東京都の「高気密・高断熱住宅」に強い会社の契約者の声を見る住宅メーカー(総合)一覧
「高気密・高断熱住宅」 を得意とする会社で、実際に家を建てた方のその会社への評判が見られます。気になる会社があったらお問合せしてください。
検索結果
全15件
一条工務店 新宿東展示場
ハウスメーカー
業界トップクラスの木造注文住宅メーカー
◆お客様に支持されて、5年連続で3つのギネス世界記録TMに認定 「家は、性能。」を掲げ、続けてきた理想の住まいづくりをお客様にご支持いただき「最新年間で最も売れている注文住宅会社」「最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」の3つの項目において、5年連続でギネス世界記録TMに認定されました。 ※対象年:2023年 ●暑さ・寒さも電気代も気にしない「快適」で「省エネ」な暮らし 「高気密・高断熱」性能に優れ、外気温の影響を受けにくく少ないエネルギーで冷暖房が効きやすい住まい。冷暖房費を気にせず、冬はぽかぽかと暖かく、夏はさらっと涼しく過ごせます。 ●家のどこにいても穏やかな温度、キレイな空気 一条工務店は「全館床暖房」の住まい。家中どこにいても暖かく、部屋間の温度差が小さいため健康的。さらに高性能フィルターを備えた「全館換気システム」で常にキレイな空気が循環。赤ちゃんからご年配まで快適な住まいです。 ●地震や台風・水害などの災害時に家族を守る家 国の定める耐震性の最高等級「耐震等級3」を全棟標準仕様でクリア。また、風速90m/秒の暴風にも耐える、堅牢な窓サッシや、万が一の停電時にも家中に電気を供給できる「太陽光&蓄電池システム」、豪雨や洪水などの水害に耐える住まい「耐水害住宅」など、家族を守る安心・安全な性能を追求しています。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る15件やすこ
建物価格3,500万円〜4,000万円未満延床面積112㎡(36坪)一条は、住宅メーカーでもいち早く実大実験を開始し、理論上の数値だけに頼るのではなく、 実物大の建物で実験して耐震性を確かめる、というポリシーを貫いているところに魅力を感じた。また、どんな家が建つかをイメージしやすく、モデルハウスを「特別仕様」ではなく、ほぼ「標準仕様」で建てられるところ。つまりモデルハウスで見たイメージとのギャップがない住まいが建てられるところが魅力。全館床暖房でリビングはもちろん玄関や廊下、脱衣所やお風呂に至るまで、暖かい。 足元から温めるため、エアコンのように上下の温度差もつくらず、つま先から頭までやさしい暖かさで包み込んでくれる点。さらに、屋根一体型太陽光パネルで光の当たるスペースを無駄なく発電に利用でき、一般的なスレート屋根のように塗り直す必要がなく、耐久性にも優れているためメンテナンスコストの面でもメリットがある。
miy
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積96㎡(31坪)他工務店と比較すると、とても気密性がよく、暖かい冬を過ごせそうだったから。居住地が北海道であるため、暖房性はとても重要視していた。また、小さな子供がいるため、安全面を考えて全館床暖房がとても魅力的だった。ストーブやパネルヒーターだと柵をつけていても万が一のことがあるかもしれないので、決め手の一つになった。太陽光発電、蓄電池を他社と比較しても安価につけることができ、売電収入が得られることが魅力的だった。夜間に安い電気を買って電気料金が高い日中に使用できるため、効率が良く光熱費が以前よりも安くなる予想だった(実際に冬はかなり安くなっている)。オール電化ではあるものの、停電しても蓄電池があるため電気を使用できる。オール電化のデメリットである部分もカバーできていたため、決め手となった。

【未来を描く準備始めませんか?】断熱・耐震・省エネを備えたアキュラめない住宅!
