更出来たこと、木造ですが外壁が省令準耐火構造が標準、等標準でほとんどやりたいことが出来た上に、価格も高くなくコスパ良く建てられたこと。 さらに、性能も良くトリプルガラスであることや断熱も高いことから気密測定の際にC値0.2ととても気密の高い家になりました。 他にも、24時間換気システムが「第1種換気システム」が標準仕様で導入されている事で吸気と排気がしっかり行われていていいなと思い、アイ工務店を選びました。
イシンホーム 福山店
ハウスメーカー
お日様0円エネルギーを活用、電気・ガス・ガソリンをほぼ買わない家「サンクスゼガ」
「太陽は値上げしない!お日様0円エネルギーを活用した電気・ガス・ガソリンをほぼ買わない家」 電気、ガス、ガソリンの値上げ、そんな時代の50年先の老後まで生活不安を解消する家をイシンホームは提案。 エネルギー代高騰、EV車の普及、災害に備えた安心の家が「サンクスゼガ」。 建物価格だけでなく、高騰する光熱費まで含んだトータルでの支払いの安さを徹底追究し、これだけ高性能なのに、住宅ローン+光熱費を併せた月々の支払いが抑えられる。 50年間のエネルギー節約3000万円を目指す。大型15.2~9.2kW太陽光発電、大容量7kWh蓄電池、ソーラー給湯、92%熱交換換気、EV充電アダプタなどエネルギー節約6点セットを標準装備。収益住宅25,000棟の実績がある当社だからできる、売電と節約で大きく得する未来のゼロエネ住宅。お客様ごとの50年間のトータルの支払いをAI計算し、ご提案。 トリプルの地震対策のある防災6点セットから、家事1/2設計、美容と健康6点セットまで、充実のフル装備設計。 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー13期連続受賞(2009~2022年)、キッズデザイン賞受賞(2020年)の実績も魅力のひとつ。 口コミ紹介をメインで全国展開するイシンホームだからできる、50年先まで安心の家。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る2件330
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積101㎡(33坪)契約前の打ち合わせ段階から設計士さんが同席してくださり具体的な間取りの話ができ、早い段階で理想の間取りを提案していただきました。 ハウスメーカーですが設備や間取りなど自由度が高く、こちらの要望を大体のことは受け入れてくれました。 また、予算内で内装や機能性についてもやりたい事ができそうだったのでイシンホームに決めました。 初回打ち合わせ時に担当してくださった営業さんの人柄がとてもよく、話しやすかったです。その方が実際に自社で建てた家に住んでおられて、1年間の電気代の推移なども見せていただきました。 戸建てを建てるにあたって、気密性のところや電気代を気にしていたので、実際の数値を見る事ができて分かりやすかったです。
オニオン
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積100㎡(33坪)構造とても安心できる。快適さだけでなく電気代などのコストも抑えられると感じた。 採用している太陽光の性能もとても良いと思った。 また、収納、照明、カーテン込みだったので、入居までにかかる細かいコストも抑えられると思った。 さらに、担当営業が不動産資格(宅建)を取得しており、最高の土地を見つけてくれただけでなく、希望価格まで交渉してくれたこと、資金計画に悩んでいたところ的確なアドバイスをしてくれたことが決め手となった。2回目の家づくりで、これまで100名近い営業の方とお話したが、『自信をもってお客様に提案できるメーカーだと思って入社した!』と言った言葉に嘘くささが全く感じられなかった。いつ会っても楽しそうに仕事していたので、任せてみたいと思った。
ヘルシーホーム
工務店
家を建てることはゴールではなく、家族の新しい物語が始まる場所だと考えています。
家づくりはお客様の人生の中で最も大きな選択の一つであり、何よりも大切なものだと思います。 その大切な家を通じて、お客様が求めるのは、新しい生活で紡がれる「物語」ではないでしょうか。 楽しい時間や、嬉しい瞬間、時には困難な時も訪れるかもしれません。 私たちは、家づくりを通じて、お客様の素晴らしい想い出の一部となれることを嬉しく思います。 そして、その物語が始まる瞬間までを全力でサポートすることが、私たちの使命と考えております。 ヘルシーホームは、家づくりを共に歩みながら、 お客様が満足し、「ヘルシーホームに頼んでよかった」と感じていただけるよう、精一杯努力してまいります。 家づくりのパートナーとして、皆様の新しい生活の スタートをお手伝いさせていただきます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る2件おかぴー
