ワイヤーメッシュとは?ワイヤーメッシュの意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「わ」>ワイヤーメッシュ

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

ワイヤーメッシュ【わいやーめっしゅ】

鉄筋を網のように縦・横に溶接して組まれたもので、土木建築工事のコンクリート強度補強やひび割れを分散し耐久性の向上などを図る鉄筋のことをいいます。「溶接金網」とも呼ばれています。組まれた全体の大きさが1m×2m、2m×4m、鉄筋の径が2.0mm、3.2mm、4.0mm、5.0mm、5.5mm、6.0mm、網目の間隔が50mm、75mm、100mm、150mm、200mmなど、さまざまなサイズや種類があります。また防錆のために、表面に亜鉛メッキ塗装や、ポリエステルコーディングされたものなどもあります。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?