東京都23区および東京都内の市部において、同一市区内に一年以上居住している住民の方を対象に、「東京都内であなたが一度住んでみたいと思う街」をあげてもらい、回答の多かった街についてランキングを行ってみました。 結果については、各市区の人口構成比にあわせてウェイトバックした値を用い比較を行っています。

 

交通便、ショッピング、緑の多い環境など、バランスの良さが高評価を得ているようです。駅周辺の商業施設だけでなく、新宿や渋谷など都心へのアクセスも良 く、遊びやショッピングに不自由なし。近くに井の頭公園もあり緑豊かな環境に加え、公共サービスも充実しているようで、住環境の良さがうかがえます。

 

この街に住みたい理由(自由回答からの抜粋)
・生活に必要な店が揃っているし、都心へのアクセスが良い。(21才 男性 学生)
・緑も近くにあり、交通の便、買い物に便利。(29才 男性 会社員)
・繁華街と住宅地が共存している。(39才 男性 会社員)
・都心から近い、繁華街と住宅街が比較的分かれており静かに暮らせる割に便利、公共サービス(特に福祉)が充実している、と感じた。(35才 女性 自由業)
・公園があり、緑が豊かで商業地としても発達している。(49才 女性 専業主婦)

 

吉祥寺

吉祥寺

「吉祥寺」同様、交通便、ショッピングで高い評価を得ております。中でも、主婦層からの評価が高く、モダンなお店やカフェなどのおしゃれ街というイメージに加え、整備された治安の良い街としても人気が高いようです。

 

この街に住みたい理由(自由回答からの抜粋)
・街が整備されていて、中央から少し離れれば静かだから。(22才 男性 学生)
・住民が程よく自治という面について意識をもって、住みやすい街が作られているように感じる。(34才 男性 会社員)
・落ち着いた街並みだが、駅周辺はモダンな店が多いこと。(43才 男性 会社員)
・お買いものするにも便利だし、大好きなカフェもいっぱいあっておしゃれな街だから。(27才 女性 会社員)
・治安が良く、おしゃれなイメージ。ハイソな人が多く、街自体も安心して生活しやすそう。都心にも近い。(40才 女性 専業主婦)
・おしゃれな街並みで住宅も整備されていて綺麗なので。(52才 女性 専業主婦)

 

自由が丘

自由が丘

交通の利便性が高く、おしゃれなお店やショッピングなどで充実している一方、美術館や街並みがきれいで、落ち着いているというイメージが持たれているようです。都心にあり渋谷などにも近いのに、閑静な住宅街や、緑も多いとの意見もよせられています。

 

この街に住みたい理由(自由回答からの抜粋)
・近くに写真美術館や庭園美術館があるから。(26才 男性 学生)
・環境、利便性、アクセスの良さ、雰囲気など理想的だと思う。(33才 男性 自営業)
・高級感と利便性の両立を感じる。(49才 男性 会社員)
・交通の便がよく、その街自体が楽しめるところなので。(28才 女性 パート・アルバイト)
・街並がきれいで落ち着いた雰囲気だから。(35才 女性 専業主婦)
・渋谷などにも近いのに、閑静な住宅街や、緑もおおいところ。(42才 女性 会社員)

 

東京都の不動産・住宅を探す

東京都の街を知る

 

恵比寿

恵比寿

更新日: / 公開日:2007.11.29