

自然素材×外と内がつながるナチュラルな家
施工事例データ
優しさと明るさを感じられるカラーリング、住まうほどに味わいが増していく自然素材、 日本らしさを取り入れたコーディネート、外と内のつながりなど、 あらゆる角度から“心地よさ”を考えたナチュラルスタイルの一邸です。
優しさと明るさを感じられるカラーリング、住まうほどに味わいが増していく自然素材、 日本らしさを取り入れたコーディネート、外と内のつながりなど、 あらゆる角度から“心地よさ”を考えたナチュラルスタイルの一邸です。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(7件)

無垢フローリング、天井にあしらったデザインパネル、 クローゼットの扉など本物の木材をふんだんに取り入れた、 自然本来の風合いや温もりを感じられる空間。 インテリアもナチュラルなカラーと質感を選び、 柔らかい雰囲気に仕上げています。

フロアタイルを張り、無垢フローリングのリビングと ゆるやかに空間を仕切ったダイニング・キッチン。 まとめ買いした食材のストックに便利なパントリーも近く、 調理や配膳がラクになる動線もポイントです。 キッチンの腰壁が調理中に散らかりがちな手元を 隠してくれるため、生活感も気になりません。

外と内のつながりをイメージし、 玄関土間とフロアタイル敷きの廊下がひと続きに感じられるよう空間を設計。 無垢の棚板を設置した大容量のシューズクロークほか アウターをかけられる収納スペースも玄関内に用意しました。

タイルの使い方がおしゃれな造作洗面台。 鏡のないスペースに陰影が美しく落ちるよう、 ペンダント照明を取り付けました。 カウンター下には洗面で使うアイテムをすっきりと収納できます。

2階ホールとつながるフリースペースは、 お子様のプレイルームや室内干しスペースなどアレンジ自在。 いずれは壁と扉を設置して子ども部屋を増やすなど、 ライフスタイルの変化に合わせてフレキシブルに活用が可能です。

リビング天井と同じ木製のデザインパネルを腰壁に設置し、 木材のぬくもりに包まれてリラックスできるお部屋を演出。 夜になるとより間接照明の灯りが印象的に浮かび上がり、 ホテルライクな雰囲気も味わえます。

主寝室内の一角に設けた半個室の書斎。 扉で完全に仕切っていないため コンパクトでも閉塞感を感じることがなく、 ベッドスペースにいる家族の気配も感じられます。 就寝前にここで読書タイムを楽しむのもおすすめです。
間取り図(2件)

駐車場を含めない1階の間取りです◎

2階の間取りです◎
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(70件)
この会社のおすすめカタログ

スタイルブック
デザインを楽しむ「定額制自由設計」住宅
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

d.crossカタログ
デザインを楽しむ「定額制自由設計」住宅
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

Life-size等身大の平屋カタログ【16坪~30坪】
定額制自由設計の平屋住宅【16坪~30坪】
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号4592を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0566-53-7700におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 愛知県 | 名古屋市南区、名古屋市緑区、岡崎市、半田市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、常滑市、東海市、大府市、知多市、知立市、高浜市、豊明市、日進市、みよし市、愛知郡東郷町、知多郡阿久比町、知多郡東浦町、知多郡武豊町、額田郡幸田町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







