メインコンテンツにスキップ

日本最大級の不動産・住宅情報サイト ライフルホームズ

岩手県の「平屋住宅」に強い会社の契約者の声を見る
住宅メーカー(総合)一覧

「平屋住宅」 を得意とする会社で、実際に家を建てた方のその会社への評判が見られます。気になる会社があったらお問合せしてください。

検索結果

9

  1. 性能・デザイン・コストパフォーマンス・ブランディングを実現

    大手メーカーで建築すると坪当100万円~、ローコスト住宅だと坪60万円~。デザイン・性能・メンテナンス・イニシャルコストでお悩みの方にお応えできるのがアイ工務店です。お気軽にご相談ください。

    LIFULL HOME'S独自で集めた情報

    契約者の声

    この会社に決めた理由

    あー

    建物価格3,000万円〜3,500万円未満
    延床面積94㎡(31坪)

    コストパフォーマンスが良くて性能も良いハウスメーカーを夫婦で探していて、ハウスメーカー5社ほど展示場を見たり特徴を聞いたりして、ある程度性能も良くて金額が高くないアイ工務店を選ぶことにしました。某ハウスメーカーでは性能はダントツ良いけど間取りの設定に制限があるハウスメーカーもあったのに対して、アイ工務店はある程度自由に間取りを考えることが出来たもあって選びました。断熱性に関しては申し分ないくらいで、標準仕様で窓トリプルガラスなのも良かったです。土地探しについてもよく分からない自分たちと一緒になって探してもらい、手続きもお手伝いしてもらえましたので、融通が効くハウスメーカーだと思いました。よかったです。

    ぴこ

    建物価格2,500万円〜3,000万円未満
    延床面積102㎡(33坪)

    ・標準仕様のレベルが高かった事 リビングサッシがトリプルガラスで標準、キッチンの背面収納や食洗機・タッチレス水栓が標準、建具が天井と同じ高さの2.4mに変更する事が標準で出来て天井が高く見えるようにできた事、床も永大の新色が選べて2pという1枚の幅が広い板に標準で変更出来たこと、木造ですが外壁が省令準耐火構造が標準、等標準でほとんどやりたいことが出来た上に、価格も高くなくコスパ良く建てられたこと。 さらに、性能も良くトリプルガラスであることや断熱も高いことから気密測定の際にC値0.2ととても気密の高い家になりました。 他にも、24時間換気システムが「第1種換気システム」が標準仕様で導入されている事で吸気と排気がしっかり行われていていいなと思い、アイ工務店を選びました。

    すべての契約者の声を見る84件
  2. いつの時代もその時の最高を!あなたの夢をかなえます!

    北海道の厳しい気候風土に培われてきた技術力と住まいづくりのノウハウを築き上げてきた土屋ホームは、外断熱工法、基礎断熱工法、24時間計画換気システムなどを標準装備とし、この高気密・高断熱住宅が春夏秋冬一年を通して快適な空気環境をご提供します。ご家族が健康で快適に暮らせる住まいづくりはもちろん、環境に負担をかけない「人と環境に優しい住まい」のあり方を追及し、いつの時代も、最高の技術による「永く快適に住み続けられる住まい」をこれからも永続的に全てのお客様にお届けしてまいります。

    LIFULL HOME'S独自で集めた情報

    契約者の声

    この会社に決めた理由

    no name

    建物価格2,500万円〜3,000万円未満
    延床面積95㎡(31坪)

    家の金額は高めになってしまうが、機能性が良く毎月の光熱費を抑えることができるということで、実際に土屋ホームで家を建てたお客さんから教えてもらったデータを使って説明してくれたから。 担当者との相性が良く、ベテランがたくさんいる会社だったかったから。 自分たちのしたいことを叶えられるように最大限頑張ってくれるから。 LINEを使って打合せやちょっとした質問ができ、家が建った後のサポート体制がしっかりしていそうだったから。 他のハウスメーカーに見学や話を聞きに行った際には、向こうの意見を押し付けてきてこういう家が今流行ってますとか、こういう間取りどうですかとか予算を無視して話してくる人がほとんどだったが、土屋ホームではそんなことはなくこちらの意見を尊重する対応だったから。

    りっぺ

    建物価格2,500万円〜3,000万円未満
    延床面積102㎡(33坪)

