

【お施主様邸】洗練×シンプル/中庭のあるグレー×モダンの家
施工事例データ
中庭のある岡崎市モデルハウスを参考にしたお施主様のお家です。 グレーを基調としたモダンテイストの室内が印象的で、 アクセントの木目は温かみの演出に一役買っています。 素敵なアイデアがいっぱいのお家を ぜひ、ご覧ください♪
中庭のある岡崎市モデルハウスを参考にしたお施主様のお家です。 グレーを基調としたモダンテイストの室内が印象的で、 アクセントの木目は温かみの演出に一役買っています。 素敵なアイデアがいっぱいのお家を ぜひ、ご覧ください♪
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

モルタル調のグレーを基調とした美しい玄関。 間仕切り壁を作らず、空間を広く見せています。 必要に応じて目隠しができるようにロールスクリーンを設けました。

玄関は靴やお外用のアイテムを収納するほか 家族や友人のヘアカットをする場所としても活用。 クラウドミラーの手前に椅子を置けば、 ヘアサロンのようにお家で髪をカットできます。 髪の片付けも土間ならラクラクです。

落ち着いた佇まいのキッチン。 フルフラットのカウンターによる、 すっきりとした開放感のある意匠が スタイリッシュな空間によく似合います。

ダイニング・キッチンは 高低差のある天井でメリハリをつけ、 勾配天井によって空間の広がりを強調しました。 高い位置に設けた窓の設計で、 プライバシーを守りながら採光をしっかり確保しました。

構造梁と火打ち梁を見せたデザインが印象的。 グレーの冷たい印象を和らげ、 上品さと温かみのあるリビングに仕上げました。

中庭に面した大きい掃き出し窓には、 天井に掘り込むタイプのカーテンボックスを造作。 レールやランナーが隠れてシャープな雰囲気となり、 天井が高く見える効果も生まれます◎

「モデルハウスと同じような間取りを作りたい!」と、 中庭のある住まいを実現。 モルタルデッキにより屋内空間との結びつきが強くなり、 広がりと一体感が生まれます。 デッキは基礎部分と色の差別化を図り、 墨入りモルタルとしました。

腰壁に充電中のスマホや読書灯を置ける寝室(1階)。 飾り棚のようにして使うことも可能です。

ボウルとカウンターの段差のない、 スリムなデザインが特徴の造作洗面台。 カウンターのモルタル柄に 集成材(下部収納)を組み合わせてみたり、 開口部をアーチ型の垂れ壁にしたりと、 かわいらしい遊び心を添えました。

中庭から手前を塗り壁「ジョリパット」で仕上げ、 奥をチャコールグレーのサイディングでデザインした モダンスタイルの外観。 塗り模様をランダムに残した仕上がりが魅力で 手前と奥とでガラッと印象が変わります。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(70件)
この会社のおすすめカタログ

スタイルブック
デザインを楽しむ「定額制自由設計」住宅
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

d.crossカタログ
デザインを楽しむ「定額制自由設計」住宅
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

Life-size等身大の平屋カタログ【16坪~30坪】
定額制自由設計の平屋住宅【16坪~30坪】
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号4592を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0566-53-7700におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 愛知県 | 名古屋市南区、名古屋市緑区、岡崎市、半田市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、常滑市、東海市、大府市、知多市、知立市、高浜市、豊明市、日進市、みよし市、愛知郡東郷町、知多郡阿久比町、知多郡東浦町、知多郡武豊町、額田郡幸田町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







