島根県の「高気密・高断熱住宅」に強い会社の契約者の声を見る住宅メーカー(総合)一覧
「高気密・高断熱住宅」 を得意とする会社で、実際に家を建てた方のその会社への評判が見られます。気になる会社があったらお問合せしてください。
検索結果
全3件
株式会社アイ工務店 山陰支店
ハウスメーカー
家族に愛を、住まいにアイを コスパ最強 建物価格3000万円~の高性能住宅
業界初 構造・防水・防蟻(シロアリ)全て30年初期保証(最長70年保証)長期優良住宅をはるかに上回る性能品質を実現。1cm単位での自由設計と柔軟な発想で高性能かつ理想の間取りを適質価格でご提供いたします。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る84件あー
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積94㎡(31坪)コストパフォーマンスが良くて性能も良いハウスメーカーを夫婦で探していて、ハウスメーカー5社ほど展示場を見たり特徴を聞いたりして、ある程度性能も良くて金額が高くないアイ工務店を選ぶことにしました。某ハウスメーカーでは性能はダントツ良いけど間取りの設定に制限があるハウスメーカーもあったのに対して、アイ工務店はある程度自由に間取りを考えることが出来たもあって選びました。断熱性に関しては申し分ないくらいで、標準仕様で窓トリプルガラスなのも良かったです。土地探しについてもよく分からない自分たちと一緒になって探してもらい、手続きもお手伝いしてもらえましたので、融通が効くハウスメーカーだと思いました。よかったです。
ぴこ
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積102㎡(33坪)・標準仕様のレベルが高かった事 リビングサッシがトリプルガラスで標準、キッチンの背面収納や食洗機・タッチレス水栓が標準、建具が天井と同じ高さの2.4mに変更する事が標準で出来て天井が高く見えるようにできた事、床も永大の新色が選べて2pという1枚の幅が広い板に標準で変更出来たこと、木造ですが外壁が省令準耐火構造が標準、等標準でほとんどやりたいことが出来た上に、価格も高くなくコスパ良く建てられたこと。 さらに、性能も良くトリプルガラスであることや断熱も高いことから気密測定の際にC値0.2ととても気密の高い家になりました。 他にも、24時間換気システムが「第1種換気システム」が標準仕様で導入されている事で吸気と排気がしっかり行われていていいなと思い、アイ工務店を選びました。
一条工務店 松江展示場
ハウスメーカー
業界トップクラスの木造注文住宅メーカー
◆お客様に支持されて、5年連続で3つのギネス世界記録TMに認定 「家は、性能。」を掲げ、続けてきた理想の住まいづくりをお客様にご支持いただき「最新年間で最も売れている注文住宅会社」「最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」の3つの項目において、5年連続でギネス世界記録TMに認定されました。 ※対象年:2023年 ●暑さ・寒さも電気代も気にしない「快適」で「省エネ」な暮らし 「高気密・高断熱」性能に優れ、外気温の影響を受けにくく少ないエネルギーで冷暖房が効きやすい住まい。冷暖房費を気にせず、冬はぽかぽかと暖かく、夏はさらっと涼しく過ごせます。 ●家のどこにいても穏やかな温度、キレイな空気 一条工務店は「全館床暖房」の住まい。家中どこにいても暖かく、部屋間の温度差が小さいため健康的。さらに高性能フィルターを備えた「全館換気システム」で常にキレイな空気が循環。赤ちゃんからご年配まで快適な住まいです。 ●地震や台風・水害などの災害時に家族を守る家 国の定める耐震性の最高等級「耐震等級3」を全棟標準仕様でクリア。また、風速90m/秒の暴風にも耐える、堅牢な窓サッシや、万が一の停電時にも家中に電気を供給できる「太陽光&蓄電池システム」、豪雨や洪水などの水害に耐える住まい「耐水害住宅」など、家族を守る安心・安全な性能を追求しています。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る15件やすこ
建物価格3,500万円〜4,000万円未満延床面積112㎡(36坪)一条は、住宅メーカーでもいち早く実大実験を開始し、理論上の数値だけに頼るのではなく、 実物大の建物で実験して耐震性を確かめる、というポリシーを貫いているところに魅力を感じた。また、どんな家が建つかをイメージしやすく、モデルハウスを「特別仕様」ではなく、ほぼ「標準仕様」で建てられるところ。つまりモデルハウスで見たイメージとのギャップがない住まいが建てられるところが魅力。全館床暖房でリビングはもちろん玄関や廊下、脱衣所やお風呂に至るまで、暖かい。 足元から温めるため、エアコンのように上下の温度差もつくらず、つま先から頭までやさしい暖かさで包み込んでくれる点。さらに、屋根一体型太陽光パネルで光の当たるスペースを無駄なく発電に利用でき、一般的なスレート屋根のように塗り直す必要がなく、耐久性にも優れているためメンテナンスコストの面でもメリットがある。