    展示場で複数社比較した中、北海道に適応した床下までの徹底した断熱が決め手でした。 ストレスなく(質問対応力、提案力、ユーモアなど)営業担当と会話ができた点も大きかったけれど、商品そのもののセールスポイントが決め手です。 断熱性能は北海道ではかなり重要なポイントで暖房効率の良さが半年近く(11〜3月)続く雪の季節のランニングコストに響く、重要な判断材料です。 室内に関してはハウスメーカー各社とも断熱に力を入れてた宣伝をしていましたが、中でも土屋ホームさんは内断熱と外断熱の「ダブル断熱」に加えて、「床下まで室内」をキャッチコピーに基礎の部分まで断熱を徹底させた「基礎断熱工法」を推進しており、オール電化の場合は冷房までカバーできる全館空調とあわせて、素人にも住みよさがとてもイメージしやすかったです。

    すべての契約者の声を見る7件
  3. 「感動の創造」感動をかたちに 喜びをちからに 感謝をこころに

    シリウスEHCは岩手県の地に根ざし、お客様に感動を与えることの出来る 高品質な住まいをお届けして参りました。 その結果、岩手県において持家着工ランキング1位という確かな評価を、 20年連続で獲得することが出来ました。 (※リビング通信社「岩手県住宅月報2025年1月号」より) シリウスEHCはアイフルホーム、LIXILリフォームショップのFC事業を中心に 岩手県のご家族様に「いちばんの」快適で暮らしやすい住まいを お届けすべく社員一同力を合わせて日々家づくりに磨きをかけています。 家づくりの本当の目的は 「家を建てること」ではなく「家族の幸せを叶えること」にあります。 だからこそ、シリウスEHCは皆様の幸せの暮らしを叶えるために、 「感動をかたちに 喜びをちからに 感謝をこころに」というスローガンを胸に これからも誠心誠意皆様の家づくりと向き合うことを約束いたします。 お家づくりは大きなお金がかかります。お客様も不安に思われることが多いと思います。 その不安を一緒になって考え、そしてわかり易く、 最後に「アイフルホームで建築してよかった!」と 思っていただける様なご提案をさせていただきます。

    LIFULL HOME'S独自で集めた情報

    契約者の声

    この会社に決めた理由

    ヒロ

    建物価格2,000万円〜2,500万円未満
    延床面積127㎡(41坪)

    他のハウスメーカーさんと家づくりを進めており、間取り及び仕様がほぼ決まり、土地の完成を待つのみでした。 ところが、建築予定だった区画の価格が、予定していた価格より約300万円値上がりするとのことでした。そのハウスメーカーさんは、とても親身でここで建てたいと決めていましたが、予算の大幅なオーバーと建坪を減らす事は妥協したくなかった為、新たに土地探しを平行しながら、色々なハウスメーカーさんを周りました。その中でアイフルホームさんが希望の地域で土地を探して下さり、かつ、予算内に希望の間取り及び設備で建築出来たので決めました。 また、見てきたハウスメーカーのモデルルームは豪華すぎて現実味がなかったが、アイフルホームさんは、広さ・仕様などが現実的で、自分たちの家を想像しやすかった。

    すべての契約者の声を見る1件
  4. 注文住宅よりリーズナブル、低価格なのに高品質 シンプルでちょうどいい企画型住宅

    ジャストハウジングを運営するシリウスEHCは、岩手県持ち家着工棟数20年連続№1。 年間の着工棟数が350棟以上。新築供給実績6,000件。 おかげさまで創立30周年を迎えました。 ジャストハウジングの住宅がリーズナブルなのは、 決して安価な住宅を建てているからではありません。 年間の施工棟数が数棟の会社と数百棟の会社では、 同じ住宅を建てるにしても各資材を調達するためのコストが違います。 岩手県持ち家着工棟数20年連続№1の 圧倒的なスケールメリットを活かして、コストを抑えた資材の仕入れができるからこそ 高品質な住宅をリーズナブルな価格で実現することができます。 ジャストハウジングは2019年3月に誕生しました。 目まぐるしい時代の流れで価値観も多様になり マイホームの考え方も変化してきました。 「住宅ローンに追われたくない」 「趣味や子育て・旅行にお金を掛けたい」 「最初から価格が明瞭な建物がいい」 そんなお客様の声から誕生したのがジャストハウジングです。 お好みのプランやライフスタイルを選んで頂き、 さらに流行りのDIYで自分流の演出を可能にしました。 そんな理想の住まいを納得の低価格で実現しました。 「理想の家、理想の暮らし」を追求した住まいが「ジャストハウジング」です。

