周辺に関する情報
周辺情報
大森駅の紹介
駅周辺は商業施設が多く、便利な街
大田区大森北1丁目にある「JR京浜東北線」大森駅は、1日の乗車人数が約9.6万人と多くの人が利用する、通勤や通学に便利な駅です。駅周辺には「アトレ大森」などの駅ビルやイベントスペースやレストラン、様々なお店がある複合施設「大森ベルポート」があり、休日も家族連れや買い物客でにぎわいをみせています。
駅周辺に多くのお店が建ち並び、人の行き交いが多い一方で、西口から「環七道路」方面に進んだ山王の高台方面は、かつて文化人が多く住んだ歴史ある街並みが残る閑静な住宅街が続きます。
大森駅の中古マンション探しのコツ
京急本線も利用できる地域が便利、静かな環境なら山王
交通アクセスを重視する夫婦やカップルなどの二人暮らしには、駅東口側の品川区南大井6丁目周辺をおすすめします。「京急本線」の大森海岸駅まで徒歩約8分なので2路線が利用でき、勤務先や学校など都合に合わせて最寄り駅を変えられます。
静かな住まいをお探しのファミリーには、駅西口を出た先にある大田区山王1丁目がおすすめです。「大井水神公園」や「蘇峰公園」があり、緑が多い環境で生活できます。
中古マンションはリノベーション・リフォーム済物件などの条件で探したり、購入後にリノベーションやリフォームが可能です。大森駅周辺の二人暮らし向け中古マンションの相場は、築年数や平米数などによって変わりますが、カップルなど二人暮らし向けの2LDKで約2,500万~6,500万円、ファミリー向けの3LDK・4LDKで約2,500万~8,500万円です。
大森駅のおすすめエリア
山王口方面
「区立山王小学校」があるので子育て世帯が多く住むエリアです。周辺は高台になっているので電動自転車の利用がおすすめです。
大森駅西口
「オオゼキ大森駅前店」「しまむら大森駅前店」などのお店や飲食店が建ち並ぶ多くの人が行き交うエリアです。西口には主に「東急バス」のバス乗り場があります。
大森駅東口
アーケード商店街「大森銀座商店街ミルパ」や「イトーヨーカドー大森店」があり、買い物や食事に便利なエリアです。東口には主に「京浜急行バス」のバス停があります。
大森駅の交通事情
バスは大田区を中心に世田谷区・品川区にも運行
大森駅は「JR京浜東北線」の駅です。品川駅まで約6分、東京駅まで約18分と都心への交通アクセスが良く、通勤や通学に便利な駅周辺で中古マンション生活を楽しめます。
「京浜急行バス」が平和島や蒲田駅方面「東急バス」が西馬込駅や大井町駅、新代田駅など大田区を中心に世田谷区・品川区方面へも路線バスを走らせています。
駅から約700mのところに「首都1号羽田線」「鈴ヶ森上り」の入口があるので、マイカーでのお出かけも便利です。「羽田空港」へは駅の東口から運行している「京浜急行バス」の路線バスの利用が利用できます。
大森駅のおすすめスポット
東口・西口どちらにも駅ビルが建つ
「東急ストア大森店」「オオゼキ大森駅前店」などのスーパーマーケットで新鮮な食材を購入できます。西口には「大森ララ」東口には「アトレ大森」とそれぞれの出口に駅ビルがあり、雨にぬれずに食事や買い物を楽しめます。
総合病院の「大森山王病院」のほか、朝8時から開いている「せき山王クリニック」やネット予約ができる「おおしまこどもクリニック」など地域に根差した内科・小児科があるので、安心して生活ができます。
自転車や三輪車を借りて自転車コースを走れる「入新井西公園」は家族連れでにぎわう交通マナーも学べる公園です。
「Luz大森」内に「入新井図書館」があるので食事や買い物のついでに図書館に寄ることができます。「大森貝塚記念庭園」は貝層の標本などがあり縄文時代や貝塚について学べ、春は満開の桜が咲きお花見スポットとしてもにぎわう観光スポットです。
※掲載情報は2019年5月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
- ※一覧に表示中(掲載中)の物件情報は不動産会社から提供されたデータを掲載しており、詳細なお部屋情報については、お取り扱いの不動産会社にお問合せください
- ※「新築」でキーワード検索を行った検索結果、および新築マンション・新築一戸建ての検索結果には、完成後1年以上経過した未入居の物件が含まれています
- ※完成後1年以上経過した未入居の物件は「マンション・分譲中」「マンション・未入居」「一戸建て・分譲」「一戸建て・未入居」と表示しています
- ※「新築一戸建て」の新築戸建および建築条件付土地の検索結果は、弊社が開発した独自のロジックにより、物件をまとめて表示しています