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積158㎡(51坪)1人で家探しをしてて、建売で良い物件を見つけたが、もう売れてしまっていました。そこから、対応してくれた営業マンが、同じ値段をだしても、注文住宅が建てられるというプレゼンをしてくれました。そして、そのプレゼンを聞いて、夫婦揃ってもう1度プレゼンを聞き、あれよと言う間に契約する事になりました。土地の情報はたくさん把握しているみたいでしたので、希望場所を伝えると、良い土地をピックアップしてくれて、選びしろがあった気がします。標準設備もぼちぼち文句のない設備でした。家からハウスメーカーが近いのが少し決めてになってたかもしれません。
彩蓮
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積106㎡(34坪)家づくりをしていくなかでどうしてもとりいれたくて妥協できなかったリビングの広さと吹き抜け、少しでも多くの収納スペースを確保できて、予算内で収まるところ。 担当者の実体験や他のお客様の案も踏まえたうえで家事動線やライフスタイル、入居後の生活面を考えてアドバイスを他のメーカーよりもたくさんわかりやすく提示してくれた。 打ち合わせ場所にキッズスペースや小さい子どもでもみてくれるスタッフも在中してくださり、打ち合わせに集中できるようにしていた。 建築した家の柱、壁(一部できないところもある)には角を削っておられることを知り、独自の方法で工夫がされていて小さい子どもや子育て世代に好評だということ。
トヨタホーム
ハウスメーカー
トヨタグループの総合力で。
愛着のある住まいに、 いつまでも安心して暮らし続けていただきたい。 家族の幸せを末永く育んでいく住まいには、 歳月に負けない強さが必要です。 トヨタホームの住まいは、トヨタグループの技術力による高性能・高品質の住まいをお届けし、建てたあとも「60年長期保証」により、人生のパートナーとしてお客様の住まいと暮らしを支え続けます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る12件ぱせり
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積109㎡(35坪)何社か検討する中で希望を取り入れてくれるハウスメーカーに最終的に決めました。トヨタホーム愛知さんと大手ハウスメーカーさんで最後まで悩みましたが希望の価格でおさまったのがトヨタホーム愛知さんでした。何度も打ち合わせを重ねて夫婦の希望をうまく取り入れてくれたことが決め手のひとつになりました。また、耐震性やアフターフォローが充実していたのもよかったです。住宅は長いお付き合いになると思うのですが最長の保証が決め手のひとつになりました。メリットデメリットも充分に説明してくれたのも印象が良かったです。
し
建物価格3,500万円〜4,000万円未満延床面積31㎡(10坪)大手ハウスメーカーで、全館空調があり鉄骨のメーカーで検討していた。その中で1番コスパが良いと感じたのでトヨタホームにした。 平屋なら全館空調の吹き出し口が天井からにできたのもよかった。 性能が良く、保証も60年としっかりしているけれど、そこまで金額が高くないのが決め手になった。 ユニット工法のため、完成も早いし、85%工場生産なので雨に濡れず、大工さんによる出来の差も少なく済む。大手のトヨタなので安心感もある。 営業の方がとても親身に考えてくださった。まだ他のハウスメーカーと検討しているときでも、土地をたくさん探してくれたり、すぐに間取りを作ったりしてくれたのがよかった。金額も早めに出してくれてイメージしやすかった。 建売も何軒も見ましたが、他のハウスメーカーよりおしゃれで好きな感じだった。

建築士に“直接”相談しながらつくる、世界に一つだけの注文住宅
当社は、家づくりだけではなく暮らしづくりまでサポートする地元企業です。創業から110年以上の実績と歴史をもとに培ってきた設計手法や施工技術を用いて、広島の土地の魅力を最大限引き出します。ご家族の理想を叶えるために、間取りやデザイン、土地、お金のことなどをトータルでご提案、理想の暮らしをカタチにするため総合的にお手伝いをさせていただきます。さらに、住宅のことはもちろん、家具やリフォーム、土地・物件の売買、保険の相談もグループ会社で対応可能で、家を建てた後に続くご家族の暮らしを、長くサポートできます。HPやInstagram、YouTubeなどで施工事例の写真やルームツアー動画を公開中。ちいさなお子様からお年寄りまで楽しめる最新のイベントもお届けしているのでこの機会にぜひフォローをお願いします!