    LIFULL HOME'S独自で集めた情報

    契約者の声

    この会社に決めた理由

    ヒロ

    建物価格2,000万円〜2,500万円未満
    延床面積127㎡(41坪)

    他のハウスメーカーさんと家づくりを進めており、間取り及び仕様がほぼ決まり、土地の完成を待つのみでした。 ところが、建築予定だった区画の価格が、予定していた価格より約300万円値上がりするとのことでした。そのハウスメーカーさんは、とても親身でここで建てたいと決めていましたが、予算の大幅なオーバーと建坪を減らす事は妥協したくなかった為、新たに土地探しを平行しながら、色々なハウスメーカーさんを周りました。その中でアイフルホームさんが希望の地域で土地を探して下さり、かつ、予算内に希望の間取り及び設備で建築出来たので決めました。 また、見てきたハウスメーカーのモデルルームは豪華すぎて現実味がなかったが、アイフルホームさんは、広さ・仕様などが現実的で、自分たちの家を想像しやすかった。

    すべての契約者の声を見る1件
  5. 岩手県持宅着工ランキング 20年連続第1位

    初めての家づくり、いろいろ不安で、いろいろ心配で、何から始めていいのか? どのように進めていけばいいのか? 土地の選び方で失敗したくないし、住宅ローンで失敗したくない! そんな方がいらっしゃいましたら、ぜひ一声かけてください。 私たちシュガーホームは、ご家族に寄り添ったご提案をさせていただきます。

    LIFULL HOME'S独自で集めた情報

    契約者の声

    この会社に決めた理由

    no name

    建物価格2,000万円〜2,500万円未満
    延床面積119㎡(39坪)

    大きく分けて、3つあります。 1つ目は、他店舗に比べて標準装備品が私たちの理想に近く、充実していたからです。 2つ目は、口コミでもありましたが、打ち合わせに施主が集中できるようにスタッフの方々が子供を見てくださるという点です。家を建てるにあたってハウスメーカーとの打ち合わせが増えていきます。私たち家族は子供が多く、打ち合わせとなると子供を連れての打ち合わせになります。打ち合わせは短い時もありますが、長い時もあります。どちらにせよ子供がいると話がなかなか進まなかったりと大変です。ですが、シュガーホームさんは違いました。毎回、笑顔で嫌な顔をせずスタッフ全員であたたかく、接してくださり子供と遊んでくれました。気づけば、親よりも仲良くなり「おじちゃんのところにいついくの?」や「お姉さんのところにいついくの?」と打ち合わせが子供の楽しみになっていました。本当に助かりましたし、小さい子供がいる家庭は、特にオススメしたいです。 最後に3つ目ですが、シュガーホームさんのスタッフの人柄と雰囲気が、私たちにとってとても合っていたという点です。一つ一つ、親身になって聞いてくださり、多忙な中でもしっかりとお応えしてくださいました。仕事とはいえ、ここまで親身に考えて一緒に家づくりを進めてくれたのは安心感と信頼感がとても強く心強い味方でした。これから家を建てたいけど不安だなと感じて踏み出せない方には、是非シュガーホームをオススメしたいです。

    ひっか

    建物価格2,000万円〜2,500万円未満
    延床面積108㎡(35坪)

    岩手県内での施工実績がたくさんあり、知り合いも同じ会社で家を建てていた。住宅展示場も元々住んでいたところから近かったのがはじめに見学に行ったきっかけ。 営業の方の感じもよく、非常にレスポンスも良いため印象が良かった。建物の作りとしては、金額に対してコストパフォーマンスがよく感じたため好印象だった。 基礎講座の記録なども尋ねればすぐに答えれるような対応であり、非常に信頼できた。また、私が住んでいる地域でかなりいいところで何箇所も土地を買い取っており、都市部の住みやすいところでの選択肢をたくさん得ることができた。