アキュラホームは創業以来、予算内で希望の間取りや夢がかなえられるかの相談を数多くうけております。お客様に寄り添い、末永く安心・快適な暮らしを守る「永代家守り」を使命としてきました。以来、独自に進化した当社の木造建築技術を根幹に、安全で現代に適した「木造注文住宅」を実現。真摯に実証実験を積み重ねることで、木造軸組工法による木のビルも誕生しました。時代とともに多様化する人々の暮らしに寄り添い続け、あらゆる慣習や常識に挑む当社は「平屋から5階建てまで」「低価格帯住宅から邸宅まで」のすべてを適正価格で提供しています。 おかげ様でLIFULL HOME'S 2か月連続 全国人気の住宅会社ランキング1位! (※2023年4月度・5月度 LIFULL HOME'S調べ) ■2022年度実績 ☆年間売上高:約596億 創業45周年×今期125ヶ所に展開予定(2024年2月末迄)
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る18件Ksmm
建物価格4,500万円〜5,000万円未満延床面積50㎡(16坪)値段も予算内で、間取りの提案やプランの資料が分かりやすかったです。営業の方はいつも丁寧で清潔感があり、質問にも真摯に答えてくださいました。間取りの資料を集めてハウスメーカーを選定している時、何度も立派な資料を郵送してくださいました。値段が予算内だったことはもちろん大きかったのですが、契約までに大変丁寧な対応をしていただけたのも大きかったです。あとは、こちらの要望をできるだけ聞き取り、叶えてくれようとする提案力も決め手でした。難しいことは難しいと言ってくださり、プロの視点から意見をくださいました。あとは、モデルルームを見た際に開放的で好きだったのも理由に入るかなと思います。完全自由設計の注文住宅なので、モデルルームの設備を見ながらワクワクしたのを覚えています。 アサヒウッドテックの床材が標準で、キャンペーンでアイカの洗面台が付いて来たのも決め手です。
no name
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積111㎡(36坪)もともと知識がなかったので、住宅情報サイトでおすすめのハウスメーカーを絞ってもらったところ、アキュラホームの名前を知りました。 その頃は今ほどコマーシャルもやっていなかったので、全く知らない状態だったのですが、ハウスメーカーに見学に行った際に、担当の方が熱心に親身に聞いてくれたことにとても良い印象を受けました。 最初は高いと思うかもしれないが、初期費用を安く抑えすぎると、住んでからエネルギーコスト、メンテナンスコストがかかるので、本当にお得なことを考えたらアキュラホームの価格は適正価格で、むしろお得なのではと思ったことも選んだ決め手です。 あと社長さんが元々職人出身ということで、職人品質にこだわっていること、耐震性に優れていることも決め手になりました。
OZ's株式会社
工務店
注文住宅「gluck」/規格型住宅「BinO」がメイン!デザイン力が強み!
「時代のニーズに常にお答えする安心・安全・継続+楽しみの先へ」 変化する時代。皆様が永い安心、安全、快適に住まうために私たちは努力を継続します。ワークスペース・遊べる場所が融合した新しいカタチ。共に次の世代へ進みませんか!? 注文住宅は、「デザイン×性能×コストのバランス」を大切にし、規格型住宅では、「自遊にくらす」をコンセプトにしています! 家を楽しい場所にするため、あらゆる提案を惜しみません。ぜひ、あなたの理想をお聞かせください。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る1件スイミー
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積㎡(坪)◼️デザイン力の高さ・柔軟な対応力 ずっと憧れていたBinOという規格住宅を扱っていたのがOZ'sさんを知るきっかけでした。規格を満たす広い土地になかなか出会えず数年物件探しに頭を悩ませていました。やっと良い中古物件付き土地が見つかったものの、やはり規格には合わなかったので鉄骨造の中古住宅を骨組みだけ残して似た雰囲気にリフォームすることにしました。物件は屋根裏部屋や地下室もある特殊なフルリフォーム。他の業者さんも何件か問合せしたところ全て門前払いでしたが、OZ'sさんだけは問合せの段階から丁寧に対応して下さり、こちらのニーズを真剣に聞いてくださいました。独自の高いデザイン力、柔軟な対応力で自分達以上に楽しんで提案してくださる姿勢と小さな子ども達に対してまで丁寧なご対応に感激し、またこれまでの実績も魅力的だったので信頼してお任せできると思いお願いしました。
スウェーデンハウス 石神井モデルハウス
ハウスメーカー
11年連続 お客様満足度 No.1
スウェーデンハウスは、オリコン顧客満足度(R)調査 ハウスメーカー 注文住宅で、2015年の調査開始以来11年連続で総合第1位を受賞。さらに評価項目別ランキングでも「デザイン」「住居の性能」「金額の納得感」「アフターサービス」など全14項目すべてで第1位の評価を獲得。北欧クオリティの「居心地の良さ」を追求した高性能な家づくりへのこだわり、次世代に受け継ぐアフターフォローの取り組み、等で高い評価を得ている。商品ごとの性能差を設けずワングレード・ハイスペックの姿勢を貫き、安心・安全で快適な空間を提供し続けている。まずはお電話にて簡単なご相談からでも。ご要望に応じてオンラインでのご説明、モデルハウス、実例もご紹介可能。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る6件yrm
