
【所沢市|木造戸建|田中敏溥氏設計】西所沢の家・向こう三軒両隣り
施工事例データ
設計の田中敏溥さんは「自分だけでなく、みんなのことを考えながら 一軒だけでなく、街並みのことも考えながら 今日だけでなく、未来のことも考えながら 家のことを考えてこの西所沢22棟のタウン設計をされました。それを一言で伝える「向こう三軒両隣り」な暮らしによって、現代の生活にほどよく合う共生が実現しています。
設計の田中敏溥さんは「自分だけでなく、みんなのことを考えながら 一軒だけでなく、街並みのことも考えながら 今日だけでなく、未来のことも考えながら 家のことを考えてこの西所沢22棟のタウン設計をされました。それを一言で伝える「向こう三軒両隣り」な暮らしによって、現代の生活にほどよく合う共生が実現しています。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

トキワマンサクの垣根で家と家とをつなぐ・この地に自生していた木を育てて景観に緑を添える・カーポートに屋根は設けず、ポケットパークとしての役割を果たす・・・など景観に少しのルールをもたせて、緩やかなカーブの丘陵地に蔵を思わせる22棟のタウン計画がはじまりました。

大きなウッドデッキに開いた、開放的なリビングダイニングキッチン。 壁は土佐和紙・床は無垢のパイン材で仕上げています。 右側の白い筒(OMソーラーのダクト)に屋根から取り入れた太陽熱を基礎コンクリートへ送り込み、そこで蓄熱して一階の床からゆっくりとあたたかい空気が秋から翌春まで均一に部屋をあたためます。夏は逆に、夜間の放射冷却で屋根で冷やされた空気が朝方にかけてヒンヤリと心地良く満たします。 四季を通じて心地良いリビングで家族が自然と集まり、豊かな時間が生まれます。

大工さんの造作キッチンだからこそ、個々の使いやすいサイズを取り入れたり家具的要素を盛り込めます。奥のデスクでは、子どもの宿題をみたり・様々な家事を済ませたりと重宝します。隣の家との視線をずらす工夫が設計や植栽計画に取り込まれており、オープンな暮らしが叶います。

洗面室と浴室 田中敏溥さんは、無防備になる浴室脱衣所空間をとても大切にされていて、優しい素材で包むような空間にしたいと天井も壁も浴室と同じサワラ無垢材(ヒノキと同系)を使用した設計になっています。湯気で蒸されたサワラ材の香りがリラックスでき、木の調湿効果で風呂上りは体も足裏もサラリと心地良い。 相羽建設のお客様はサワラ材のハーフユニットバスにされることが多いのですが、心地よさは勿論のこと日々のカビにくい扱いやメンテナンス方法もお伝えしていることが安心と満足度につながっています。

すこし角度をもたせて玄関から丸見えにならない玄関。部屋を区切り、断熱性能を高めるための引戸も備えています。玄関と一体となったポストはデザイン的にもスリムで、利便性も高く、上下の強化ガラスは玄関の明るさにも貢献しています。

一間サイズのゆったりした階段をあがって、書斎スペース。北側の天窓からは柔らかな光がこぼれます。夏の熱や湿気を一時的に逃がすことにも天窓は効果的。OMソーラーで比較的一年中カラリとした空気が常に動いている室内なので、天窓の結露が少なくカビもほとんど無いのは安心ですね。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(11件)



施工事例
【見学可能|東村山市|3階建木造ドミノ住宅】広い土間スペースのあるモデルハウス
- 床面積
- 45.08坪(149.05㎡)
- 土地面積
- 78.60坪(259.85㎡)
- 竣工年
- 2016年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法

施工事例
【見学可能|東村山市|木造戸建|伊礼智氏設計】iworks2015 モデルハウス
- 床面積
- 28.24坪(93.36㎡)
- 土地面積
- 92.35坪(305.30㎡)
- 竣工年
- 2015年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法


この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(84件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(26件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5594を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、042-395-4181におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。