    すべての契約者の声を見る2件
  6. 「キッズデザイン賞W受賞」!第三者機関からも認められた高品質な住まいをご提案。

    私たちアエラホームは、快適な暮らしを実現いただけるよう、独自の「外張W断熱工法」で、高気密・高断熱・高遮熱住宅を提案しております。子供や育児に配慮した全ての製品・サービス・空間・活動・研究を対象とする顕彰制度「キッズデザイン賞」では、弊社の商品が実現する『快適』『健康』『エコ』な暮らしが高く評価され、「ジークラッセ」「エアリア」の2商品が受賞し、W受賞となりました。さらに、「省エネ大賞」受賞や「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」7年連続受賞の実績を誇り、その品質は第三者機関にも認められています。基本性能に優れていながら、自由設計を楽しめる高品質の住まいを、アエラホームは提供し続けます。

    LIFULL HOME'S独自で集めた情報

    契約者の声

    この会社に決めた理由

    てん

    建物価格2,000万円〜2,500万円未満
    延床面積129㎡(42坪)

    ○内容に対してのコスパの良さ ・高気密・高断熱 ・第1種換気システム ・耐震等級3、長期優良がとれるだけの建物の性能 等建物本体の内容を妥協せずに建物自体の基本料金が安かったこと。 ○標準が低く設定してあったり、下げた分の割引をしてくれる為、自分たちのこだわる部分にのみお金をかけて、こだわらないところは下げたりのメリハリがつけれること 他のハウスメーカーだと、標準のものを下げても金額は変わらないことなどもありましたが、アエラホームでは内容を削った分は金額を下げてくれるため、自分たちのこだわるところにはお金をかけていらないところは削ることができました。 ○当時のキャンペーンにより、太陽光が安く採用できたり、他のハウスメーカーでの検討時に諦めていた小屋裏をいれれたことも大きかったと思います。 ○営業さんが、とても真摯にむきあってくれる方で、信頼できると感じた点。 他のハウスメーカーではマイナスな部分は誤魔化そうとしてくる営業さんが多かった中、いいことも悪いこともきちんと説明してくださる方だったので、安心してお願いすることができました。 ○柔軟な対応をしてくれる 相談したところ防音室を専門業者と協力して施工してくれるという対応をしてくださったり(ハウスメーカーによってはいれることができないと断られたり、引き渡し後にするよう言われることもありました)、施主支給品も結構融通をきかせてくれたりと、柔軟な対応をしてくださるハウスメーカーだと思いました。

    momo

    建物価格2,500万円〜3,000万円未満
    延床面積107㎡(35坪)

    数多くのハウスメーカーの話を聞きましたが、1番性能とコストのバランスが取れており、特に、断熱性能、気密性にこだわりをもって、性能の良い家を作るという会社方針に魅力を感じ、決めました。 営業担当の方もベテランで、他にはない内装の具体的な提案をしてくださったり、知識が豊富で頼れると思ったところも決め手でした。 金額面も、土地が高かったので建築費は抑えざるを得ませんでしたが、キャンペーンなどの活用により、性能は高いレベルを保ちながら、予算内に抑えられたのはアエラホームだけでした。予算の内訳も、他社では開示されないところもありましたが、こちらでは細かな金額内訳も提示してくれたので、どのくらいアップしそうかなどを予測しやすかったのも安心ポイントでした。

    すべての契約者の声を見る12件
  7. 【太陽光パネル標準装備の家】ゼロエネルギーハウスGUUUS(グース)

    【厳しい気候条件の中で培われた「十勝型住宅」で、家族の「好き」「楽しい」をカタチに】 「日本一自然環境の厳しい地域」とも言われている北海道十勝地方で生まれたロゴスホーム。 夏は35℃を超える暑さ、冬は-30℃と寒暖の差が激しく、自然災害も多いといわれるこの地で、いかに快適に暮らしを楽しめるか…。 厳しい環境に負けない家づくり技術を切磋琢磨して、追求して実現したのが「十勝型住宅」。強度の高い「2×6工法」をはじめ充実の標準仕様、さらにユーザーのニーズを捉えて省ける部分のコストをしっかり抑えた「適正価格」も選ばれるポイントで、若い世代でも手の届く価格が魅力です。 企画住宅ながらも選択肢の幅が広く、自分らしく後悔しない家づくりを叶えてほしいと「家族の笑顔が溢れる家づくり」を何より大切にしています。 好きなコト 好きなモノに囲まれて、家族が理想とする生き方 暮らし方を探求する「ライブフォーカス」に注力。子育ても、その先の将来も、ずっと快適、楽しいが続く空間デザインで、家族の絆を育んでくれる。「こんな暮らしがしたい」というイメージと、ワクワクした想いを膨らませて、ぜひお気軽に相談下さい。 ◆◇ロゴスホームでは環境保護の取り組みの一環としてカタログをデータ(PDF)で配信させていただきます。◆◇

