

浜松市 H様邸 「リビングイン階段+吹抜の家」
お問合せ多数につき受付再開までお待ちください
施工事例データ
「リビング階段をつくりたい」「吹き抜け構造にしたい」「2階にホールをつくりたい」など、間取りに関しては大まかな希望はありましたが、それ以上に、住まいの内装や雰囲気について、夫婦で理想のイメージを膨らませていました。これから長く住むことになるマイホームなので、毎日気持ちがよくなる雰囲気にしたいと思ったからです。Instagramやピンタレストを使って自分のイメージに近い写真を集めていました。
「リビング階段をつくりたい」「吹き抜け構造にしたい」「2階にホールをつくりたい」など、間取りに関しては大まかな希望はありましたが、それ以上に、住まいの内装や雰囲気について、夫婦で理想のイメージを膨らませていました。これから長く住むことになるマイホームなので、毎日気持ちがよくなる雰囲気にしたいと思ったからです。Instagramやピンタレストを使って自分のイメージに近い写真を集めていました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
内観・外観画像(6件)

これまでは家族4人で賃貸のアパートに住んでいましたが、子どもが成長するにつれて手狭に感じるようになってきたんです。そこで、上の子が幼稚園に入学する機会に一戸建ての家をつくることを決意し、もともと親族が住んでいた家を譲り受けて建て替えることにしました。 まずはいろいろな住宅会社が集まっている住宅展示場に行って、数社のモデルハウスを見学してみました。その中の1社が遠鉄ホームだったのですが、話をしてみた住宅会社の中では自由度が一番高く、モデルハウスの雰囲気も自分たちの描いていたイメージに近かったのが、遠鉄ホームを選んだ理由です。

自分たちの中で理想のイメージが膨らんでいたので、それをどれだけ実現できそうかが判断基準になりました。他の住宅会社の場合、実際に話をしてみると「あれはできない」「これはできない」という制約が多かったのですが、遠鉄ホームの注文住宅「ブライト」は、間取りや内装の基本的な自由度が高かったんです。家づくりの打ち合わせが始まってからは、インテリアコーディネーターさんも交えて「できない」ではなく「どうやったら実現できるか」を親身になって考えてくれました。家づくりが進んでいくうちに、営業さんや監督さんに子どもたちが懐いてしまったくらいです(笑)。住宅会社を選ぶ上で、こういった担当者の「人柄」も大切だと実感しました。

家全体が気に入っているのですが…リビングは特にこだわったポイントなので思い入れがありますね。リビング階段の下にスペースを設けて、子どもが小さいうちは遊び場に、大きくなったら収納場所に使えるようにしているのですが、三角垂れ壁の形状や角度をどうするのかは、インテリアコーディネーターさんが厚紙で作ってくれた実物大のサンプルを見て決めたので、まさしく「イメージどおり」の仕上がりですね。

今回担当してくれたインテリアコーディネーターさんは、私たちのこだわりに本当にじっくり付き合ってくれました。キッチンのアクセントに使っている「ミナ・ペルホネン」のタイルは妻がInstagramで見つけて気に入っていたものですが、これもインテリアコーディネーターさんが入手先を調べて取り寄せてくれたんですよ。

思い描いていたイメージどおりの家で毎日生活できるのは気分がいいですね。それに、雰囲気だけではなく住み心地もとても快適です。吹き抜け構造の家におススメということで提案してもらった全館空調「Z空調」を採用したのですが、冬場でも家中が温かく、うっかりコートを着ないで外に出てしまうこともありました(笑)。光熱費も低く抑えられているのもうれしいです。

Q これから住まいを購入する方へアドバイスはありますか? A そうですね。私たちのように内装や雰囲気を重視するのでしたら、Instagramなどを見ながら「こんな雰囲気の家に住みたい」というイメージを膨らませておくといいかもしれませんね。あと、住宅会社を選ぶ際は、モデルハウスや施工事例だけでなく、「自分たちの想いにどれだけ親身になって応えてくれるか」で判断するのが、後悔のない家づくりの秘訣ではないでしょうか。
この会社の他の施工事例(9件)
この会社の他の情報
- カタログ(3件)
- 画像(71件)
- 住宅イベント(4件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(20件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(3件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
メールでお問合せ
共有する
- お問合せ多数につき受付再開までお待ちください
建築対応エリア
| 静岡県 | 浜松市中央区、浜松市浜名区、浜松市天竜区、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、御前崎市、菊川市、周智郡森町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








