山口県の「高気密・高断熱住宅」に強い会社の契約者の声を見る工務店一覧
「高気密・高断熱住宅」 を得意とする会社で、実際に家を建てた方のその会社への評判が見られます。気になる会社があったらお問合せしてください。
検索結果
全4件
住楽の家
工務店
それぞれの想いを家というカタチに。
あなたには幼い頃のどんな記憶がありますか。 親に褒められて嬉しかったこと、兄弟喧嘩をして怒られて泣いたこと、そして仲直りして照れくさかったこと、縁側で犬と昼寝したこと。 家づくりと聞いて、家族で過ごしたことを懐かしく思い出す方は多いのではないでしょうか。 思い出のシーンは、家の中に生き生きと浮かび上がることでしょう。 家づくりをしていく上では、将来の家族の姿を想像することも大事になります。 これから作り上げていく家にも大切な思い出や将来の暮らしをリンクさせ、家族とどう向き合っていきたいかをお聞きし、家を建てたその後の暮らしをも創造するお手伝いをさせていただきたいと思います。 家づくりを計画するところから、ご家族皆様と楽しみながら作り上げていきたいと考えております。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る2件リラマリ
建物価格4,000万円〜4,500万円未満延床面積99㎡(32坪)家を建てる以外にも土地探しや外工など家のことを全て相談できて1つの工務店さんで全てができるので家のことをお任せできました。 自由な設計で、家の間取り決めは設計士さんと念入りに打ち合わせしていただき、自分の考えてる理想の家に設計士さんの今までの経験の知恵が加わり納得のいく自宅が完成しました。 打ち合わせの段階から家はただ住むのではなくその人の理想の暮らしをしっかりと聞く姿勢を取っていただき、一生住める家、長く住んでも古く見えない家作りをしていただきました。 この度、海の側に家を建てたのですが、海から見た自宅が景観にマッチしたカラーをアドバイスしていただきました。 かなりの数のカラーの中から選ぶのは難しいですが、そのに住むコンセプトや景観を考えてオススメのカラーを提案していただきました。 現在住んで丸一年が経過しましたが、住んでみて設計士さんのアドバイスが良かったと思える家で住み心地は満点です。
にこ
建物価格4,000万円〜4,500万円未満延床面積95㎡(31坪)店舗併用住宅を叶える為に、私達の必須条件としては「100坪近い土地の確保」「デザイン性」「性能」でした。 そんな中、まず土地の確保として金額面を考え妻の地元である柳井市を選び、次に性能とデザインを兼ね備えた住宅会社を選択する中で、どちらかに偏りがあってはダメで、2つ共叶えたい、そうして探していく中でこちらの会社を選ばせてもらいました。 理由としては建築家の方とタッグを組んでいる工務店であり、ハウスメーカーや普通の工務店では発想ができないであろうデザインにつきます 尚且つ、会社としてもタッグを組む建築家の方としても、断熱性、気密性、将来を見据えた材料へのこだわりなど、性能に対する事にもしっかりと力を入れており、決めました。
東宝ホーム 広島営業所
工務店
50年後も変わらない住み心地の住まいを
東宝ホームでは、「50年後も変わらない住み心地」を提供するべく、繰り返す地震にも耐え抜く構造材や、床下から屋根裏まで家中を包み込む外張り断熱工法を採用。壁内に空気の通り道を作ることで、エアコン1台で「夏涼しく、冬暖かい」快適な住み心地が叶います。 今、家づくりを考える人の6割が「住宅性能」を重視しています。 それは、光熱費を抑える1番のポイントが「住まいの高断熱・高気密化」だから。 住む期間が長いほど、光熱費の負担は増え、さらには外壁・屋根のメンテナンスにも費用がかかります。 当社は、断熱等級6、C値実測平均0.4以下。外壁・屋根ともに色あせにくいメンテナンスフリーのものを採用しています。 構造・性能に自信を持っているからこそ、おすすめしたいのが「宿泊体験」。(無料/事前予約制) 実際のモデルハウスに1泊2日宿泊していただき、家の性能・住宅設備の使い心地をじっくりご体験いただけます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る4件ぬぬ
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積113㎡(37坪)高気密、高断熱で品質が高い。耐震性やシロアリなども安心できる。長女と次女が小学校2年生と1年生で学校が変わるのが可哀想だなと思っていたので校区内で土地を探していたところ、現在住んでいるアパートから近いところに分譲地を見つけた。タイミングよくイベントの案内が地元のフリーペーパーに載っていたので予約して伺ったところ担当者の対応もよくすんなりと話が進んだ。他の会社を全く見ていなかったので2社ほど相見積もりを行ない、最終的に東宝ホームさんにお願いした。何よりも担当者の少し抜けていて嘘がつけない感じが逆に信用でき契約した。価格的に安くなく高いので我が家には厳しいかなと思っていたが人生タイミングが大事だしノリと気合いで選んだ。
no name