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積88㎡(29坪)・他社でも同条件はよくあるが、高気密、高断熱の性能の高さに他のメーカーでは感じなかった魅力を感じハウスメーカーを決めた。 ・性能のグレードはなく標準仕様が約20cmの断熱材をしっかり入れていること、窓はトリプルサッシであること、樹齢100年とか長く強い木を使用しているため、室内に入ると毎回木の香りがしっかりと香ること等ハイレベルであったためそこも魅力に感じた。 ・購入する気でモデルハウスへ入ったわけではなかったが、対応してくださった方(現在の営業担当さん)の対応が自分たちには合っていた。(押し売りしたりグイグイと話しかけて来ないが、質問をするとしっかり答えてくれて、こちらに寄り添いながら話をしてくれる)
とろろ
建物価格3,500万円〜4,000万円未満延床面積108㎡(35坪)いくつかの工務店、ハウスメーカーの展示場等に足を運びましたがイマイチ違いが分からず、デザインも特にビビビッときたものがありませんでした。 ネットでみたスウェーデンハウスの広告の写真を見てデザインを気に入り、実際に展示場で感じた家づくりへの考え方や性能に共感を覚え、最終的にこのメーカーで決めました。デザインが他のメーカーとは明らかに異なり、一目でスウェーデンハウスだと分かるような特徴的なデザイン性が大きな決め手になりました。 逆に価格が高いのがネックに感じましたが土地選び等で費用を抑え、なんとか購入できる金額まで落とすことができました。また、高いと言っても断熱性能や気密性能も高いので費用対効果としては不満ありません。
ヤマト住建 住まいのギャラリー杉並店
ハウスメーカー
「長寿命」「安い」「広い」「高性能」そして「資産価値の高い」家づくり
日本の住宅を「世界基準」に。 ヤマト住建は住まう人々の安全・健康・快適性を追求し、 繰返し起こる地震や災害、ヒートショックからも家族を守る「高性能で長寿命」な住宅を提供することを使命と考えます。 「ZEH」や「LCCM」の普及促進が認められ、ハウスオブザイヤーをはじめ、省エネ大賞など数々の賞を受賞し、 世界規模で求められるカーボンニュートラルにも積極的に取組んでおります。 ◇省エネ大賞◇ 2021年 経済産業大臣賞 ◇ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー◇ 2014年・2017年・2023年・2024年 大賞受賞 2009年度の初参加以来、毎年賞を受賞し続け今年度で15期連続での受賞となりました。 ◇東京エコビルダーズアワード◇ 2023年・2024年 2年連続受賞 「エネージュ」シリーズは、HEAT20/G3グレードの断熱性と、C値0.5以下の気密性を誇る魔法瓶のような住まいで、 太陽光発電や蓄電池、電気自動車等を利用することで、電気代が0円も可能な高性能住宅です。 お土地探しから資金計画、アフターメンテナンスまで、一貫したサポートをご提供します。 高気密・高断熱住宅と、近年世界で重要視される室内空気環境にもこだわったヤマト住建の健康住宅を是非ご体感下さい。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る20件no name
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積96㎡(31坪)ヤマト住建を選んだ決め手は、高い断熱性能とコストパフォーマンスの良さでした。UA値0.4前後という水準で、ZEH基準を大きく上回る性能を標準仕様で実現しており、長く快適に暮らせる家だと感じました。また、太陽光発電や省エネ設備の提案力も高く、将来的な光熱費削減や環境面への配慮にも魅力を感じました。 営業担当の説明も丁寧で、こちらの希望をしっかり聞いてくれたのも安心ポイントです。価格と性能のバランスが取れている点が、最終的な決め手になりました。さらに、自由設計の柔軟さも魅力でした。間取りの提案力が高く、家族のライフスタイルに合わせた住まいを一緒に考えてくれたのが印象的でした。メンテナンス性や保証制度も充実しており、長期的に安心して暮らせる点も大きな決め手となりました。
ゆゆと
建物価格1,500万円〜2,000万円未満延床面積76㎡(25坪)シングルマザーということもあり、予算を考えるとローコスト住宅にするしかないかなっと思いながら、色々な住宅メーカーを調べつつお話を聞いて回っていました。 そんな時に「高性能な住宅をお手頃価格で」というキャッチフレーズを見つけました。 話を聞くとローコスト住宅より値段は高いものの、「日本の住宅を世界基準に」というコンセプトもあり断熱性能の優れた住宅が何とか予算内で作れるのではと思えました。 子どものために良い家を残してあげたいという想いもありました。 なにより、子どもが話の邪魔をしてしまう事もありましたが、その時も子どもの相手もしてくれる等、とても家づくりの相談をしやすい担当さんだった事も決め手だと思います。
住宅情報館 川口店
ハウスメーカー
個性に合わせ「住まいの総合プロデュース」
