
暮らしの真ん中に 「庭」がある家
お問合せ多数につき受付再開までお待ちください
施工事例データ
夕暮れの茜色やほのかな月明かり。やわらかな春の風。そんな自然との豊かなふれあいを自宅にいながらにして楽しめるのが、キューブ形の建物のまん中に庭をレイアウトした「ZERO-CUBE KAI」。 光や風がすべての部屋を穏やかに通り抜けるように空間を設計。キッチンから、廊下から、そして湯船に浸かりながら空を見上げられる、完全プライベートな庭付きの住宅です。
夕暮れの茜色やほのかな月明かり。やわらかな春の風。そんな自然との豊かなふれあいを自宅にいながらにして楽しめるのが、キューブ形の建物のまん中に庭をレイアウトした「ZERO-CUBE KAI」。 光や風がすべての部屋を穏やかに通り抜けるように空間を設計。キッチンから、廊下から、そして湯船に浸かりながら空を見上げられる、完全プライベートな庭付きの住宅です。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
内観・外観画像(6件)

リビング
リビングは中庭から自然光がたっぷりと差し込み、室内を明るく開放的に。ダウンライトの配置にもこだわり、昼夜問わず居心地の良い空間に。日常の暮らしにデザインと機能性を両立させた、こだわりの詰まった一邸です。

中庭
完全プライベート空間の中庭。 室内とのつながりを意識した大開口サッシにより、リビングやダイニングとの一体感も確保。窓際に置かれたグリーンが、空間にやさしい彩りを添えています。昼は自然光をたっぷり取り入れ、夜は壁付けのダウンライトが柔らかく照らす、1日の中でも表情を変える心地よい屋外空間です。

和室
LDKから繋がる畳スペースは、家族のライフスタイルに寄り添う多目的ルーム。 来客時には客間として、日常ではお子さまの遊び場やごろ寝スペースとしても活躍します。 暮らしの中に“ちょっと一息つける”余白を生む”心地よい一室です。

主寝室
グレートーンで統一された落ち着きのある主寝室は、一日の終わりに心身をリセットできる安らぎの空間。 アクセントクロスには繊細なラインが入っており、シンプルながらも上質な雰囲気を演出します。 窓からはやさしい自然光が差し込み、朝の目覚めも心地よく。 また、間接照明とペンダントライトを組み合わせることで、夜には柔らかな灯りに包まれたリラックス空間へと変化します。生活動線を意識したレイアウトで、プライベートをしっかり確保しながらも、使い勝手のよい寝室を実現しました。

書斎&ゲーミングスペース
コンパクトながらも機能的に設計された書斎スペースは、在宅ワークから趣味の時間まで、幅広く対応可能なプライベート空間です。デスクや高さのある書棚を設置し、省スペースながらも収納力と作業性を両立。 小窓からはやわらかな自然光が入り、閉塞感を感じさせず、集中できる落ち着いた雰囲気を演出します。 ゲームや音楽、読書など、自分だけの“好き”を楽しむ趣味部屋としても活躍。 生活の中に“自分のための時間”をつくる、こだわりの一室です。

"回"遊動線
ゼロキューブ 回は、字のごとく回遊できる動線が特徴。 1階、2階共にほとんどの部屋が別の部屋と繋がるようになっており、 無駄を省いた洗練された設計です。 中庭を囲む贅沢な暮らしをお手頃価格で叶えられます。
この会社の他の施工事例(3件)



施工事例
部屋数も遊び心も欲しいあなたへ【ZERO-CUBE STEP FLOOR】
- 床面積
- 32.04坪(105.98㎡)
- 土地面積
- 40.00坪(132.23㎡)
- 竣工年
- -年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法
この会社の他の情報
- カタログ(2件)
- 画像(27件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(25件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
メールでお問合せ
共有する
他の「ローコスト住宅」の施工事例







施工事例
【千葉県/吹き抜け/ウッドデッキ】規格住宅+工夫の子育ても趣味も楽しむ家
- 床面積
- 32.50坪(107.64㎡)
- 土地面積
- 53.60坪(177.26㎡)
- 竣工年
- 2022年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法





- お問合せ多数につき受付再開までお待ちください
建築対応エリア
| 愛媛県 | 松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、大洲市、伊予市、西予市、東温市、上浮穴郡久万高原町、伊予郡松前町、伊予郡砥部町、喜多郡内子町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。



