

爽やかなカラーの似合うカリフォルニアスタイルのお家
施工事例データ
ライトブルーの窓枠が目を引くサーファーズハウスを彷彿とさせるお家。 カバードポーチとインナーバルコニーが外観のアクセントに。 室内は白の壁面と暖かみのある無垢材を採用。 随所に様々な材質の木目を使用していますが、スッキリまとまったデザインに。 LDKに配置した多数の窓から陽光が差し込み常に明るい空間になりました。 吹抜けも設置したことで、家族団らんが叶う素敵なお家が完成しました。
ライトブルーの窓枠が目を引くサーファーズハウスを彷彿とさせるお家。 カバードポーチとインナーバルコニーが外観のアクセントに。 室内は白の壁面と暖かみのある無垢材を採用。 随所に様々な材質の木目を使用していますが、スッキリまとまったデザインに。 LDKに配置した多数の窓から陽光が差し込み常に明るい空間になりました。 吹抜けも設置したことで、家族団らんが叶う素敵なお家が完成しました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(9件)

造作の対面式カウンターキッチン。 暗くなりがちなコンロ周りも小窓を設置したことで光が届き明るい空間に。 カウンターキッチンからダイニングテーブルまで一つながりであることで、 お料理中でも会話が弾み楽しい時間が過ごせます。

キッチン背面にはオープン収納と便利なパントリーを設置。 食品のストックを収納するだけでなく、お皿や調理器具などごちゃつきがちなキッチンをスッキリ片付けることができます。育ち盛りのお子様がいても安心の収納スペースです♪

LDKの壁には大きな壁時計をアクセントに。 LDKのどこからでも見える大きな時計で時間もしっかり把握できるため朝の忙しい時間帯にも慌てることなく家事が行えます。

LDKはリビングイン階段を採用したことで、毎日のご家族とのコミュニケーションも欠かさず取ることが出来ます。 またデッドスペースになりがちな階段下部分は収納スペースに。 アーチ型の壁と鮮やかなイエローが映える、ちょっとした部分にもこだわりました。

吹抜けから光が差し込み明るい空間のLDK。 2階から見下ろせば家族が見える、コミュニケーションが取りやすい空間にしました。 家のどこにいても家族の声が聞こえることが安心につながりますね。

ウッドデッキにはローテーブルと椅子をセット。 セカンドリビングとしても活躍するスペースに。 お休みの日はこちらでお茶をしたり読書したり、充実した時間が過ごせそうです。

玄関のドアはペールグリーンの淡い色味をチョイスしました。 カバードポーチは広めにとっているため悪天候の時でもゆっくりと扉の開閉ができますね。 また窓を開ければリビングの延長線としてスペースを利用することも可能に。

家の前にはちょっとした芝生ゾーンを設けました。 ちょこんと可愛らしい黄色の水栓もアクセントに。 夏場はお庭でプールも楽しそうですね。

ライトブルーの窓枠が目を引くサーファーズハウスを彷彿とさせるお家。 カバードポーチとインナーバルコニーが外観のアクセント。 家の前の駐車場にはフェンスを配置し、ナンバリングを設置。 まるでカリフォルニアに来たような気分になりますね。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(30件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(337件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(21件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5154を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0745-55-7656におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