「安心・快適」に暮らして頂く為に、お客様の観点に立った企業姿勢のもと、 スムーズなサービスとトータル的なサポートを実現いたします。住宅情報館では、住宅にかかる様々な影響を想定し、各種実験によりその性能や耐久性を確認・実証してきました。健やかに、安心して日々をお過ごしいただける、「心・技・耐」バランスの取れた住まいをご提供するために…。それが私たち住宅情報館の使命です。吟味された「材」・住まい人の「心」・そして職人の「魂」、これらが三位一体となって初めて調和美を醸し出せるのです。心地よい空間と体に優しい素材が、ご家族の健康を守ります。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る8件TS
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積99㎡(32坪)全くわからない状態からのスタートでしたので、家作りの相談からお願いしました。担当の方がいろいろと教えてくださり、イメージをある程度形にでき、その上で条件に合ったハウスメーカーを教えていただきました。建売も検討していたのでそちらも紹介いただき日程の調整まで行ってくれました。いろいろ話を聞く中でそれぞれメリットデメリットがありますが、保証の期間や建物の構造、費用など比べ、様々なネットの情報も参考にしながら比較しました。土地探しも行わなければいけなかったので、土地と建物が一緒に行える場所で、建売よりも自由な設計が出来る注文住宅にしようと決めました。結果的に金額と担当者の人柄が一番よかったところで決めました。
sa
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積103㎡(33坪)自分たちの要望にあった土地を一生懸命探してくれた事。 セミオーダーのような形で、自分たちにあった建て方や、予算の中の金額で建てられると思った事。 有名なメーカーだから。 営業の方が親身に話を聞いてくれたため、理想の家づくりができると思ったから 一から家を全て作るとなると金額がかかってしまうと思っていたので、注文住宅か建て売りを購入するか迷っていました。 半分注文できるようなところがあればいいねと主人と話していたところだったので、私たちにはぴったりだと感じました。 もちろん、決まった金額の中で決めていくのはなかなか大変ですが、自分たちには合っている進め方だと思います。 特にこだわりはなかったので、直感もありました。

多摩産材の2棟のモデルハウス、若い子育て世帯向けの3階建て&シニア向けの2階建て
■ 東京都と共同で多摩産材PRを行う多摩産材モデルハウス 2017年に東京都の「木の香る多摩産材住宅普及事業」に採択され、多摩産材の温もりの中で、自然を楽しむ快適な暮らしを提案しているモデルハウスです。A棟は若い世帯向けの3階建てで、構造材、内装材はもちろんバルコニーの手摺り壁も多摩産材。玄関を開けると広がる土間リビングは子どもの遊び場やパパの趣味空間に。2階の床は足触りのよい杉の浮造で、ダイニングの一角には子どもリビングも。3階には主寝室と子ども部屋が配置されている。2階建てのB棟は、三和土風の玄関や縁側のような上がり台など和の美を継承した空間が広がり、LDKに続く真壁和室の網代天井など、匠の技も見どころです。1階は段差のないバリアフリー設計で、水回りには車椅子でも使える洗面化粧台などユニバーサルデザインが採用しています。 ■ バリアフリー設計は二世帯住宅のアイデアの参考に シニア世帯を想定したB棟では、生活動線が1階で完結するシニアに嬉しい設計になっています。中心にあることで暗くなりがちなLDKは、大きな吹き抜けと光を通すスノコ天井で明るく開放的な空間に。こんな大空間が実現するのも、家中の温度をほぼ一定に保つソーラーサーキット工法ならでは。どの季節に訪れても身体に優しい温熱環境が体感できます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る1件ねこまち
建物価格3,500万円〜4,000万円未満延床面積105㎡(34坪)住宅展示場を見学した際、ヒノキの良い香りに癒されました。またソーラーサーキットによる空気の循環が自然で過ごしやすかった為、住んでからの居心地の良さを想像できました。 ヒノキの無垢床は踏み心地がよく、木の温もりを感じました。優しい色合いが家の雰囲気をナチュラルに演出しており、自分が求めていたイメージと合致していたのも決め手になりました。 夫は性能重視でしたが、ソーラーサーキットシステムや外張り断熱を気に入っていました。耐震等級などの安全面でも申し分なく、安心して契約を決めることができました。 また、私がピアノを保有しており、ピアノ室を作れる間取りが条件でしたが、設計の自由度が高く、問題なく要望を叶えていただけることを契約前に確認できました。 営業担当の方は温厚なお人柄で、あまり積極的に営業されるのは苦手な私共にとっては接しやすく、ちょうど良い距離感と温かさでコミュニケーションしていただけて有り難かったです。
株式会社天然住宅
工務店
森を守って、健康、長持ちの自然素材の家づくり