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る6件みみみ
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積114㎡(37坪)実家が山根木材さんで家を建てており、初めはその流れで展示場に足を運びました。私自身家の造りであったりには、全く詳しくないので重点は置いておらず、どちらかと言うと営業の方との相性を重視していました。営業の方もすごく感じのいい方で、私が平日休みという事もあり、本来は休みのところを合わせていただき大変助かりました。 また、こちらの要望をお伝えし、後日すぐに完成イメージで見せていただき、それもかなり素晴らしいもので結局そこからほとんどいじる事は無かったです。自信を持ってこれがいいですよと勧めていただいたおかげでこちらも悩むことなくお願いできました。 耐久性などももちろん良いのですが、スタッフの方が皆素晴らしい方だったのでお願いした感じです。
no name
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積118㎡(38坪)性能や質感、デザインにこだわった家づくりがしたいと考えていました。土地から探す計画でしたが、担当者が親身になって土地から提案してくれました。当初希望していたエリアとは異なる場所での計画になりましたが、とても住み易いエリアの土地で満足しています。 家の性能については、金額面とのバランスが取れている会社ではないかと思います。広島の地域に根ざしている会社ならではの提案で、断熱気密も過剰過ぎず、日々の暮らしにちょうど良いかと思います。 耐震や制振についてもしっかり対応をしており、万が一の災害の際にも家族と安心して暮らせる家ではないかと思います。 さらに保証も充実しており、メンテナンスをあまり考えなくて良いという点も、子育て世帯の私たちにとって良い点でした。
株式会社アイ工務店 中国支社・広島支店
ハウスメーカー
家族に愛を、住まいにアイを
注文住宅業界において13年連続 売上成長率1位のアイ工務店です。 愛する家族のために、家を建てる。 その思いが憧れで終わらず、夢がちゃんとカタチになるように。 この家にしてよかったと、思える瞬間が、 人生に何度でも訪れるように。 いつか巣立っていく子どもたちが、 いつまでも笑顔で「ただいま」を言えるように。 私たちアイ工務店は、これまでの常識にとらわれることなく、 住まいづくりを一からデザインしてきました。 設計の自由さも、収納の広さも、価格の適正さも、 工務店のあり方そのものも。 すべては、お客様が心からよろこべる家を、 ながく愛せる家を作るために。 私たち自身も、住まいにアイを注いでいきます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る84件あー
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積94㎡(31坪)コストパフォーマンスが良くて性能も良いハウスメーカーを夫婦で探していて、ハウスメーカー5社ほど展示場を見たり特徴を聞いたりして、ある程度性能も良くて金額が高くないアイ工務店を選ぶことにしました。某ハウスメーカーでは性能はダントツ良いけど間取りの設定に制限があるハウスメーカーもあったのに対して、アイ工務店はある程度自由に間取りを考えることが出来たもあって選びました。断熱性に関しては申し分ないくらいで、標準仕様で窓トリプルガラスなのも良かったです。土地探しについてもよく分からない自分たちと一緒になって探してもらい、手続きもお手伝いしてもらえましたので、融通が効くハウスメーカーだと思いました。よかったです。
ぴこ
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積102㎡(33坪)・標準仕様のレベルが高かった事 リビングサッシがトリプルガラスで標準、キッチンの背面収納や食洗機・タッチレス水栓が標準、建具が天井と同じ高さの2.4mに変更する事が標準で出来て天井が高く見えるようにできた事、床も永大の新色が選べて2pという1枚の幅が広い板に標準で変更出来たこと、木造ですが外壁が省令準耐火構造が標準、等標準でほとんどやりたいことが出来た上に、価格も高くなくコスパ良く建てられたこと。 さらに、性能も良くトリプルガラスであることや断熱も高いことから気密測定の際にC値0.2ととても気密の高い家になりました。 他にも、24時間換気システムが「第1種換気システム」が標準仕様で導入されている事で吸気と排気がしっかり行われていていいなと思い、アイ工務店を選びました。

