高知県の「高気密・高断熱住宅」に強い会社の契約者の声を見る住宅メーカー(総合)一覧
「高気密・高断熱住宅」 を得意とする会社で、実際に家を建てた方のその会社への評判が見られます。気になる会社があったらお問合せしてください。
検索結果
全2件
株式会社アイ工務店 愛媛支店
ハウスメーカー
スキップフロアのある注文住宅、高気密、高断熱住宅
トリプルガラス、ダブル断熱を標準として、スキップフロアをはじめ、IOT住宅を得意とした注文木造住宅の会社です。適正価格で夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る84件あー
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積94㎡(31坪)コストパフォーマンスが良くて性能も良いハウスメーカーを夫婦で探していて、ハウスメーカー5社ほど展示場を見たり特徴を聞いたりして、ある程度性能も良くて金額が高くないアイ工務店を選ぶことにしました。某ハウスメーカーでは性能はダントツ良いけど間取りの設定に制限があるハウスメーカーもあったのに対して、アイ工務店はある程度自由に間取りを考えることが出来たもあって選びました。断熱性に関しては申し分ないくらいで、標準仕様で窓トリプルガラスなのも良かったです。土地探しについてもよく分からない自分たちと一緒になって探してもらい、手続きもお手伝いしてもらえましたので、融通が効くハウスメーカーだと思いました。よかったです。
ぴこ
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積102㎡(33坪)・標準仕様のレベルが高かった事 リビングサッシがトリプルガラスで標準、キッチンの背面収納や食洗機・タッチレス水栓が標準、建具が天井と同じ高さの2.4mに変更する事が標準で出来て天井が高く見えるようにできた事、床も永大の新色が選べて2pという1枚の幅が広い板に標準で変更出来たこと、木造ですが外壁が省令準耐火構造が標準、等標準でほとんどやりたいことが出来た上に、価格も高くなくコスパ良く建てられたこと。 さらに、性能も良くトリプルガラスであることや断熱も高いことから気密測定の際にC値0.2ととても気密の高い家になりました。 他にも、24時間換気システムが「第1種換気システム」が標準仕様で導入されている事で吸気と排気がしっかり行われていていいなと思い、アイ工務店を選びました。
株式会社秀光ビルド 高知店
ハウスメーカー
自分が施主なら
秀光ビルドは、今までに建てていただいたお客様、これから建てていただくすべてのお客様に「安心」・「安全」をお届けできるように取り組んでおります。1991年の創業以来、建築に関わる費用を坪単価に含めた「コミコミ価格」を提案し、価格の明瞭化を行って参りました。この度さらなる安心のために、全20項目の社内検査、第三者検査機関による全10工程の「住宅品質検査」により、すべての現場、すべての作業の「見える化」を行います。さらに、お引き渡し後も最長30年間の保証システムと暮らしを支えるフルサポートサービスによる、充実したアフターサポートで生涯に渡りお客様に笑顔と満足をお届け致します。これからも、進化し続ける企業、愛される企業を目指して参ります。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る7件あや
建物価格1,500万円〜2,000万円未満延床面積109㎡(35坪)秀光ビルドさんは安いのに性能のいい家が建つという評判だったので、他のメーカーさんとも比較して決めました。同じ間取りや性能で1番お安くして頂いたのと、営業さんが土地を探して下さり、こまめに足を運んで連絡を下さったのが決め手でした。 また、親戚や友人も秀光ビルドさんで建てていたので安心して契約することが出来ました。初めはリフォームにするつもりだったのですが、秀光さんのモデルハウスを見せて頂いたり、営業さんの説明を聞くうちにここで建てたい!という気持ちが強くなり、とんとん話が進みました。途中でトラブルなどもあり悩んだ時期もありましたが、家が建ち実際に住み始めると、秀光さんを選んでよかった、と改めて実感しています。
ズッキー
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積125㎡(41坪)夫婦共々こだわりが強いため建売は嫌だけど、注文住宅は高いから無理かなと思っていました。 色々と調べていくうちにローコスト住宅という言葉を見つけました。 ローコスト住宅のハウスメーカーを数件回ったところ他のハウスメーカーよりも担当の人が誠実で真面目で仕事のできる方だったし家の品質も悪くなく評判もいい。 建てた後の保証やサービスも充実していて、わからないこと、気になることを聞くとすぐに教えてくれる。 補助金等+αの仕事も向こうからやりますと言っていただけて信頼できると思いました。 それぞれの担当が決まっていて各分野で得意な方が細かく説明、アドバイスしてくれて不安な要素がなかったので秀光ビルドで家を建てる事を決めました。

