メインコンテンツにスキップ

日本最大級の不動産・住宅情報サイト ライフルホームズ

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家の施工事例「ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに」の画像

ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに

お問合せ多数につき受付再開までお待ちください

施工事例データ

ツートーンのタイル調サイディングで外観をデザイン。 ワンフロアで完結する平屋の住まいで光が心地いいLDKはウッドデッキと繋がり、くつろぎの空間に。 パントリーや室内干しバー、WICなど、回遊できる動線と豊富な収納で、毎日の家事をラクにする工夫を満載した。

本体価格

2,000万円〜2,500万円未満

坪単価

80.7万円〜100.8万円未満

床面積

81.98㎡(24.79坪)

土地面積

206.00㎡(62.31坪)

間取り

-

工法

木造軸組(在来)工法

所在地

滋賀県

竣工年

2024年

家族構成

夫婦

ペット

-

商品名

-

建築対応エリア

お問合せ多数につき受付再開までお待ちください

内観・外観画像9件)

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家の施工事例「ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに」の画像1
外観

タイル調と淡いベージュのツートーンに、片流れ屋根で動きを出したデザイン

この平屋の住まいは、素材のコントラストとシャープな屋根のラインが目を惹く、モダンなデザインが特徴。 外壁は、タイル調と淡いベージュのツートーンカラーでまとめられている。 玄関ポーチを包み込む部分は、凹凸のあるタイル調サイディングを採用することで、重厚感と上質な質感を生み出しており メインの淡いベージュとの組み合わせが、建物を単調にせず、優しくも洗練された表情を見せている。 また、屋根の一部を片流れにしたデザインが、外観に軽快でモダンな「動き」をもたらしている。 周囲ののどかな風景の中にあっても、際立つ個性を放ちながら、風景に溶け込む落ち着きも兼ね備えている。 玄関ドアは木目調を採用し、タイル調の壁と組み合わせることで、温かみのあるアプローチ空間を演出。 モダンな外観デザインの中に、優しく人を迎え入れるエッセンスを加えている。 このデザインは、平屋という特性を最大限に活かしており、屋根のラインが低く抑えられているため、空が広く見え、開放感のあるデザインとなっている。 平屋ならではの安定感とシンプルさに、こだわりの素材とシャープなデザインを組み合わせることで、飽きのこない、美しい住まいを実現した。

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家の施工事例「ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに」の画像2
キッチン

高いカウンターで手元を隠した対面キッチンに、お気に入りのペンダントライトを設置

この対面キッチンは、LDKの主役となるデザイン性と、日々の暮らしやすさを両立させる工夫が凝らされている。 キッチンの手元側には、調理中の様子や水切りカゴなど、生活感が出やすい部分を隠せるよう、高めのカウンターを造作した。 これにより、リビングやダイニング側からキッチンを見た際に、常にスッキリとした印象を保ち 急な来客時にも慌てることなく、美しいLDK空間を維持できるのが大きなメリット! カウンターの天板部分は、配膳やちょっとした作業スペースとしても活用でき、機能性も兼ね備えている。 カウンター上部には、お気に入りのデザインのペンダントライトを配置。 素朴で可愛らしいライトが、無駄のないシンプルな空間に温かみと個性的なアクセントを加えている。 照明の光が手元のカウンターを優しく照らし、食事の準備や配膳の時間を心地よく演出。 夜になると、このペンダントライトがLDK全体の雰囲気づくりに一役買い、癒やしの空間を創出する。 キッチン全体を白で統一し、壁面や天井と一体化させることで、LDKをより広々と開放的に見せている。 背後には、アーチ状の垂れ壁をデザインしたパントリーなどへの入り口が見え、空間全体に柔らかな表情を加えている。 「隠す」と「魅せる」のバランスがとれたこのキッチンは、美しいデザインを追求しながら、家事ストレスも軽減する理想的な空間を演出している。