ーあなたが家を建てるとき、何より大切にしたいことは何ですか?ー 「家づくり」は「暮らしづくり」。 どんな暮らしを送りたいか、それはどんな人生を送りたいかにもつながる問いなのだと思います。私たちは、家づくりを通して、お客様の豊かな暮らしづくりのお手伝いをしたいと思っています。 私たちが大切にしていること 1|すべては健やかな暮らしのために 断熱材は羊毛。合板ではなくすべて無垢の木材を使用しています。化学物質を極力使用しない。私たちの考え方は、目に見えないところにまで及びます。すべては健やかな暮らしのために大切なことだからです。天然住宅の家は、森で深呼吸するかのような気持ちのよい室内の『空気』に包まれます。 2|長持ちする家 昔ながらの工法に学びつつ、現代の知恵も生かした強くしなやかな家をつくっています。 壁の中を湿気のこもらない快適な状態に維持することで、建物の構造を健全に保ちます。 3|森を守ることは、こどもを守ること 私たちは、豊かな自然こそ、未来に遺すべき大切なもの、豊かな暮らしをつくりゆくものだと考えています。 天然住宅では、国産材を使って家を建てます。家を建てれば建てるほど森が守られる仕組みをつくり、日本の人工林を蘇らせようとしています。 施工エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉対応できます。 詳細は直接弊社までお問合せください
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る8件Bae
建物価格4,500万円〜5,000万円未満延床面積89㎡(29坪)家を建てようと思い立ってから、あちこち見に行ったり話を聞いたりしましたが、なかなか決めきれずにいました。「自然素材を使っています」「エコです」、と言い、それらしくスタイリッシュに見せているだけのものには心動かず、どうしたものかと思っていたところに、出会ったのが天然住宅です。お住まい見学会に行った時に、他にはない心地良さを感じたことがきっかけでした。素材全てにこだわって、本物をつくることは容易なことではありません。しかも、外観や雰囲気も素敵で、洗練されたセンスの良さを感じます。本当に良いものを作ろうという真摯な思いを持ち続け、それを形にしていく静かながらも確かな強さ、意志を感じる会社です。それでいて、予算など現実的な制約のなかで柔軟に丁寧に対応してくださるので、納得のいく家づくりができます。天然住宅のことを知れば知るほど、自然と他の選択肢は消えていきました。
ももたろう
建物価格5,000万円〜5,500万円未満延床面積115㎡(37坪)最初は、地下室を作る予定で、ハウスメーカーなどと比べて検討していました。国産の低温乾燥した杉材を使い、壁はシラス壁、断熱材も羊毛で、天然材料以外を使わないという家は、見学で訪れた家でその気持ちよさを実感して、気に入りました。(他社のモデルハウス見学で、新築の室内に案内されて頭が痛くなって候補から外したところもありました。)担当設計と営業の方も、こちらの要望に応えて様々なプランを提案してくれました。この点では他社も同じですが、打ち合わせの会話で、天然材料を使った家づくりに誇りをもって打ち込んでいる様子に、この人たちに安心して任せられると感じました。最終的にはハウスメーカーを含めた3社に絞り、見積もり金額を比較して天然住宅に決めました。
wonder HAUS 所沢ハウジングステージ店
ハウスメーカー
デザインと快適性の融合"心地良さの新基準"
耐震性能 と デザイン 耐震性能 と 居心地の良さ 耐震性能 と 好立地で建てる注文住宅 関係ないように見えますが、 実はとっても関係しています。 家は、建てたあと何十年と続く暮らしを守り続ける場所。 だからこそ、後悔も失敗もない「最高の家づくり」を叶えたいですよね。 wonder HAUSで叶える家づくりは、デザインや性能面など 「こだわりたい事が沢山ある」という方にとってぴったりな家づくりです。 デザインも、性能も、環境だってこだわりたい。 そんな想いに寄り添って誕生したのが、私たちの家づくりです。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る5件あるせん
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積94㎡(31坪)住宅としての性能が優れていながらも、価格面では手頃な点と、設計の方が良い間取りを提案してくださったことが決め手でした。 住宅性能については、SE構法による高い耐震性と、ダクトレス第一種換気システム澄家による換気性能、吹付断熱と樹脂サッシによる高い断熱性・気密性など、求めていた機能が網羅されていました。さらに、価格も大手ハウスメーカーや名の通った中堅メーカーより手頃で納得感がありました。他メーカーだとスケルトン階段は一段しかできなかったと思いますが、二段ともスケルトン階段にできて大満足です。 間取りについてもSE構法がポイントとなりました。強靭な構造という特徴を活かし、3階建てですがLDKの途中に余計な壁などもなく、吹き抜けも実現できました。他の工法では実現が難しかったのではないかと思います。設計の方もこちらの要望を的確に間取りに反映してくださり、信頼感がありました。
うりきち
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積101㎡(33坪)始めてハウスメーカーさんを訪れたときからさまざまな話を親身に聞いていただきました。営業さんが今の自分達の現状を理解して、自宅の売却から新しい土地探し、新居の完成までの全てにおいて親身になって相談に乗ってくれたので、この方たちに任せようと決めることが出来ました。 また、住宅の品質でも耐震性の説明や、実際にモデルハウスでも体感させてもらい、高い気密性にも力を入れており、住みやすい家で安心した生活をイメージする事も出来ましたし、すべての説明に納得感がありました。 モデルハウスにおいても、子供や妻も家のデザイン性をとても気に入りました。そのため新しい家の間取りやデザインにも、モデルハウスの要素を取り入れることにしました。デザイン面にもおいても選定理由のひとつとなりました。
