夫婦の自慢は我が家!と堂々と言ってしまうぐらい 暮らして何年経っても変わらず素敵な我が家に住まわせて頂けて とても幸せです♪ 我が家へ遊びに来るお友達にも、「入った瞬間に木の香りと風がまわっているような空間に癒されるね♪」と言われてます。 そして、鷹野さんピネストさんと出会えて本当に良かったです! ありがとうございました!


大屋根大空間住宅『羽ばたきの家』
施工事例データ
子供が成長し立派に巣立っていくためにはどんな家がいいのだろうかと子供の未来を考え家づくりをしました。 ★建物本体価格:3,050万円(2010年竣工当時)
子供が成長し立派に巣立っていくためにはどんな家がいいのだろうかと子供の未来を考え家づくりをしました。 ★建物本体価格:3,050万円(2010年竣工当時)
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(5件)

街並みに過度な威圧感を与えないよう設計しました。

玄関を兼ねた大きめの土間を造りました。 土間があることで学校から帰ったお子様が その日にあった出来事を話してくれたりなど コミュニケーションの場ともなっているようです。

南側の窓と北側にある大きな窓より 入る光によって明るいリビングとなりました。

料理をしながらも子供たちの様子を見渡せるようにしました。

2階は大きなロフトのようにし、部屋を仕切らないことで お子様たちの声が聞こえるなど家全体につながりを感じれるようにしました。
間取り図(2件)

小さい子供のいるご家庭で家造りを計画する時には、当然ですが、これから建てる家での子供の環境をどのようにするかに思いを巡らせます。 「今は目が離せないから」とか、「小学校に上がったら友達も遊びに来るだろう」「落ち着いて勉強できるためには」「思春期になってきたら」とか、なにより伸び伸び育って欲しい。 やがては、そうやって成長した子供が立派に巣立っていくためにはどんな家が良いのだろうかと子供の未来を考えます。 羽ばたきの家は、『そんなこと』を想定してプランしました。

子供達がそのように安心して暮らすには何が必要かと言えば、それは自分がその家の子供であり一員であるという認識を自然と持つことではないでしょうか。 そのためには、子供部屋という家の一部分に自分の城を持たせるのでなく、この家全体が自分の家族の城なんだ。そしてそこではお父さんとお母さんに守られているのだと感じて暮らすことではないでしょうか。 そのような大きな安心感を得られることで、落ち着いて遊び勉強し成長して、やがては自分自身が自分の子どもや親を守っていく意識を持った大人になっていくのではないかと思います。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
施主から会社へのメッセージ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(16件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(171件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(25件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(1件)
お問合せ
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例
建築対応エリア
| 東京都 | 港区、新宿区、文京区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。



















