

土間収納と余白を楽しむ等身大で育てるわが家の暮らし(札幌市 H様邸)
施工事例データ
共働きで子育てをするご夫妻が望んだのは、家事効率と収納力に優れた住まい。キャンプ好きのHさんの希望で、大容量の土間収納を設置しました。カーポート直結の玄関を入ると手洗い場付きの土間が広がり、造作収納を備えたオープンキッチンへ続きます。2階には下地材のまま残したフリースペースがあり、子どもの成長や暮らしに合わせて自由に変化。こうした住まいの「余白」が、暮らしの楽しみを育んでいくことでしょう。
共働きで子育てをするご夫妻が望んだのは、家事効率と収納力に優れた住まい。キャンプ好きのHさんの希望で、大容量の土間収納を設置しました。カーポート直結の玄関を入ると手洗い場付きの土間が広がり、造作収納を備えたオープンキッチンへ続きます。2階には下地材のまま残したフリースペースがあり、子どもの成長や暮らしに合わせて自由に変化。こうした住まいの「余白」が、暮らしの楽しみを育んでいくことでしょう。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(9件)

収納とくつろぎが共存する、成長に寄り添う玄関土間
大容量の収納棚を造作した玄関土間。近々新たにベンチを購入して、この一角にHさんのくつろぎコーナーを設ける予定。キャンプ道具や外遊びの用具もすっきり収まり、多機能に使える空間だ。暮らしの成長に合わせた楽しみも残されている。

ステンレスの輝きと機能美が調和する、土間の手洗い場
土間の手洗い場は、大元社長の提案でキッチンの天板と同じステンレス製を採用。外出に便利なコート掛けや靴箱も造作で設えた。汚れ物の処理や植物の水やりにも役立ち、衛生面でも安心。機能性とデザインが調和した実用的な空間だ。

素材にこだわった造作キッチンが、家事を効率よく彩る
造作仕様のキッチンは、フロア全体を見渡せる対面式。ダイニングテーブルをキッチンに横付けしたストレートダイニングで、家事効率がさらに向上。レンガやタイルなど素材選びにもこだわり、温かみと実用性を兼ね備えた中心的な空間になっている。

木の温もりに満ちた「集いの家」中心地。
木の素材感が心地よい大空間のLDKは、奥さんの願いどおり「温かな雰囲気の集いの家」の中心地となった。自然光が入り、家族の気配を感じやすい設計である。休日には友人を招き、会話や食事を楽しむ場としても活躍する空間である。

子どもの成長を見守る、畳コーナーに広がる心地よさ
リビング階段の脇に配した畳コーナーは、子どもの昼寝や遊び場として重宝。階段下のデッドスペースを利用して収納も設けた。子どもの成長を見守る場所でもあり、一緒に休憩してしまいそうな心地よさがある。

短い動線で完結する、共働きに優しい水まわり設計
脱ぐ・洗う・干す・しまうの一連の動作が短い動線で完結する2階の水まわり。ウォークインクローゼットは寝室ともつながっている。効率の良さは共働き世帯の強い味方であり、日々の家事時間を大きく削減する頼れる工夫となっている。

造作洗面台が叶える、心をほぐす癒やしのひととき
鏡の大きさや収納、水栓金具など隅々までこだわった造作洗面台は「気持ちがふっとほぐれる」という奥さんの癒やしの場。日々の支度だけでなく気分を切り替える時間を与えてくれる。素材の質感が空間全体を落ち着いた印象に導いている。

成長とともに変わる、余白を残したフリースペース
2階の広いフリースペースは、ゆくゆくは壁を仕上げて間仕切りをして、2つの子ども室として使う想定。今は遊び場や学習の場として自由に活用でき、家族の成長に合わせて変化する柔軟性を備えている。余白を残した設計が未来を支えている。

時とともに味わいを深める、カラマツ張りの住まい
造作したカーポートと一体化した設計のHさん宅。カラマツ張りの外壁は、経年変化が楽しめる素地仕上げ。時を重ねるごとに味わいが深まり、街並みにも自然に溶け込む。住まいの表情を育てる楽しみが、日常に豊かさを加えていく。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(29件)
この会社のカタログ

コンクリート住宅が2662万から建てられます~エコリアフォートハウス
頑丈で高性能。でも木造住宅並みのコスト
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号8190を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、011-699-3038におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 北海道 | 札幌市中央区、札幌市南区、札幌市西区 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