アオイ建設株式会社
工務店
【相模原を中心に50年以上の実績】 すべてのお客様の想いを叶えるために
「どうやったらお客様のご要望を叶えられるのか」そればかり考えている建築会社です-----。 ご家族ごとにそれぞれのライフスタイルや将来の理想像があると思います。 その理想を叶えるためにどんなご要望でも沢山聞かせてください。 創業から50年培ってきた経験やノウハウを最大限に活かし、 ご要望は勿論、土地の形状や街並み、風土にあったご提案をさせていただきます。 「気さくな雰囲気だから、打ち合わせで何でも相談できた」 「20回以上、予算に合った間取りを3Dで作ってもらった」と施主様たちから嬉しいお声をいただくことも。 アオイ建設では強引な営業はいたしません! 是非お気軽にご相談ください。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る9件no name
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積149㎡(48坪)・価格帯と建物の安全性や質感のバランス。 ・担当者の人柄が良かった・信頼できた。面談で担当の方の信頼感。 ・予算内で希望の内容が間に合いそうだったため。 棟梁や大工さんたちも温かいお人柄で、丁寧な仕事をしていただきました。 フットワークが軽くて、細かな要望・疑問にもすぐに対応してくれました。途中で出てくる細かな要望や疑問にもすぐに対応していただけました。現場へも毎日のように顔を出されていました。心配だったお金のことも、ずっと気にかけてくださいました。連絡もとてもスムーズでした。 見てきたハウスメーカーのモデルルームは豪華すぎて現実味がなかったのですが、広さ・仕様などが現実的で、自分たちの家を想像しやすかったです。
ありさ
建物価格1,500万円〜2,000万円未満延床面積98㎡(32坪)資料請求した中でもレスポンスが1番早く、遠方のこともあり対応がスムーズだったので決めました。とても気に入った土地なので、他の人に取られたくないというもあり、あまり他社検討する時間もなく仲介手数料無料など、価格の部分で1番安そうで、対応もよかったので最終的には決めました。とても急いでいたので土地を押さえられた時には本当に安心しましたし、営業の担当の方にも感謝でいっぱいです。そんな理由で決めました。
トヨタホーム
ハウスメーカー
トヨタグループの総合力で。
愛着のある住まいに、 いつまでも安心して暮らし続けていただきたい。 家族の幸せを末永く育んでいく住まいには、 歳月に負けない強さが必要です。 トヨタホームの住まいは、トヨタグループの技術力による高性能・高品質の住まいをお届けし、建てたあとも「60年長期保証」により、人生のパートナーとしてお客様の住まいと暮らしを支え続けます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る12件ぱせり
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積109㎡(35坪)何社か検討する中で希望を取り入れてくれるハウスメーカーに最終的に決めました。トヨタホーム愛知さんと大手ハウスメーカーさんで最後まで悩みましたが希望の価格でおさまったのがトヨタホーム愛知さんでした。何度も打ち合わせを重ねて夫婦の希望をうまく取り入れてくれたことが決め手のひとつになりました。また、耐震性やアフターフォローが充実していたのもよかったです。住宅は長いお付き合いになると思うのですが最長の保証が決め手のひとつになりました。メリットデメリットも充分に説明してくれたのも印象が良かったです。
し
建物価格3,500万円〜4,000万円未満延床面積31㎡(10坪)大手ハウスメーカーで、全館空調があり鉄骨のメーカーで検討していた。その中で1番コスパが良いと感じたのでトヨタホームにした。 平屋なら全館空調の吹き出し口が天井からにできたのもよかった。 性能が良く、保証も60年としっかりしているけれど、そこまで金額が高くないのが決め手になった。 ユニット工法のため、完成も早いし、85%工場生産なので雨に濡れず、大工さんによる出来の差も少なく済む。大手のトヨタなので安心感もある。 営業の方がとても親身に考えてくださった。まだ他のハウスメーカーと検討しているときでも、土地をたくさん探してくれたり、すぐに間取りを作ったりしてくれたのがよかった。金額も早めに出してくれてイメージしやすかった。 建売も何軒も見ましたが、他のハウスメーカーよりおしゃれで好きな感じだった。
ウィザースホーム オークラランド展示場(※要予約)
ハウスメーカー
家族と環境の未来を見据えた、長く住み継いでいける住まいをご提案
