

好きなものだけに囲まれた2階リビングの住まい
お問合せ多数につき受付再開までお待ちください
施工事例データ
実家の老朽化に伴い、建替えをすることになったI様邸。「毎回、打ち合わせが楽しかった」と語る理由は、いい住まいにするため、チームが一丸となってI様の夢を叶えようとしてくれたからだそうです。趣味のピアノが存分に楽しめるリビング、一目惚れしたシステムキッチン、こだわり抜いた壁紙やステンドグラスなど、“好きなものに囲まれた住まい”の実現までをご紹介します。
実家の老朽化に伴い、建替えをすることになったI様邸。「毎回、打ち合わせが楽しかった」と語る理由は、いい住まいにするため、チームが一丸となってI様の夢を叶えようとしてくれたからだそうです。趣味のピアノが存分に楽しめるリビング、一目惚れしたシステムキッチン、こだわり抜いた壁紙やステンドグラスなど、“好きなものに囲まれた住まい”の実現までをご紹介します。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
内観・外観画像(9件)

ショールームで恋したカラーが家全体の基調に
「リクシルのこのシステムキッチンに一目惚れしてしまったので、家の中のアクセントカラーは、ダークブラウンになりました」とI様。統一感が出るように、冷蔵庫や電子レンジも同じ色をセレクトし、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。リビング側のキッチンカウンターを2段にすることで、置き場所に困りがちなティッシュボックスも目立つことなくスタイリッシュに収納されています。

審美的な光で毎日を彩るステンドグラス
I様邸の玄関の壁にはステンドグラスが埋め込まれています。「家族で行ったイギリス旅行の際にステンドグラスに魅せられて、今回の住まいづくりで、ぜひ取り入れたいと思っていました。我が家にも取り入れられると決まって、専門店で選んでいるときから楽しく、目にするたびにうれしくなります」と微笑むI様。夜暗くなってから家の中の電気を灯すと、審美的な光で癒してくれるのだそうです。

リビングの重厚さを支える強固な梁
「明るく開放的なリビングにしたかった」とのご希望から、2階リビングは梁を見せた勾配天井になっています。天窓をつけたことで、以前のお住まいよりも格段に明るくなったそう。天井が高いので、I様の趣味のピアノの音響も抜群。トイレで使ったお気に入りのローラアシュレイの壁紙は、天窓のカーテンとして、ここでも活躍。金色の鳥たちが素敵なチャームポイントになっています。

玄関ホール
座って靴が履けたり、ちょっと荷物を置けたりと予想以上にベンチが大活躍の玄関。「カウンターに飾っている花瓶は新居用に購入しました。これからは、本当に気に入ったものだけを一つひとつ揃えていきたいと思っています」とI様。

キッチン
キッチンの一角にダストボックスがそのまま入るスペースも。外からは見えないので、キッチンのスッキリさを保ちます。備え付けのダストボックスなので、無駄なスペースもありません。

キッチン床材
リビングのフローリングから続くキッチンの床。「キッチンはどうしても水や油が飛び散りやすいので、撥水がよく、掃除のしやすい材質にして正解でした!」とI様。

洗面室
洗面台を埋め込み、壁と一体化させることでチープさを排除。洗濯機横には、洗剤などを置ける棚も。目隠し棚なので、生活感が出ずにスッキリとしています。

癒しの浴室
「私の今一番の癒しがこのお風呂!」とI様が語るお風呂は、大きめのタイルを床に敷いたことで、グッと高級感がUP。スマホで動画を見ながら、のんびりとしたリラックスタイムを過ごしているそうです。

ハーフガーデン
L字型の庭はI様の手によるハーブガーデンと家庭菜園。壁際に置いた椅子とテーブルで、しばしば友人とお茶するのも楽しみの一つ。取材に伺った日はトマトがたわわに実っていました。
間取り図(1件)

収納1つとっても実際に使う人目線で気軽に相談できたので、どこも機能的で便利です。玄関近くの洗面室のクローゼットは、階段下を利用した収納で、大きめのものも入れることができて使いやすいです。1階の納戸には「扇風機をそのまま入れたい。そのほかは使わない布団やストックものを入れる予定」と伝えたら、それらがうまく入るスペースと棚をつくってくださいました。明るく開放的な2階リビングは梁を見せた勾配天井になっています。
この会社の他の施工事例(13件)
この会社の他の情報
- カタログ(2件)
- 画像(207件)
- 住宅イベント(1件)
- 評判(22件)
- こだわり・特長(27件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
メールでお問合せ
共有する
- お問合せ多数につき受付再開までお待ちください
建築対応エリア
| 東京都 | 世田谷区、中野区、杉並区、武蔵野市、三鷹市、調布市 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。