檜が香る家づくり
木の力を知り尽くしたTANIGAWAだからこそ実現できる無垢の家。生涯の「快適」「安心」「健康」を約束する住まい。 家を建てる時も、建てた後も、末永く良さを感じていただけるこだわりの家づくりを追及しています。 「檜が香る家づくり」と、自然素材を使った心地よく安らげる家づくりを、展示場でご体感ください。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る9件檜吉丸
建物価格4,000万円〜4,500万円未満延床面積167㎡(54坪)私が住宅メーカーを選ぶ際、「木質感・デザイン・木曽檜・無垢床」にこだわる理由は、単なる見た目の良さを追う以上に、木材という素材そのものが住まいに“命を吹き込む”存在だと考えておりました。 木の家は、手触り・香り・表情といった“感覚の豊かさ”を毎日の暮らしに届けてくれます。しかも木曽檜という高品質な構造材を使うことで、躯体強度や長寿命性を構造的に担保できるという説明にとても共感できましたし。 ただし、無垢床や檜を用いるには、変形リスク・コスト・メンテナンス性といった課題も伴います。だからこそ、こうした素材を“仕様として標準化でき、九州で50年以上続く会社で設計•施工は谷建会という業者会を独自で構築し、そのリスクを制御できる住宅会社だと現場案内の際に感じ、安心できました。 最終的には、「暮らしてから感じる時間の心地よさ」と「年月を経たときの家の健やかさ」を両立できる家をつくるための道具として、木質素材を中心に考え谷川建設の魅力に惹かれました。
いえもん
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積106㎡(34坪)子どもが大きくなってきたので、戸建ての土地を探していたところ、希望の場所に建築条件付の土地として売り出されており、価格も予算の範囲内で条件として非常に良かったです。 また木材をふんだんに使うことをハウスメーカーのコンセプトとしており、建てるなら木造建築と決めていたので、自分達が建てたいイメージとぴったりになりそうだと思ったうえで、デザインの自由度が高かったです。 木造建築だからといって古くさいイメージのデザインではなく、希望していたモダンなデザインにも対応をしてもらえるということもあり、決め手となりました。 また、担当の方の説明も非常に分かりやすく、このハウスメーカーなら安心して希望の家を建てられると思いました。

限りある予算でデザイン住宅を
愛する家族のために、安全・安心・快適なマイホームを・・・。 アイデザインホームは、愛する家族が思い描く、マイホームの夢をかなえる「安全・安心・快適で、家族の夢がかなう完全自由設計」を、「うれしい適正価格」で。「限りある予算でデザイン住宅を」をコンセプトに、みなさまのマイホームの実現をサポートしていきます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る3件vivi
建物価格1,500万円〜2,000万円未満延床面積101㎡(33坪)私たちがアイデザインホームを選んだ理由は、まず「注文住宅を建てたい」という強い思いがあったからです。自由度の高い間取りで、自分たちのライフスタイルに合った家づくりができることは大きな魅力でした。また、注文住宅というと高額なイメージがありましたが、アイデザインホームは私たちでも手の届く価格帯で、無理のない資金計画で建てられる点も安心できました。さらに、デザイン性が非常に高く、とにかくおしゃれな外観や内装に惹かれました。日常的に使いやすい収納も重視していたため、スキップフロアなどを活用した工夫ある設計に魅力を感じました。価格・デザイン・暮らしやすさのバランスが取れていたことが、最終的な決め手になりました。
no name
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積98㎡(32坪)担当の方の知識量、対応について信頼できると思ったからです。 限られた予算内でという条件でどれだけのことができるのか、金銭面で将来的に厳しくならないような計画をしてくださった事が大きいと思います。 子供と3人で新しい生活をするにあたって、初めての場所での土地探しもしていただき、この場所はこんな特徴があるということも教えてくださいました。初めてのことだらけで何もわからない状態の中、こちらの疑問にもすぐに答えてくださりとても心強く感じました。打ち合わせでは、何かあっても必ず代替案を出してくださり妥協することなく家づくりを進めることができました。また、昨今よくメディアで取り上げられているようにいづれは来るであろう地震についても耐震性能という面を重要視しました。

