佐倉市周辺に関する情報
価格相場
佐倉市と周辺の価格相場情報
中古マンションの専有面積70m²の場合の平均価格です
| 市区町村名 | 平均価格(専有面積:70m²の場合) |
|---|---|
| 佐倉市 |
1,933万円
|
| 千葉市花見川区 |
2,767万円
|
| 千葉市若葉区 |
1,686万円
|
| 八千代市 |
2,124万円
|
| 四街道市 |
-
|
| 八街市 |
-
|
| 印西市 |
2,280万円
|
| 印旛郡酒々井町 |
-
|
佐倉市の築年数別価格相場
中古マンションの専有面積70m²の場合の平均価格です
| 築年数 | 平均価格(専有面積:70m²の場合) |
|---|---|
| 1〜3年以内 |
-
|
| 3〜5年以内 |
-
|
| 5〜10年以内 |
-
|
| 10〜15年以内 |
-
|
| 15〜20年以内 |
-
|
| 20年以上 |
1,925万円
|
※月1回更新(前回更新日:2025年11月01日)
※本情報は、過去3ヶ月の間に「LIFULL HOME'S」に掲載された中古物件および新築仲介物件情報から独自に集計したものであり、不動産価格を保証するものではありません。階数、間取り、駅徒歩分等の個々の物件の条件により相場情報に差異が生じることがありますので、参考情報としてご活用ください
周辺情報
佐倉市の紹介
豊かな自然が残り成田空港へのアクセスも良い佐倉市
千葉県北部に位置する佐倉市は、人口約17万5,000人の緑豊かな市です。市内にはJR「総武本線」の佐倉駅、京成電鉄「京成本線」の志津駅・ユーカリが丘駅・臼井駅・佐倉駅・大佐倉駅などがあります。佐倉駅から千葉駅まで約20分、東京駅までは快速で約60分、成田空港へも約20分とアクセスも良好です。
また、佐倉市の人口の約44%が住む北東部の志津地区は住宅地となっており、「京成電鉄」を結ぶ新交通システム「山万ユーカリが丘線」が走り、人々の暮らしを支えています。
佐倉市の中古マンション探しのコツ
便利な佐倉駅周辺と緑豊かなユーカリが丘
利便性を追求したいカップルには、京成佐倉駅とJR佐倉駅の間に広がるエリアがおすすめです。JRと京成電鉄の2路線が利用できる便利さに加え、このエリアには市役所・図書館・体育館・美術館などの公共施設が集まっています。
一方、自然豊かな住環境の中で暮らしたいファミリーには、緑豊かなユーカリが丘エリアがおすすめです。売出し中の中古マンションも多く、2LDKで約1,000万円~2,000万円、3LDK・4LDKは約1,000万~5,000万円が相場となっています。京成本線ユーカリが丘駅近くの比較的新しいタワーマンションは値がはるため、相場に幅がでています。
また、価格相場は駅徒歩や平米数、階数などによって違ってきます。中古マンションはリフォーム・リノベーション済み物件を探すこともできますし、購入後にリフォーム・リノベーションを行うことも可能です。
佐倉市のおすすめエリア
志津地区
佐倉市の北東部に位置する志津地区は市内で最も公園の多い地域で、大小あわせて29箇所の公園があります。その中のひとつ、広い芝生広場やすべり台・ブランコなどの遊具がある「ユーカリが丘南公園」は地域の人々の憩いの場で夏祭りの会場にもなります。志津地区の北部には「京成本線」ユーカリが丘駅を起点として住宅街を循環するように走る全6駅の「万山ユーカリが丘線」があり、地域の人達の通勤・通学や買い物の足として利用されています。
臼井地区
佐倉市の北西部、佐倉市のシンボルのひとつである印旛沼に面しているのが臼井地区です。最寄り駅は「京成本線」京成臼井駅で、駅の南側には居酒屋をはじめとする飲食店や「イオン臼井店」、銀行やクリニックなど生活に必要な施設がそろっています。京成臼井駅から、北側に2kmほど行くと目の前に印旛沼が広がります。印旛沼沿いにある「佐倉ふるさと広場」では季節ごとにチューリップ・ひまわり・コスモスなどが咲き、それぞれの花の最盛期にはイベントも行われます。
佐倉市の交通事情
佐倉市は路線バスとコミュニティーバスが運行
市内の公共交通機関としては、バスが運行しています。「ちばグリーンバス」や「なの花交通バス」が運行する路線バスに加え、4路線のコミュニティーバスがあり、「JR総武本線」佐倉駅・「京成本線」京成佐倉駅など主要駅へのアクセスはもちろん、「東邦大学佐倉医療センター」などの病院や「佐倉市役所」などの公共機関、「佐倉ふるさと広場」などの公園への足としても利用できます。
佐倉市には「東関東自動車道」が通っているため、東京都心方面や「成田空港」への車でのアクセスも良好です。所要時間は「東京・箱崎JCT」まで約60分、「成田IC」までは約25分ほどとなっています。
佐倉市のおすすめスポット
ショッピング施設や医療施設が多く暮らしやすい街
佐倉市は、幹線道路沿いを中心に「ヤオコー 佐倉染井野店」や「オーケー ユーカリが丘店」などさまざまなチェーンのスーパーがあるため、価格や品質など好みに合わせて店を選ぶことができます。2016年には、ユーカリが丘に「イオンタウンユーカリが丘」がオープンし、週末にはショッピングや食事のほか、ミニライブやキャラクターショーなどのイベントも楽しむことができます。
また、「聖隷佐倉市民病院」や「東邦大学佐倉医療センター」などの総合病院、アレルギー外来併設の小児科「ユーカリが丘アレルギーこどもクリニック」、子どもからお年寄りまで診てもらえる内科・小児科「こしべクリニック」など医療機関も充実しているので安心です。
佐倉市内には「七井戸公園」など大型遊具が設置された公園もあり、休日には親子連れでにぎわいます。また市内には、「佐倉図書館」をはじめ、分館も含めると全部で6つの図書館があり、子ども向けの「おはなし会」なども開かれています。
印旛沼では毎年夏に「佐倉花火フェスタ」が開かれ、2万発の花火が夜空を彩ります。
※掲載情報は2019年6月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
- ※一覧に表示中(掲載中)の物件情報は不動産会社から提供されたデータを掲載しており、詳細なお部屋情報については、お取り扱いの不動産会社にお問合せください
- ※「新築」でキーワード検索を行った検索結果、および新築マンション・新築一戸建ての検索結果には、完成後1年以上経過した未入居の物件が含まれています
- ※完成後1年以上経過した未入居の物件は「マンション・分譲中」「マンション・未入居」「一戸建て・分譲」「一戸建て・未入居」と表示しています
- ※「新築一戸建て」の新築戸建および建築条件付土地の検索結果は、弊社が開発した独自のロジックにより、物件をまとめて表示しています
