
【間取り図/インナーガレージ/4LDK】回遊動線でラク家事。家族の絆を育む家
施工事例データ
街中にありながらゆったりと過ごせる家。グレーの塗りの外壁に木目を合わせた、モダンでスタイリッシュな外観。【インナーガレージ】軒が出ているので、車から降りて雨に濡れずにお家へ。荷物がたくさんあっても安心。【収納たっぷりのお家】広さ4帖のファミリークローゼットを完備。家族全員の荷物が入る。【高気密高断熱で1年中快適】夏は涼しく冬は暖かいので、光熱費もお得に温度差が少ないので、体にも優しい住宅です。
街中にありながらゆったりと過ごせる家。グレーの塗りの外壁に木目を合わせた、モダンでスタイリッシュな外観。【インナーガレージ】軒が出ているので、車から降りて雨に濡れずにお家へ。荷物がたくさんあっても安心。【収納たっぷりのお家】広さ4帖のファミリークローゼットを完備。家族全員の荷物が入る。【高気密高断熱で1年中快適】夏は涼しく冬は暖かいので、光熱費もお得に温度差が少ないので、体にも優しい住宅です。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(7件)

玄関の前には軒を有効に利用した駐車スペースがある。雨の日の通勤や送り迎えも濡れることがないので安心。

キッチンは背面の大容量収納とペニンシュラキッチン型の広々スペースで家事ラクラク。

ランドリールームには子育て世帯に嬉しい収納がたくさん。洗濯物を畳んだり、アイロンがけが出来るスペースもしっかり確保。

造作の独立洗面台。脱衣所と洗面台が別々のつくりになっており、家族間でのプライバシーも守れる。

子ども部屋は2ドアワンルームで、子どもの成長や家族の生活スタイルに合わせて間仕切りをいれたりし部屋をアレンジすることができる。

タイルや漆喰をふんだんに使用した内装は、機能性を損なわず、上品で洗練されたデザイン。

4畳のファミリークローゼット。家族全員分の荷物が収まる大容量設計。
間取り図(2件)

雨に濡れないインナーガレージ、家事ラクを意識した動線・収納がポイント。

2ドアワンルームはお子様の成長に合わせて間取りを変えられる!
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(4件)


施工事例
【3階建/シアタールーム/スカイバルコニー】プレーンな外観にこだわりが詰まった家
- 床面積
- 42.08坪(139.10㎡)
- 土地面積
- 111.20坪(367.60㎡)
- 竣工年
- 2024年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法

施工事例
【5LDK/ビルドインガレージ/家事動線/54坪】ホテルライクな高級感あふれる家
- 床面積
- 54.30坪(179.50㎡)
- 土地面積
- 66.40坪(219.50㎡)
- 竣工年
- 2021年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法

施工事例
【間取図/4LDK/41坪/全館空調】水平ラインが美しい、デザインにこだわった家
- 床面積
- 41.00坪(135.59㎡)
- 土地面積
- 71.30坪(235.72㎡)
- 竣工年
- 2022年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法
この会社のカタログ

【20代30代に人気】TOKIMORIHOUSE 家づくりデザイン&コンセプト
“時”を超えて住み継がれる家、こだわりの技法を“守”り
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(1件)
- 画像(53件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(20件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号8376を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0835-28-1367におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 山口県 | 宇部市、山口市、萩市、防府市、下松市、光市、長門市、柳井市、美祢市、周南市、山陽小野田市、熊毛郡上関町、熊毛郡田布施町、熊毛郡平生町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。


