

湖畔の街に建つカリフォルニアスタイルの家
施工事例データ
湖畔の街に佇むホワイトの壁面と明るいウッドデッキが目を引く カリフォルニアスタイルのお家。 ドアや窓枠に用いたペールブルーがアクセント。 室内は無垢材を多用し吹き抜けから陽光が差し込み明るいLDKに。 下がり天井のキッチンは黒でまとめあげ、他の空間とは一線を画す雰囲気に仕上がりました。 2階は白を基調とし清潔感溢れるデザインになりました。
湖畔の街に佇むホワイトの壁面と明るいウッドデッキが目を引く カリフォルニアスタイルのお家。 ドアや窓枠に用いたペールブルーがアクセント。 室内は無垢材を多用し吹き抜けから陽光が差し込み明るいLDKに。 下がり天井のキッチンは黒でまとめあげ、他の空間とは一線を画す雰囲気に仕上がりました。 2階は白を基調とし清潔感溢れるデザインになりました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

LDKは吹抜けを採用したことで高窓からも光が差し込み常に明るい室内に。 天井にはシーリングファンを取り付け奥行き感を演出しています。 グリーンも配置しゆっくりと落ち着ける空間に仕上げました。

下がり天井のキッチンは黒でまとめあげ、他の空間とは一線を画す雰囲気に仕上がりました。 また掃除のしやすいタイルの壁面や、時短にもなる食洗器を搭載したことで食後の片付けやお掃除などラクに行えます。 家事の時間を短縮することで、その分ご家族とお過ごしいただく時間に充てることができるのが嬉しいですね。

キッチンからはリビングを見渡せるため、 家事をしながらでも小さなお子様が遊んでいる姿が確認できるのが嬉しいところ。 キッチン横はダイニングなので、お料理中でもご家族と会話が弾み楽しい時間が過ごせそうですね。

キッチン横には壁面にちょっとした収納を。 ご家族の写真やお好きなアイテムなど様々飾っていただくことが可能です。 魅せる収納にもなるセンスが光る特別なスペースです。

LDKはリビングイン階段を採用したことで、毎日のご家族とのコミュニケーションも欠かさず取ることが出来ます。 暗くなりがちな階段部分も吹き抜けにより光が入るため明るい空間になりました。

白を基調とした洗面所は清潔感溢れるスペースに。 洗面台下はオープン収納になっているため様々なものを収納できたり、椅子を置けばゆっくり仕度をしていただくことも可能に。 また三面鏡を設置したことで忙しい朝でもご家族並んで準備していただくこともできますね。

洗面所横には広々した脱衣所を設置。 可動式の棚を設けたためサニタリー類などの収納もスペースを余すことなく使えます。 また浴室はガラスドアを取り入れたため、家族が使用しているのがすぐに把握できますね。

サボテン柄のクロスがアクセントのトイレ。 LDKにも配置したグリーンの色味をクロスに取り入れたため統一感あるイメージに。 採光用の窓を設けたことで明るさも換気もバッチリです。 ゆっくり落ち着けるスペースでありながら遊び心あふれる空間になりました。

玄関は土間部分を広く設けました。 お子様の遊び道具や汚れたものなども室内に置くことができます。 また横は全て収納に充てたため、ご家族の靴やアウトドア用品なども一まとめにして収納できいつでもスッキリとした玄関を演出できます。

ホワイトの壁面と明るいウッドデッキが目を引くカリフォルニアスタイルのお家。 ドアや窓枠に用いたペールブルーがアクセント。 広めのカバードポーチにより荒天時でも慌てることなく玄関の開閉ができます。 また天気が良い日はセカンドリビングとしても活躍しそうです。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(30件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(337件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(21件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5154を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0745-55-7656におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