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家の施工事例「ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに」の画像3
リビング

大きな窓から光が注ぐ、ダウンライトでまとめ、より広く感じられる明るいリビング

このリビングは、「明るさ」と「広がり」を最大限に引き出すことにこだわって設計された、心地よい空間。 壁一面に設けられた大きな掃き出し窓が、たっぷりと自然光を室内に招き入れ、日中は電気をつけなくても隅々まで明るく、開放感に満ちた気持ちの良い空間が広がる。 窓の外にはウッドデッキへの繋がりがあり、光だけでなく、心地よい風や外部の自然を身近に感じられる動線になっている。 天井には、メイン照明としてダウンライトのみを配置し、このシンプルな照明計画が、天井をフラットに見せ、 視覚的な凹凸をなくすことで、部屋全体をより広く、スッキリと感じさせる効果をもたらす。 どんな家具を配置しても、照明が邪魔をしないため、インテリアを自由に楽しめるのも魅力的。 内装は、壁と天井を清潔感のあるホワイトで統一。床には温かみのある木目調のフローリングを採用し、シンプルでありながら安らぎを感じさせるデザインに仕上げた。 このニュートラルな空間は、どんな色の家具やファブリックも美しく映えさせ、住む方の個性を引き立てるキャンバスとなる。 光の多さ、ダウンライトによる広がり、そしてシンプルな美しさが融合したこのリビングで、ゆったりとくつろぎのひとときを過ごすことができる。

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家の施工事例「ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに」の画像4

目隠しフェンス付ウッドデッキ。人工芝効果で爽やか空間を実現!くつろぎのひとときを

この住まいでは、リビングの延長にウッドデッキを設け、外部の目を気にせずくつろげるプライベートなアウトドア空間を実現! ウッドデッキの周囲には、目隠しとなるフェンスを設置。これにより、外部からの視線をしっかりと遮断し、高いプライバシーを確保している。 周囲を気にすることなく、デッキに出てお茶を飲んだり、読書をしたりと、家族がリラックスできる心地よい「くつろぎのひととき」楽しめる。 ダークトーンのフェンスが空間を引き締め、モダンな印象も与える。 デッキ周りのスペースには、一年中美しい緑を保つ人工芝を採用。鮮やかなグリーンがウッドデッキの木目と調和し、視覚的に爽やかな雰囲気をもたらす。 水やりや芝刈りの手間がかからないため、メンテナンスフリーで常に美しい景観を維持できる。 緑に囲まれた空間は、リビングからの眺めも良く、室内にも心地よさを運ぶ。 ウッドデッキは、リビングの大きな掃き出し窓とフラットにつながるように設計されている。 室内と屋外の境界を感じさせないシームレスな動線により、リビングの延長として気軽に出入りが可能。 天気の良い日には窓を開け放ち、心地よい風を取り込みながら、広々とした開放感を満喫できる。 プライバシーが守られ、手入れが楽で、デザイン性にも優れたこのウッドデッキは、日々の生活に癒やしと豊かさをもたらす、 理想的なアウトドアリビングを演出している。

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家の施工事例「ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに」の画像5
洗面

洗面脱衣室のアーチ壁が優しい印象。室内干しバーでランドリースペースとしても機能

この水回り空間は、デザイン性豊かなディテールと、毎日の家事を楽にする機能的な設備が融合している。 洗面室と脱衣室を分ける仕切り壁は、アーチ状にデザインされており、この柔らかな曲線が、空間全体に優しい印象と、モダンなアクセントをもたらす。 シンプルで直線的な内装が多い中で、このアーチのディテールが居心地の良さと、デザインへのこだわりを演出している。 洗面台は白で統一され、清潔感があります。足元には大理石調のフロア材が敷かれており、落ち着きと上質感を加えている。 アーチの奥に広がる脱衣室は、洗濯機を置くスペースだけでなく、多機能なランドリースペースとして活躍し 天井にはアイアン風のバーが取り付けられており、室内干しが可能! 雨の日や花粉の時期でも、洗濯物を気にせず干すことができ、洗濯機から取り出してその場ですぐに干せるため、家事動線が大幅に短縮される。 脱衣室は広さに余裕があるため、洗濯カゴを置いたり、洗濯物を畳む作業などもスムーズに行うことができ、 白を基調とした壁と明るい採光窓(画像奥)により、清潔感と開放感が保たれる。 デザイン性の高いアーチの仕切りと、毎日の家事をサポートする室内干しバーにより、「美しさ」と「快適な動線」を両立させた水回り空間を演出している。

