目黒区周辺に関する情報
価格相場
目黒区と周辺の価格相場情報
中古マンションの専有面積70m²の場合の平均価格です
| 市区町村名 | 平均価格(専有面積:70m²の場合) |
|---|---|
| 目黒区 |
9,191万円
|
| 品川区 |
7,817万円
|
| 大田区 |
5,416万円
|
| 世田谷区 |
6,921万円
|
| 渋谷区 |
12,416万円
|
目黒区の築年数別価格相場
中古マンションの専有面積70m²の場合の平均価格です
| 築年数 | 平均価格(専有面積:70m²の場合) |
|---|---|
| 1〜3年以内 |
-
|
| 3〜5年以内 |
12,665万円
|
| 5〜10年以内 |
16,442万円
|
| 10〜15年以内 |
13,939万円
|
| 15〜20年以内 |
11,806万円
|
| 20年以上 |
7,121万円
|
※月1回更新(前回更新日:2025年11月01日)
※本情報は、過去3ヶ月の間に「LIFULL HOME'S」に掲載された中古物件および新築仲介物件情報から独自に集計したものであり、不動産価格を保証するものではありません。階数、間取り、駅徒歩分等の個々の物件の条件により相場情報に差異が生じることがありますので、参考情報としてご活用ください
周辺情報
目黒区の紹介
下町・閑静な住宅街・にぎわう駅前と3つの顔をもつエリア
城南地区にある目黒区には約28万人が暮らしてます。主要駅である自由が丘駅や中目黒駅からは渋谷駅や直通運転をしている「東京メトロ副都心線」の新宿三丁目駅や池袋駅まで乗り換えなしで行けるので、通勤や通学に便利です。
主要駅の周辺はお店が建ち並びにぎやかな一方で、「西郷山公園」がある青葉台や「駒沢オリンピック公園」が近い八雲などは閑静な住宅街が続いています。学芸大学駅や駒場東大前駅の駅前には昔ながらの商店街があり下町情緒が残っています。エリアごとに装いが異なる目黒区で、好みに合わせた中古マンションを探せます。
目黒区の中古マンション探しのコツ
便利な中目黒駅は少し離れると閑静な住宅街
交通アクセスを重視したい夫婦やカップルには渋谷駅まで約4分で到着できるほか、目黒駅までバスも利用できる中目黒駅周辺がおすすめです。
自然が多く静かな環境で過ごしたいファミリーには中目黒駅から歩いて10分ほどのところにある東山周辺がおすすめです。「東山公園」があり、緑が身近にある生活ができます。
中古マンションはリノベーション・リフォーム済物件などの条件で探したり、購入後にリノベーションやリフォームをしたりすることが可能です。目黒区内の二人暮らし向け中古マンションの相場は、築年数や平米数などによって変わりますが、2LDKで約2,500万~1億9,500万円です。ファミリー向け中古マンションの相場は、こちらも築年数や平米数などによって変わりますが、3LDK・4LDKで約4,000万~1億8,500万円です。
目黒区のおすすめエリア
洗足エリア
品川区と隣接しているエリアで住宅街が広がっています。駅前には「東急ストア洗足店」があり、買い物に便利です。駅前から渋谷行きのバスが運行されています。
東が丘エリア
世田谷区との境にあり、閑静な住宅街が続くエリアです。「駒沢オリンピック公園」があり、公園遊びのほかに散策をしたりイベントに参加したりと家族で楽しめます。最寄り駅の駒沢大学駅からは渋谷まで約8分、大手町駅まで約30分で到着します。
目黒区南エリア
「大岡山小学校前」のバス停から目黒駅のバスが出ているので目黒駅へのアクセスがいいエリアです。近くにある「碑文谷八幡宮」では毎年秋に例大祭が行われ、多くの人でにぎわいを見せます。
目黒区の交通事情
区内外の移動に路線バス・電車が便利
目黒区には中目黒駅や自由が丘駅が通る「東急東横線」のほかに、「東急目黒線」「東急大井町線」 「京王井の頭線」「東京メトロ日比谷線」の3社5路線が通っています。
「東急バス」が中目黒駅から渋谷駅・大井町駅、目黒駅から都立大学駅・東京駅など区内外に路線バスを運行しています。電車・バスの交通網が整備されているので、中古マンションの自宅からの通勤・通学に便利です。
目黒区には「首都3号線」「首都中央環状線」「大崎JCT」があるので、マイカーでのお出かけや通勤にも便利です。「羽田国際空港」へは「東急目黒線」で多摩川駅か田園調布駅まで向かい、「田園調布本町」のバス停から「京急バス」の利用が便利です。
目黒区のおすすめスポット
子どもと楽しめる公園が豊富
目黒区での中古マンション生活は「オオゼキ碑文谷店」「東急ストア都立大学店」などのスーパーマーケットで新鮮な食材を選んだり「イオンスタイル碑文谷」「中目黒GT」などのショッピング施設で買い物や食事を楽しめます。
「東京医療センター」などの総合病院のほか、平日は夜8時まで土日も夕方6時まで開いている内科・小児科が併設された「学芸大駅前クリニック」、病児保育室が併設されてる「めぐろ鈴木内科・小児科」などの内科・小児科があり、平日の帰宅が遅い方や、小さなお子さんがいる世帯も安心して生活できるでしょう。
「こども動物広場」でウサギなど小動物と触れ合ったり、ポニーに乗れる「碑文谷公園」、遊びながら交通ルールが学べる「衾町公園」(ふすまちょうこうえん)などの公園があるので、お子さんとのお出かけ先も豊富です。
区内には「八雲中央図書館」など9つの図書館があります。各図書館でおはなし会が定期的に開催されています。「目黒天空庭園」は高速道路の「大橋JCT」の上に位置し、四季の移ろいを楽しんだり、富士山を眺められる観光スポットです。
※掲載情報は2019年5月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
- ※一覧に表示中(掲載中)の物件情報は不動産会社から提供されたデータを掲載しており、詳細なお部屋情報については、お取り扱いの不動産会社にお問合せください
- ※「新築」でキーワード検索を行った検索結果、および新築マンション・新築一戸建ての検索結果には、完成後1年以上経過した未入居の物件が含まれています
- ※完成後1年以上経過した未入居の物件は「マンション・分譲中」「マンション・未入居」「一戸建て・分譲」「一戸建て・未入居」と表示しています
- ※「新築一戸建て」の新築戸建および建築条件付土地の検索結果は、弊社が開発した独自のロジックにより、物件をまとめて表示しています