miy
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積96㎡(31坪)他工務店と比較すると、とても気密性がよく、暖かい冬を過ごせそうだったから。居住地が北海道であるため、暖房性はとても重要視していた。また、小さな子供がいるため、安全面を考えて全館床暖房がとても魅力的だった。ストーブやパネルヒーターだと柵をつけていても万が一のことがあるかもしれないので、決め手の一つになった。太陽光発電、蓄電池を他社と比較しても安価につけることができ、売電収入が得られることが魅力的だった。夜間に安い電気を買って電気料金が高い日中に使用できるため、効率が良く光熱費が以前よりも安くなる予想だった(実際に冬はかなり安くなっている)。オール電化ではあるものの、停電しても蓄電池があるため電気を使用できる。オール電化のデメリットである部分もカバーできていたため、決め手となった。
アエラホーム株式会社
ハウスメーカー
家をすっぽりアルミで包んだ「外張W断熱の家」 四季を通じて快適な空間を実現!
私たちアエラホームは、快適な暮らしを実現いただけるよう、独自の「外張W断熱工法」で、高気密・高断熱・高遮熱住宅を提供しております。 屋根の外側はアルミで外張り断熱、屋根の内側は充填断熱を施すことにより壁部分と同様にW断熱になりました。壁も屋根もすっぽりと2重で断熱することで、年間を通して快適な住宅環境に保つことができます。 その性能は、2019年度省エネ大賞受賞をはじめ、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー12年連続受賞、地球環境大賞受賞など第三者機関にも認められています。 また、住宅性能の更なる強化にも取り組んでいます。建物に伝わる地震の衝撃を吸収し、耐震性を維持できる制震装置の導入などにより、地震が起きても住宅の気密性や断熱性を損なわず、より長く安心して住み続けられる家づくりをご提案しております。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る12件てん
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積129㎡(42坪)○内容に対してのコスパの良さ ・高気密・高断熱 ・第1種換気システム ・耐震等級3、長期優良がとれるだけの建物の性能 等建物本体の内容を妥協せずに建物自体の基本料金が安かったこと。 ○標準が低く設定してあったり、下げた分の割引をしてくれる為、自分たちのこだわる部分にのみお金をかけて、こだわらないところは下げたりのメリハリがつけれること 他のハウスメーカーだと、標準のものを下げても金額は変わらないことなどもありましたが、アエラホームでは内容を削った分は金額を下げてくれるため、自分たちのこだわるところにはお金をかけていらないところは削ることができました。 ○当時のキャンペーンにより、太陽光が安く採用できたり、他のハウスメーカーでの検討時に諦めていた小屋裏をいれれたことも大きかったと思います。 ○営業さんが、とても真摯にむきあってくれる方で、信頼できると感じた点。 他のハウスメーカーではマイナスな部分は誤魔化そうとしてくる営業さんが多かった中、いいことも悪いこともきちんと説明してくださる方だったので、安心してお願いすることができました。 ○柔軟な対応をしてくれる 相談したところ防音室を専門業者と協力して施工してくれるという対応をしてくださったり(ハウスメーカーによってはいれることができないと断られたり、引き渡し後にするよう言われることもありました)、施主支給品も結構融通をきかせてくれたりと、柔軟な対応をしてくださるハウスメーカーだと思いました。
momo
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積107㎡(35坪)数多くのハウスメーカーの話を聞きましたが、1番性能とコストのバランスが取れており、特に、断熱性能、気密性にこだわりをもって、性能の良い家を作るという会社方針に魅力を感じ、決めました。 営業担当の方もベテランで、他にはない内装の具体的な提案をしてくださったり、知識が豊富で頼れると思ったところも決め手でした。 金額面も、土地が高かったので建築費は抑えざるを得ませんでしたが、キャンペーンなどの活用により、性能は高いレベルを保ちながら、予算内に抑えられたのはアエラホームだけでした。予算の内訳も、他社では開示されないところもありましたが、こちらでは細かな金額内訳も提示してくれたので、どのくらいアップしそうかなどを予測しやすかったのも安心ポイントでした。

