

4LDK 1.5階建ての暮らし
施工事例データ
家を建てることに決めたご夫婦の理想は「木のあたたかみのある家」。開放的な吹抜けやスムーズな家事・生活動線などがご希望でした。そこで弊社が提案したのは吹抜けのある住まい。高く明るい天井に、現しの梁とナチュラルなインテリアが映えて、ご夫婦憧れのぬくもりに包まれた空間を実現しました。さらに、キッチン・洗面室・浴室など水まわりを一直線にまとめたので、調理と洗濯を同時進行するなど、家事を効率よくこなせます。
家を建てることに決めたご夫婦の理想は「木のあたたかみのある家」。開放的な吹抜けやスムーズな家事・生活動線などがご希望でした。そこで弊社が提案したのは吹抜けのある住まい。高く明るい天井に、現しの梁とナチュラルなインテリアが映えて、ご夫婦憧れのぬくもりに包まれた空間を実現しました。さらに、キッチン・洗面室・浴室など水まわりを一直線にまとめたので、調理と洗濯を同時進行するなど、家事を効率よくこなせます。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

黒×茶のシックなツートンカラーに、片流れ屋根の平屋風なフォルムがモダンな外観となりました。効率よく採光するよう、窓の配置にこだわりデザインしています。車を2台停められる駐車スペースも確保しました。

キッチンの上部にある小屋裏収納はセミオープンにしたので、視線が抜けてより広々と感じられます。陽の光に包まれて、家族がゆったりと過ごせる憩いの場となりました。

ダイナミックな吹抜けで開放感いっぱいのLDKになりました。白を基調に、落ち着いた木質の梁や床材、インテリアなどで、ぬくもりあるナチュラルな雰囲気の空間を実現しました。

リビングからの続き間にある和室。リビングのナチュラルな雰囲気に馴染む琉球畳と、床の間のアーチ状の垂れ壁でモダンな空間に。

キッチン対面には、収納棚とカウンターデスクを造作しました。ちょっとした家事作業や、在宅ワークにも使えます。キッチンで調理や片付けをしながら見守れる配置なので、将来はお子さんの勉強スペースにすることもできます。

ゆとりある広さのキッチン。背面にもたっぷりと収納を設けたので、効率よく調理や片付けができます。キッチンから洗面脱衣室・浴室(写真奥)はストレートに続いているので、調理・片付け・洗濯・お風呂掃除などがスムーズにできます。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(22件)
この会社のおすすめカタログ

ローコストの新常識
建てるなら、適正価格の注文住宅
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

専属大工による自社施工
確かな技術と高いプロ意識を持った、専属大工による自社施工。
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

一年中快適に過ごせる家
抜群の技術力を持つ大工によって支えられる、優れた断熱性能。ハイスペック化にも対応
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(7件)
- 画像(160件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(4件)
- こだわり・特長(24件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号1913を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、047-382-6773におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例
建築対応エリア
| 千葉県 | 市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、印西市 |
|---|---|
| 東京都 | 葛飾区、江戸川区 |
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。



