【お問合せ多数の場合は、下記公式HPより直接お問合せください】ウィザースホームのコンセプトは「いい家を、つくろう」。かけがえのない毎日を安心・安全に暮らせる「いい家」を実現するために、ウィザースホームでは3つの約束を掲げています。1つ目の約束は、「憧れや想いに、ワンチームで」。家を建てたときだけでなく10年後・30年後も「ウィザースホームで良かった」と心から実感していただけるよう、担当営業・現場監督や設計・職人、そしてお客様を含めた全員がひとつのチームとなり、家づくりに取り組んでいます。2つ目の約束は、「家族だけの物語を、1邸の家に」。住まう人のニーズに寄り添い、暮らし方・機能・デザインを組み合わせることで、家族にとって一番の家づくりをオーダーメイド形式で叶えていきます。そして3つ目の約束は、「未来のために、よりよい選択を」。お客様の暮らしと地球の未来を見据え、自然災害への備えや、ライフサイクルコストの削減による省エネルギーに配慮。短期的なコストや表面的な価値ではなく、住んでから良さを実感できる家づくりを提供します。ウィザースホームはこれら3つのお約束により、お客様と環境に寄り添い、長きにわたり住み継いでいける本質的な価値の高い住まいを提供しています。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る9件no name
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積118㎡(38坪)ハウスメーカーを選ぶ際に決め手となったのは、まず住宅設備の自由度の高さでした。キッチンやお風呂などの住宅設備を複数のメーカーから選ぶことができ、デザインや機能性において自分の好みに合ったものを選択できた点は大変魅力的でした。 また、外壁についてもタイル張りが標準仕様であったため、初期費用は多少かかるものの、住み始めてからのメンテナンスが楽になることに安心感を覚えました。住宅の構造面では、2×6工法を採用していることで耐震性が高いと感じ、将来的に予測されている南海トラフ地震などへの備えとしても信頼がおけると判断しました。 さらに、営業担当者の対応が非常に良く、こちらの要望を迅速に設計担当者へ伝え、細かい間取りの修正にも素早く対応してくださった点も大きな決め手のひとつでした。
とってぃ
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積94㎡(31坪)営業担当者の方との相性が良かったことが一番大きいです。次に、全面タイルを施工できることが条件に合ったため選ばせていただきました。他にもやりたいことをいくつか形になっていない状態からヒアリングしていただき、上手く施工まで落とし込めるイメージが沸きました。他のハウスメーカーでは特にヒアリングされる項目も、知識のない部分についての話も少なかったのでより一層丁寧で良く見えました。 実際に何度も打ち合わせを重ねる中でも親切に対応していただき、やりたいことを忠実に再現しながら提案を重ねていただいたと思います。分からないことや調べごとも、とことんやり抜いてくれたので、一番最初の印象で営業担当者の方との相性やフィーリングは一番大事だったと思います。
株式会社アイ工務店 東京支店
ハウスメーカー
業界随一の高気密高断熱住宅を完全自由設計の適質価格でお届けします
今建てるなら30年後のスタンダードを。2050年のカーボンニュートラルを見据えた仕様を時代を先取りして標準採用。ZEH基準が必要最低基準になる2030年は目前です。資産価値を維持し続ける高気密高断熱住宅を高い設計自由度で。私たちは1cm単位での設計と柔軟な発想で安心安全な住まいづくりを適質価格でご提供いたします。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る84件あー
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積94㎡(31坪)コストパフォーマンスが良くて性能も良いハウスメーカーを夫婦で探していて、ハウスメーカー5社ほど展示場を見たり特徴を聞いたりして、ある程度性能も良くて金額が高くないアイ工務店を選ぶことにしました。某ハウスメーカーでは性能はダントツ良いけど間取りの設定に制限があるハウスメーカーもあったのに対して、アイ工務店はある程度自由に間取りを考えることが出来たもあって選びました。断熱性に関しては申し分ないくらいで、標準仕様で窓トリプルガラスなのも良かったです。土地探しについてもよく分からない自分たちと一緒になって探してもらい、手続きもお手伝いしてもらえましたので、融通が効くハウスメーカーだと思いました。よかったです。
ぴこ
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積102㎡(33坪)・標準仕様のレベルが高かった事 リビングサッシがトリプルガラスで標準、キッチンの背面収納や食洗機・タッチレス水栓が標準、建具が天井と同じ高さの2.4mに変更する事が標準で出来て天井が高く見えるようにできた事、床も永大の新色が選べて2pという1枚の幅が広い板に標準で変更出来たこと、木造ですが外壁が省令準耐火構造が標準、等標準でほとんどやりたいことが出来た上に、価格も高くなくコスパ良く建てられたこと。 さらに、性能も良くトリプルガラスであることや断熱も高いことから気密測定の際にC値0.2ととても気密の高い家になりました。 他にも、24時間換気システムが「第1種換気システム」が標準仕様で導入されている事で吸気と排気がしっかり行われていていいなと思い、アイ工務店を選びました。
三陽工務店
工務店
高気密高断熱×夏冬対応の独自通気工法|三陽工務店