    LIFULL HOME'S独自で集めた情報

    契約者の声

    この会社に決めた理由

    マコイト

    建物価格2,500万円〜3,000万円未満
    延床面積124㎡(40坪)

    営業担当者と工事担当者がどちらも親切で丁寧だったため。 また、十勝型住宅というものをコンセプトにしており断熱性能がいいことや2×6工法を採用しており地震に強い家など住宅性能がいいことも決め手となった。 低価格で高品質な住宅を提供しており、イーヒカリアという規格住宅プランもあり様々な面からたくさんの選択ができるということも魅力に感じた。また、建築士さんのレベルも高く、こちらの希望を丁寧にヒアリングしてくれて最適な間取りを提案してくれるなど人材についても高水準だと感じたため。 モデルハウスなどが多くあり、建てる前からどんな家を建てることができるのかを具体的にイメージすることができて参考になった。

    ひだっこ

    建物価格2,000万円〜2,500万円未満
    延床面積104㎡(34坪)

    住んでからのコストが心配だったので、省エネ住宅を探していたところ、太陽光パネルが標準装備、オール電化の省エネ住宅がこちらのハウスメーカーの強みだったので興味を持ちました。 モデルハウスにお邪魔してプランを立てていただき、自分たちの予算でも理想の家が建てられそうだったことと、営業の担当さんが信頼のおける方だったことが決め手になりました。 他にも2社ほどプランを立ててもらいましたが、設計士さん、コーディネーターさん、現場担当さんいずれも色々なアイディアを提案してくださいましたし、こちらが調べて『これ、オプションで入れられますか』と尋ねたことも、プロの視点でメリットデメリットを回答してくだった点も決め手の後押しとなりました。

    すべての契約者の声を見る4件
  8. 一条工務店

    ハウスメーカー

    業界トップクラスの木造注文住宅メーカー

    ◆お客様に支持されて、5年連続で3つのギネス世界記録TMに認定 「家は、性能。」を掲げ、続けてきた理想の住まいづくりをお客様にご支持いただき「最新年間で最も売れている注文住宅会社」「最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」の3つの項目において、5年連続でギネス世界記録TMに認定されました。 ※対象年:2023年 ●暑さ・寒さも電気代も気にしない「快適」で「省エネ」な暮らし 「高気密・高断熱」性能に優れ、外気温の影響を受けにくく少ないエネルギーで冷暖房が効きやすい住まい。冷暖房費を気にせず、冬はぽかぽかと暖かく、夏はさらっと涼しく過ごせます。 ●家のどこにいても穏やかな温度、キレイな空気 一条工務店は「全館床暖房」の住まい。家中どこにいても暖かく、部屋間の温度差が小さいため健康的。さらに高性能フィルターを備えた「全館換気システム」で常にキレイな空気が循環。赤ちゃんからご年配まで快適な住まいです。 ●地震や台風・水害などの災害時に家族を守る家 国の定める耐震性の最高等級「耐震等級3」を全棟標準仕様でクリア。また、風速90m/秒の暴風にも耐える、堅牢な窓サッシや、万が一の停電時にも家中に電気を供給できる「太陽光&蓄電池システム」、豪雨や洪水などの水害に耐える住まい「耐水害住宅」など、家族を守る安心・安全な性能を追求しています。

    LIFULL HOME'S独自で集めた情報

    契約者の声

    この会社に決めた理由

    やすこ

    建物価格3,500万円〜4,000万円未満
    延床面積112㎡(36坪)