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家の施工事例「ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに」の画像6
収納

壁面にポールを取り付け衣類をたっぷりと片付けられるウォークインクローゼット

このWICは、衣類だけでなく、かさばる小物や季節用品までまとめて収納できる、圧倒的な容量と使いやすさが魅力。 WICの内部は、両側と奥の三方にハンガーパイプと枕棚が設置できる構造(コの字型に近い配置)になっている。 ハンガーパイプには、シャツ、コート、ワンピースなど、様々な衣類を大量に掛けて収納でき、 シワを気にせず、一目でどこに何があるか把握できるため、毎日の洋服選びがスムーズになる。 上部の枕棚には、オフシーズンの衣類や布団、スーツケースなど、かさばる物を収納でき、空間の縦方向を最大限に活用できるため、収納効率が非常に高い。 内部には人が立って着替えをしたり、収納物を整理したりできる十分なスペースが確保されている。 床は洋室と同じフローリング仕上げになっているため、湿気や汚れの心配が少なく、掃除も簡単。 明るい壁と天井で統一されているため、圧迫感がなく、清潔感を保ちやすいのも魅力。 このWICは、平屋ならではの効率的な生活動線の中に組み込まれている。 もし脱衣室や寝室に隣接していれば、「洗う → 干す → 畳む → 仕舞う」 または「起きる → 着替える」という一連の動作がワンフロアで完結し、毎日の家事や身支度のストレスを大きく軽減する。 衣替えの必要もほとんどなく、整理整頓された快適な暮らしをサポートする、理想的な収納空間を演出している。

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家の施工事例「ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに」の画像7
風呂

快適に使えるユニットバスは、淡い色合いでくつろげる雰囲気

この浴室は、白とニュアンスカラーでシンプルにまとめられ、清潔感とリラックス効果を追求した空間。 毎日の疲れを洗い流し、心身ともにリフレッシュできる工夫が凝らされている。 浴槽と壁面は清潔なホワイトで統一し、明るく開放的な雰囲気に。 アクセントウォールには、淡いグレーの石目調パネルを採用し、シンプルさの中に上質で落ち着いた印象を加えている。 このニュートラルな色合いは、どんな時間帯でも心地よさを感じさせる。 また、浴槽の横には窓を設けており、自然光と新鮮な空気を取り込めるため、カビの発生を抑え、常に爽やかな状態を保つのに役立つ。 浴槽は、一般的なものよりもゆったりとしたサイズが確保されており、足を伸ばしてくつろぐことができ、 深いリラックスを得られる設計で、一日の終わりを締めくくるのに最適! 浴槽の脇には、デジタル表示の操作パネルを設置。お湯の温度設定や追い焚き操作などが簡単に行え、快適なバスタイムをサポート! 床は、水はけが良く、乾きやすい素材が採用されており、排水口もシンプルな構造で、お掃除の手間を軽減し、清潔さを維持しやすい設計になっている。 全体がすっきりとしたフラットなデザインで、無駄な凹凸がないため、安全性が高く、視覚的にも広々と感じられる。 シンプルで飽きのこないデザインと、使い勝手の良さが融合し、贅沢なリラックスタイムを演出している。

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家の施工事例「ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに」の画像8
トイレ

