
「次はどのルートにしようか」陽の光と自然素材に包まれながら、趣味を楽しむ
施工事例データ
2階にLDKを配置したことで、リビングの壁一面と吹抜けを使った、迫力のボルダリングウォールを設置することに成功。陽当たりも抜群なので、明るくて心地よい、最高のくつろぎ兼趣味の場所に。TOKYO WOODをはじめ、やわらかな足触りの無垢オーク材の挽き板床や、調湿・消臭効果のある漆喰塗りの壁など、風合い豊かで身体にも優しい自然素材をふんだんに採用。Mさん念願の、健康的でさわやかな住まいを叶えました。
2階にLDKを配置したことで、リビングの壁一面と吹抜けを使った、迫力のボルダリングウォールを設置することに成功。陽当たりも抜群なので、明るくて心地よい、最高のくつろぎ兼趣味の場所に。TOKYO WOODをはじめ、やわらかな足触りの無垢オーク材の挽き板床や、調湿・消臭効果のある漆喰塗りの壁など、風合い豊かで身体にも優しい自然素材をふんだんに採用。Mさん念願の、健康的でさわやかな住まいを叶えました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

壁もホールドも木で作り上げた、オーダーメイドのボルダリングウォール。TOKYO WOODの無垢杉材の柱や飾り梁と巧みに組み合わせてデザインされ、家具やインテリアとともに、シンプル&ナチュラルなスタイルにコーディネートしました。

キッチンからはリビング・ダイニングが見渡せ、家族やゲストの様子を見守りながら作業ができます。また、LDKは間仕切り壁や廊下を作らずオープンしたので、面積以上に広々と感じられます。これだけ開放的な空間でも、断熱性に優れた「外断熱」と、躯体内に通気層を設けて熱や湿気の出入りを調整する「二重通気」を組み合わせたソーラーサーキット工法により、一年中心地よい室温で過ごせるのもポイントです。

広さと高さを確保できる2階にLDKを配置したことで、リビングの壁一面と吹抜けを使った、迫力のボルダリングウォールを設置することができました。

余計な装飾は極力なくし、白×木のシンプルかつナチュラルな色・素材使いで仕上げたキッチンスペース。やわらかな陽の光でつくられた陰影により、まるで水彩画のような優しく美しい空間を描き出しています。

木とアイアンのコントラストが目を惹く階段は、床材と同質・同材のものでデザインして統一感を出しました。また、アイアンの手すりは視線が奥へと抜けるので、LDKをより広く感じさせる役割も果たしています。

テレビボードを兼ねた壁の裏には、物入を配置。LDKからは見えないので、本や書類、テレビの配線コード、ルーター、掃除機など、色々な物をまとめてスッキリと片付けられます。

脱衣室・洗面室・ウォークインクローゼットの天井には、小金井モデルハウスと同じく遊び心あるうんていをつけました。気軽にトレーニングができると好評です。

玄関ホールに設けた洗面コーナー。モザイクタイルや無垢板の扉、木製のタオルホルダーなどひとつひとつの素材を厳選し、鏡を照らすダウンライトは美術館のライティングを参考にレイアウトするなど、奥様が細部にまでこだわり抜いてカタチにしました。

玄関とつながる土間収納は、ボルダリング用のマットやキャンプ用品、自転車など大型のものもまとめて置ける、充分な大きさを確保。また、高さを調整できるハンガーパイプもつけたので、上着や濡れたレインコート、傘なども気兼ねなくしまえて便利です。

キューブ型のシャープなフォルムに、風合いある左官塗りの外壁や木目のドアであたたかみをプラスした、シンプル&モダンな外観。デザイン性の高さだけではなく、ソーラーサーキット工法による優れた気密・断熱性や耐震等級3の強固な耐震性、さらにエコキュートや太陽光発電システム・蓄電池などの省エネ・創エネ・レジリエンス機能も搭載した、ハイスペックな住宅性能を実現。東京ゼロエミ住宅にも認証され、ご家族が安心して永く暮らせるお住まいを叶えました。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(65件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(691件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(25件)
- こだわり・特長(19件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(4件)
- スタッフへのインタビュー(3件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7734を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、042-316-4041におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 東京都 | 世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








