住宅性能が良さそうだと惹かれ、その上自分たちの予算内で出来るのではないかと感じました。社長さんをはじめ、皆様話しやすそうで真摯に質問に答えてくださいました。 私たちも何もわからない所からのスタートでしたが、何を聞いても親身になって答えてく ださり、インテリアのセンスも全くない夫婦でしたが、コーディネーターの杉山さんがアドバイスをくださり、納得のいく家になったと思います。 夫婦間でも、芹工務店さんでも、たくさん話をして決めてください!


快適さと家事ラクにこだわった住まい
施工事例データ
子育てに仕事にとお忙しいご夫婦がこだわった、家事ラクプランと快適性能が魅力のお住まいです。 ガス乾燥機を備えたランドリーや各所に設けた収納で家事負担を軽減、また将来を見据え1階のみで生活が完結できる間取りは世代を超えて支持されております。 ☆当社HPでは動画で間取りや動線をじっくりご覧いただけます☆
子育てに仕事にとお忙しいご夫婦がこだわった、家事ラクプランと快適性能が魅力のお住まいです。 ガス乾燥機を備えたランドリーや各所に設けた収納で家事負担を軽減、また将来を見据え1階のみで生活が完結できる間取りは世代を超えて支持されております。 ☆当社HPでは動画で間取りや動線をじっくりご覧いただけます☆
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(8件)

梁を出した高い天井とフラットに繋がる畳コーナーのおかげで、開放感と居心地の良さを感じられるリビング。 ホワイト・木目・グレーで爽やかに仕上げたインテリアも魅力です。

ダイニング天井は木目を採用し、食事や家族団欒の時間にぬくもりを感じられる空間に。

キッチン・カップボードはトクラスを採用。 ホワイトとステンレスシルバーの清潔感ある仕上がりです。 建具や床材もキッチンに合わせたインテリアですっきりとまとまっています。

脱衣室には乾太くんと室内物干しを備え、ランドリールームとしても活用できます。 物干しはポールを脱着し竿を掛けて使う”ホスクリーン”と、ワイヤーを引っ張って使う”pid”の2種類を設置。 洗濯の量や用途で使い分けられます。

ホワイトの清潔感溢れる洗面と、グレーの落ち着いたインテリアで仕上げたトイレ。 コントラストがお洒落なサニタリースペースです。

3帖もの広さでたっぷり収納できるWICを備えた主寝室。 室内の全てを淡いグレージュのクロスで統一し、優しく落ち着いたリラックス空間に仕上げました。

3部屋備えた個室にはそれぞれオープンタイプのクローゼットを配しました。 こちらの個室はグレージュの床材を採用しました。

外観は余計な凹凸の無い、シンプルなデザインです。 ブラックの外壁に窓枠や樋にホワイトのアクセントをプラス。 玄関ドアには木目を採用しました。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
施主から会社へのメッセージ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(28件)
この会社のカタログ

芹工務店 WORKS GALLERY
芹工務店が考える「幸せのなる家」
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(1件)
- 画像(394件)
- 住宅イベント(1件)
- 評判(27件)
- こだわり・特長(18件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7248を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、055-931-3416におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 静岡県 | 沼津市、三島市、富士宮市、富士市、御殿場市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、田方郡函南町、駿東郡清水町、駿東郡長泉町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