トイレの中に手洗いを設置。たっぷりと収納が備え付けられているので機能性も抜群

このトイレ空間は、落ち着いたデザインと、使い勝手を考えた機能的な造作家具が魅力。 壁面には、淡いベージュ系のクロスを採用。控えめなテクスチャが入っており、空間全体に優しく、温かみのある印象を与える。 この柔らかな配色が、トイレというプライベートな空間に、ホッと安らげるようなリラックス効果をもたらす。 便器の横には、木目調のキャビネットと一体になったカウンター付きの手洗い器を設置。 この造作風のデザインが、トイレをより上質な空間に格上げしている。 木目調のキャビネットは、掃除用品やトイレットペーパーのストック、サニタリー用品など、生活感のあるものを隠して収納できる大容量を確保。 これにより、空間をいつでもスッキリと美しく保つことができる。 便器から独立したカウンター式の手洗い器は、使い勝手が良く、手を洗うスペースも広々としている。 便器は、一体型またはタンクレストイレのようなスッキリとしたデザインを採用。 凹凸が少ないため、ホコリがたまりにくく、お掃除の手間が軽減される。 このシンプルでモダンな便器と、温かい木目調の収納の組み合わせが、清潔感とデザイン性の両立を実現している。 デザイン、収納力、利便性が高次元で調和したこのトイレは、家族にとってもゲストにとっても心地よい空間を演出している。

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家の施工事例「ミニマムにまとめた暮らしやすい平屋。外とのつながりも楽しめる住まいに」の画像9
玄関

大容量シューズボックスを備え、靴をたっぷり収納でき、採光窓付きドアで明るい玄関

この玄関は、光の採り入れ方と、空間を広く見せる収納デザインにこだわった、心地よく機能的なエントランス。 玄関ドアには、縦長の明かり取り窓が組み込まれており、この窓からたっぷりと自然光が注ぎ込まれるため、日中は電気をつけなくても明るく、爽やかな印象に。 帰宅する家族や、訪れるゲストを光のあふれる空間が優しく迎え入れる。 また、ドア自体が濃い木目調であるため、採光窓とのコントラストがモダンで洗練された雰囲気を演出している。 玄関の主役となるシューズボックスは、横に長く設計された大容量タイプで、家族の靴をすべてまとめて片付けられる十分な収納力を確保している。 さらに、このシューズボックスは、床から浮かせて設置するフロートタイプを採用。 床面が見えることで、空間に広がりと軽快さが生まれ、圧迫感を感じさせない。 下部に間接照明を仕込むことで、夜間は足元を優しく照らすホテルライクな演出が可能。 浮かせることでできた床面には、濡れた靴や一時的に脱いだスリッパなどをサッと仕舞え、玄関周りを常にスッキリと美しく保つのに役立つ。 機能性、デザイン性、そして収納力のすべてを兼ね備えた、住まいの第一印象を決める理想的な玄関空間を演出している。

お問合せ多数につき受付再開までお待ちください

この会社の他の施工事例7件)

施工事例をもっと見る

会社概要

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家

有限会社桃栗柿屋 ももくりの家

工務店

会社情報を詳しく見る

この会社の他の情報

お問合せ

メールでお問合せ

お問合せ多数につき受付再開までお待ちください

共有する

LINE で送る

他の「平屋住宅」の施工事例

平屋住宅の施工事例をもっと見る

他の「ローコスト住宅」の施工事例

ローコスト住宅の施工事例をもっと見る

建築会社様へ

  • 住宅情報を掲載する
    住宅情報を掲載する
    LIFULL HOME'Sなら、住宅カタログや施工事例が載せ放題!貴社の魅力をアピールして顧客リストを獲得できます。
  • 業務課題を発見・解決する
    業務課題を発見・解決する
    工務店・ビルダーの方へ、集客数UP、業務支援、販促企画、受注率向上など業務課題解決に役立つ情報をお届けします。