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積101㎡(33坪)■気密性、全館空調 吹抜けのある家に憧れ得意としているハウスメーカーを選んだ。心配だった室温に関しても全館空調システムにより、モデルルームに行った際もエアコン一台で家全体が冬は暖かく、夏は涼しい所が高評価だった。予算面、構造含め全てにおいてヒットしたところだった。 ◾️構造 構造においても耐震性、防虫面など安心できる内容だった。 ◾️予算 建築費高騰の情勢状、大手ハウスメーカーは軒並み大きく予算をオーバーしていたが、全ての条件を兼ね備え、予算内に仕上がりができるところが東宝ホームだった。オプションも大きくかけなくても標準仕様がレベルが高く安心できた。 ◾️手厚い組織体制 施主1人に営業、設計、インテリアコーディネーターが付くので随時相談ができて安心

檜が香る家づくり
木の力を知り尽くしたTANIGAWAだからこそ実現できる無垢の家。生涯の「快適」「安心」「健康」を約束する住まい。 家を建てる時も、建てた後も、末永く良さを感じていただけるこだわりの家づくりを追及しています。 「檜が香る家づくり」と、自然素材を使った心地よく安らげる家づくりを、展示場でご体感ください。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る9件檜吉丸
建物価格4,000万円〜4,500万円未満延床面積167㎡(54坪)私が住宅メーカーを選ぶ際、「木質感・デザイン・木曽檜・無垢床」にこだわる理由は、単なる見た目の良さを追う以上に、木材という素材そのものが住まいに“命を吹き込む”存在だと考えておりました。 木の家は、手触り・香り・表情といった“感覚の豊かさ”を毎日の暮らしに届けてくれます。しかも木曽檜という高品質な構造材を使うことで、躯体強度や長寿命性を構造的に担保できるという説明にとても共感できましたし。 ただし、無垢床や檜を用いるには、変形リスク・コスト・メンテナンス性といった課題も伴います。だからこそ、こうした素材を“仕様として標準化でき、九州で50年以上続く会社で設計•施工は谷建会という業者会を独自で構築し、そのリスクを制御できる住宅会社だと現場案内の際に感じ、安心できました。 最終的には、「暮らしてから感じる時間の心地よさ」と「年月を経たときの家の健やかさ」を両立できる家をつくるための道具として、木質素材を中心に考え谷川建設の魅力に惹かれました。
いえもん
建物価格2,500万円〜3,000万円未満延床面積106㎡(34坪)子どもが大きくなってきたので、戸建ての土地を探していたところ、希望の場所に建築条件付の土地として売り出されており、価格も予算の範囲内で条件として非常に良かったです。 また木材をふんだんに使うことをハウスメーカーのコンセプトとしており、建てるなら木造建築と決めていたので、自分達が建てたいイメージとぴったりになりそうだと思ったうえで、デザインの自由度が高かったです。 木造建築だからといって古くさいイメージのデザインではなく、希望していたモダンなデザインにも対応をしてもらえるということもあり、決め手となりました。 また、担当の方の説明も非常に分かりやすく、このハウスメーカーなら安心して希望の家を建てられると思いました。

限りある予算でデザイン住宅を
愛する家族のために、安全・安心・快適なマイホームを・・・。 アイデザインホームは、愛する家族が思い描く、マイホームの夢をかなえる「安全・安心・快適で、家族の夢がかなう完全自由設計」を、「うれしい適正価格」で。「限りある予算でデザイン住宅を」をコンセプトに、みなさまのマイホームの実現をサポートしていきます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る3件vivi
建物価格1,500万円〜2,000万円未満延床面積101㎡(33坪)私たちがアイデザインホームを選んだ理由は、まず「注文住宅を建てたい」という強い思いがあったからです。自由度の高い間取りで、自分たちのライフスタイルに合った家づくりができることは大きな魅力でした。また、注文住宅というと高額なイメージがありましたが、アイデザインホームは私たちでも手の届く価格帯で、無理のない資金計画で建てられる点も安心できました。さらに、デザイン性が非常に高く、とにかくおしゃれな外観や内装に惹かれました。日常的に使いやすい収納も重視していたため、スキップフロアなどを活用した工夫ある設計に魅力を感じました。価格・デザイン・暮らしやすさのバランスが取れていたことが、最終的な決め手になりました。
no name
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積98㎡(32坪)担当の方の知識量、対応について信頼できると思ったからです。 限られた予算内でという条件でどれだけのことができるのか、金銭面で将来的に厳しくならないような計画をしてくださった事が大きいと思います。 子供と3人で新しい生活をするにあたって、初めての場所での土地探しもしていただき、この場所はこんな特徴があるということも教えてくださいました。初めてのことだらけで何もわからない状態の中、こちらの疑問にもすぐに答えてくださりとても心強く感じました。打ち合わせでは、何かあっても必ず代替案を出してくださり妥協することなく家づくりを進めることができました。また、昨今よくメディアで取り上げられているようにいづれは来るであろう地震についても耐震性能という面を重要視しました。

