

カリフォルニアスタイルカバードポーチのある家
施工事例データ
ペールグリーンのサイディングが目を引くサーファーズハウスを彷彿とさせる カリフォルニアスタイルのお家。 カバードポーチと明るい木目のウッドデッキがアクセントに。 室内は無垢材を多用した暖かみあふれる空間に。 随所にグリーンも設置して心安らげるひと時をお過ごしいただけます。 吹抜けも設置したことで、家族団らんが叶う素敵なお家が完成しました。
ペールグリーンのサイディングが目を引くサーファーズハウスを彷彿とさせる カリフォルニアスタイルのお家。 カバードポーチと明るい木目のウッドデッキがアクセントに。 室内は無垢材を多用した暖かみあふれる空間に。 随所にグリーンも設置して心安らげるひと時をお過ごしいただけます。 吹抜けも設置したことで、家族団らんが叶う素敵なお家が完成しました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

白と無垢材を多用した暖かみあふれるLDK。 L字型を採用することでひとつながりでありながら、それぞれのスペースをゾーニングすることもできます。 ダイニングの隣にはリビングを配置したことでご家族の賑やかな声を背中越しに聴きながら、 ホッと一息つけてゆっくりとお寛ぎいただくことができるスペースになりました。

LDKの随所にグリーンを設置しホッと一息つける空間を演出しています。 またLDKのドアは深い色の緑をチョイス。 グリーンと相まってLDKのアクセントになりました。

LDKには吹抜けを採用。 高窓からも光が差し込むため常に明るい室内に。 夜はアクセントの黒色カラーのスポットライトで明るさをプラス。 いつでも過ごしやすいLDKになりました。

キッチンは無垢材の床と一体感がでるように木目のキャビネットをチョイス。 コンロはIHを採用、また食洗器も搭載したため食後の片付けやお掃除などラクに行えます。 家事の時間を短縮することで、その分ご家族とお過ごしいただく時間に充てることができるのが嬉しいですね。

キッチンの横にはキッチンカウンターを造作で設置しました。 ご家族揃ってお料理をしたり食材を置いたり、使い勝手の良いスペースです。 すぐ隣がダイニングテーブルなので、ご家族とコミュニケーションを取りながらお料理もできますね。

2階の廊下は見下ろせば家族が見える、コミュニケーションが取りやすい空間にしました。 ひとつながりとなっているため、家のどこにいても家族の声が聞こえることが安心につながりますね。

モルタルの洗面台が目を引く洗面所。 鏡の幅のあるものを設置したので忙しい朝でもご家族並んで準備していただくことも可能です。 またニッチにはヘアケア用品など細かいものが収納できて便利です。

洗面所の隣はランドリールームを設置。 洗濯物を畳む、アイロンをかけるなど様々なスペースとして活用できます。 勝手口のドアはすりガラスのものを採用したので陽光が差し込み明るい空間に。

玄関は足元に採光用の広めの窓を設置。 またドアも陽光が差し込むようにすりガラス付きのものをチョイス。 二面に窓を設けたことで暗くなりがちな玄関も明るくなりました。

LDKからつながる広々したウッドデッキ。 カバードポーチもあるため、天気が悪い日でもセカンドリビングとしてお寛ぎいただくこともできます。 また休日にはお友達を招いてBBQなど楽しくお過ごしいただける素敵なスペースです。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(30件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(337件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(21件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5154を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0745-55-7656におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