    一条は、住宅メーカーでもいち早く実大実験を開始し、理論上の数値だけに頼るのではなく、 実物大の建物で実験して耐震性を確かめる、というポリシーを貫いているところに魅力を感じた。また、どんな家が建つかをイメージしやすく、モデルハウスを「特別仕様」ではなく、ほぼ「標準仕様」で建てられるところ。つまりモデルハウスで見たイメージとのギャップがない住まいが建てられるところが魅力。全館床暖房でリビングはもちろん玄関や廊下、脱衣所やお風呂に至るまで、暖かい。 足元から温めるため、エアコンのように上下の温度差もつくらず、つま先から頭までやさしい暖かさで包み込んでくれる点。さらに、屋根一体型太陽光パネルで光の当たるスペースを無駄なく発電に利用でき、一般的なスレート屋根のように塗り直す必要がなく、耐久性にも優れているためメンテナンスコストの面でもメリットがある。

    miy

    建物価格2,500万円〜3,000万円未満
    延床面積96㎡(31坪)

    他工務店と比較すると、とても気密性がよく、暖かい冬を過ごせそうだったから。居住地が北海道であるため、暖房性はとても重要視していた。また、小さな子供がいるため、安全面を考えて全館床暖房がとても魅力的だった。ストーブやパネルヒーターだと柵をつけていても万が一のことがあるかもしれないので、決め手の一つになった。太陽光発電、蓄電池を他社と比較しても安価につけることができ、売電収入が得られることが魅力的だった。夜間に安い電気を買って電気料金が高い日中に使用できるため、効率が良く光熱費が以前よりも安くなる予想だった(実際に冬はかなり安くなっている)。オール電化ではあるものの、停電しても蓄電池があるため電気を使用できる。オール電化のデメリットである部分もカバーできていたため、決め手となった。

    すべての契約者の声を見る15件
  9. ロイヤルハウスFC本部

    ハウスメーカー

    より美しく、より強く、より永く。

    「ロイヤルSSS構法(2013年度グッドデザイン賞)」は、(公財)日本住宅・木材技術センターの『木造住宅供給支援システム認定』を取得しています。「長期優良住宅認定制度」にも適合し、家づくりの体制、性能、完成後の瑕疵保証や維持管理まで、安心ブランドです。  また、長期優良住宅やZEH住宅はもちろんさらに高性能なGX志向型住宅や、品確法の住宅性能表示7項目で最高等級に対応。 「心地よい暮らし」を住まいというカタチにし、建てた後も続く暮らしが、住まいを中心に豊かになることをロイヤルハウスは願い続けています。 ※お住まいの住所と建設予定地の住所が異なりますと、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。 ※具体的なおご相談がありましたら当社ホームページより当社または各加盟店舗へお問合せください  https://www.royal-house.co.jp/fcshop ※その他にもカタログはございます。当社ホームページよりカタログをご請求ください。 http://www.royal-house.co.jp/catalog

    LIFULL HOME'S独自で集めた情報

    契約者の声

    この会社に決めた理由

    お施主さん

    建物価格2,000万円〜2,500万円未満
    延床面積103㎡(33坪)

    最終的な決め手は中筋住建の社長の人柄でした。 元々大きな買い物は最終的には『人』で決める事にしています。 今回も色々なホームメーカーや工務店の営業さん達とお話しさせていただく中で(もちろん予算の関係で諦めたところもありますが)こちらの社長さんが1番話しやすく、仕事のレスポンスも早く、話の内容も的を得てわかりやすかったのでロイヤルハウス中筋住建さんに決めさせていただきました。 次の決め手は「長期優良住宅認定」の取得が可能な事でした。 私の予算内ではこの認定が取れる会社はそんなに多くなく、そんな中で取得可能だった事はとても喜ばしい事でした。 その3は、(あくまで私の予算の範囲内での)高気密、高断熱が実現出来た事です。 予算が無限にあればいくらでも高気密、高断熱の家は建てられたと思いますが、少ない私の予算内で自分が納得出来るだけの数値を追求できたのは大きかったです。

    すべての契約者の声を見る1件

テーマを選択して契約者の声を見る

建築会社様へ

  • 住宅情報を掲載する
    住宅情報を掲載する
    LIFULL HOME'Sなら、住宅カタログや施工事例が載せ放題!貴社の魅力をアピールして顧客リストを獲得できます。
  • 業務課題を発見・解決する
    業務課題を発見・解決する
    工務店・ビルダーの方へ、集客数UP、業務支援、販促企画、受注率向上など業務課題解決に役立つ情報をお届けします。