私たちは、2050年のスタンダードであるUA値0.46W/m2・K以下の断熱性能を標準に、自然の力を活用する独自の通気工法を採用。カビの発生を防ぎ、アレルゲンを抑制した健康住宅を建築しております。 私たちが建築するのは東京と神奈川です。北海道やドイツ・スウェーデン・フィンランドで建てる高気密高断熱住宅を、そのままこの地域に建築することは本当に正しいのでしょうか? 今注目される『GX(グリーントランスフォーメーション)住宅』は、自然の力を利用して快適に暮らすことができるより省エネルギーな住宅を指しています。 単純に断熱材を増やし、機械的な設備に頼る高性能な住宅は、これからの時代に求められる住宅の姿から遠ざかっていると言えるのかもしれません。 私たちが誇る『独自通気工法』の高気密高断熱住宅は、夏と冬の気候に合わせ、自然の力を活用することで蓄熱と放熱を行います。 夏の熱い日差しが断熱材を貫通し、内側にため込んだ熱を自然風を取り込むことで放出。 冬に底冷えを生む床下の冷気を、外気温に合わせ自動で蓋をすることでシャットアウト。 語りつくせない「東京・神奈川で建てる」からこその性能が詰まった住宅が、私たちの標準です。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る3件Sarah
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積101㎡(33坪)■家の機能 ・気密性が高く、賃貸マンションより冬は暖かい、夏は涼しいを実感できた ・ハイグレードの窓が標準仕様となっており、気密性の他、遮音性が高く、埃も少なく、結露もないため ・シロアリ対策として、シロアリが棲みつかない檜を使った家のため、またシロアリ以外も侵入できない通気孔となっており長く安心して暮らせる(メンテナンス費用も浮かせられる) ・戸建てとしては最高の、耐震等級3で建てられて地震でも安心 ・標準仕様と外観のケイミューの光セラという素材が40年メンテナンス不要で、この費用も浮かせられる ・長期優良住宅の認定も受けられ、税金面等でも優遇される ■間取り、デザイン ・完全に1から自由に決められるので、こだわりがある場合はオリジナルの家を作ることができる(気密性を高めるために多少の間取りの制限はあるが) ・無垢床が標準仕様のプランのため、全室追加費用なく無垢床にできた(子育てにも良い)
no name
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積99㎡(32坪)■健康住宅 以前住んでいた家が結露が凄くカビが生えていて困っていましたが、三陽さんは独自の通過システムでカビを生やさないような家づくりをしていたので安心しました。 ■断熱性能 断熱にもこだわっていて、標準で樹脂サッシの窓がついていたのが良かったです。 ■モデルハウス 実際建てられたモデルハウスを見に行きましたが、現実的なモデルハウスを見せていただけたので、自分たちの住みたい家を想像しやすかったです。またナチュラルな雰囲気のモデルハウスだったので、自分たちのイメージにとても合っていました。 ■担当の方 最初に問い合わせた時に迅速に対応していただき好印象でした。打ち合わせを重ねていく内に家づくりへの情熱を感じ、家作りを任せたいと思いました。
ロイヤルハウスFC本部
ハウスメーカー
より美しく、より強く、より永く。
「ロイヤルSSS構法(2013年度グッドデザイン賞)」は、(公財)日本住宅・木材技術センターの『木造住宅供給支援システム認定』を取得しています。「長期優良住宅認定制度」にも適合し、家づくりの体制、性能、完成後の瑕疵保証や維持管理まで、安心ブランドです。 また、長期優良住宅やZEH住宅はもちろんさらに高性能なGX志向型住宅や、品確法の住宅性能表示7項目で最高等級に対応。 「心地よい暮らし」を住まいというカタチにし、建てた後も続く暮らしが、住まいを中心に豊かになることをロイヤルハウスは願い続けています。 ※お住まいの住所と建設予定地の住所が異なりますと、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。 ※具体的なおご相談がありましたら当社ホームページより当社または各加盟店舗へお問合せください https://www.royal-house.co.jp/fcshop ※その他にもカタログはございます。当社ホームページよりカタログをご請求ください。 http://www.royal-house.co.jp/catalog
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る1件お施主さん
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積103㎡(33坪)最終的な決め手は中筋住建の社長の人柄でした。 元々大きな買い物は最終的には『人』で決める事にしています。 今回も色々なホームメーカーや工務店の営業さん達とお話しさせていただく中で(もちろん予算の関係で諦めたところもありますが)こちらの社長さんが1番話しやすく、仕事のレスポンスも早く、話の内容も的を得てわかりやすかったのでロイヤルハウス中筋住建さんに決めさせていただきました。 次の決め手は「長期優良住宅認定」の取得が可能な事でした。 私の予算内ではこの認定が取れる会社はそんなに多くなく、そんな中で取得可能だった事はとても喜ばしい事でした。 その3は、(あくまで私の予算の範囲内での)高気密、高断熱が実現出来た事です。 予算が無限にあればいくらでも高気密、高断熱の家は建てられたと思いますが、少ない私の予算内で自分が納得出来るだけの数値を追求できたのは大きかったです。