限りある予算でデザイン住宅を
愛する家族のために、安全・安心・快適なマイホームを・・・。 アイデザインホームは、愛する家族が思い描く、マイホームの夢をかなえる「安全・安心・快適で、家族の夢がかなう完全自由設計」を「うれしい適正価格」で。「限りある予算でデザイン住宅を」をコンセプトに、みなさまのマイホームの実現をサポートしていきます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る3件vivi
建物価格1,500万円〜2,000万円未満延床面積101㎡(33坪)私たちがアイデザインホームを選んだ理由は、まず「注文住宅を建てたい」という強い思いがあったからです。自由度の高い間取りで、自分たちのライフスタイルに合った家づくりができることは大きな魅力でした。また、注文住宅というと高額なイメージがありましたが、アイデザインホームは私たちでも手の届く価格帯で、無理のない資金計画で建てられる点も安心できました。さらに、デザイン性が非常に高く、とにかくおしゃれな外観や内装に惹かれました。日常的に使いやすい収納も重視していたため、スキップフロアなどを活用した工夫ある設計に魅力を感じました。価格・デザイン・暮らしやすさのバランスが取れていたことが、最終的な決め手になりました。
no name
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積98㎡(32坪)担当の方の知識量、対応について信頼できると思ったからです。 限られた予算内でという条件でどれだけのことができるのか、金銭面で将来的に厳しくならないような計画をしてくださった事が大きいと思います。 子供と3人で新しい生活をするにあたって、初めての場所での土地探しもしていただき、この場所はこんな特徴があるということも教えてくださいました。初めてのことだらけで何もわからない状態の中、こちらの疑問にもすぐに答えてくださりとても心強く感じました。打ち合わせでは、何かあっても必ず代替案を出してくださり妥協することなく家づくりを進めることができました。また、昨今よくメディアで取り上げられているようにいづれは来るであろう地震についても耐震性能という面を重要視しました。
ロイヤルハウスFC本部
ハウスメーカー
より美しく、より強く、より永く。
「ロイヤルSSS構法(2013年度グッドデザイン賞)」は、(公財)日本住宅・木材技術センターの『木造住宅供給支援システム認定』を取得しています。「長期優良住宅認定制度」にも適合し、家づくりの体制、性能、完成後の瑕疵保証や維持管理まで、安心ブランドです。 また、長期優良住宅やZEH住宅はもちろんさらに高性能なGX志向型住宅や、品確法の住宅性能表示7項目で最高等級に対応。 「心地よい暮らし」を住まいというカタチにし、建てた後も続く暮らしが、住まいを中心に豊かになることをロイヤルハウスは願い続けています。 ※お住まいの住所と建設予定地の住所が異なりますと、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。 ※具体的なおご相談がありましたら当社ホームページより当社または各加盟店舗へお問合せください https://www.royal-house.co.jp/fcshop ※その他にもカタログはございます。当社ホームページよりカタログをご請求ください。 http://www.royal-house.co.jp/catalog
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る1件お施主さん
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積103㎡(33坪)最終的な決め手は中筋住建の社長の人柄でした。 元々大きな買い物は最終的には『人』で決める事にしています。 今回も色々なホームメーカーや工務店の営業さん達とお話しさせていただく中で(もちろん予算の関係で諦めたところもありますが)こちらの社長さんが1番話しやすく、仕事のレスポンスも早く、話の内容も的を得てわかりやすかったのでロイヤルハウス中筋住建さんに決めさせていただきました。 次の決め手は「長期優良住宅認定」の取得が可能な事でした。 私の予算内ではこの認定が取れる会社はそんなに多くなく、そんな中で取得可能だった事はとても喜ばしい事でした。 その3は、(あくまで私の予算の範囲内での)高気密、高断熱が実現出来た事です。 予算が無限にあればいくらでも高気密、高断熱の家は建てられたと思いますが、少ない私の予算内で自分が納得出来るだけの数値を追求できたのは大きかったです。

